東京からご出張のハンプティーさんと一杯行きました。
私も初めて行く、海鮮で知られたお店、「太郎源」(たろうげん)。
(某ビルの地下1階。)
ビールで乾杯。
さっそく刺身盛りとゴマサバを注文。
ゴマサバ「太郎源」ver。
ゴマサバコレクターとしては、また新しい発見です。
ごまだれがかなり特徴的なのと、サバそのもののレベルの高さを感じます。
刺身盛り。
写真では分かりづらいですが、大皿です。
魚種は、アラ、サワラ(炙り)、マグロ、フグ、地タコ、イカ、サバ、カツオ、カンパチ(かな?)、ってところです。
白身魚はポン酢で、その他は醤油で。
感想は、、、レベル高っ!!
全ての魚がかなりのレベルでとにかく美味しい。「太郎源」、すごいです。
ハンプティーさんと、「この刺身の美味しさは日本酒ですよね。」という意見が一致して、日本酒へ。
その後、九州のお酒を1合ずつ、5、6種類はいただいたでしょうか。
季節の天ぷら。
あら炊き。
こんな感じで食べたい物を注文しましたが、全部美味しかったです。
白子焼きが品切れだったのは残念でした。
魚だけでなく、肉もあるようで、佐賀牛の料理がメニューにありました。
「太郎源」、おススメです。
ちなみに、今回座ったのは、ゆったりしたカウンター席(掘りごたつ式)ですが、後ろは畳(掘りごたつ式ではない)の座敷で、店内は静かというわけではありません。
個室や静かさを求めるなら、「太郎源 別館」が良いとのこと。(先日、知人から教えてもらったのはこの別館でした。)
ハンプティーさん、お付き合いいただきありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます