mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

黒川温泉・奥日田温泉2泊旅行②〔「黒川温泉御処 月洸樹」編〕

2020年09月05日 | 旅行記

本日の宿、「黒川温泉御処 月洸樹」は、温泉街中心からは少し離れた小高いロケーションにあります。

(城門を思わせる重厚な門を車で入ります。❝門番❞の方がいて開けてくれます。)

車を宿の方にお任せして、本館(レセプション)へ。

(木の階段を上がるとフロントです。)

宿のサイトには、「日本でもっとも美しい月を望める地に、隠れ家のような宿を構えたい、その想いから、黒川温泉の静かな森に辿り着きました。」とあるように、黒川温泉ではありますが、完全に独立した宿のイメージです。

4500坪の敷地(森の中)に宿泊用の離れが8棟、その他は、本館、バー&レストラン「ルーナ・ピエナ」、最も高い場所にある絶景の貸切露天風呂「天空」のみ。

(イラストの左上に行くほど高い場所になります。)

「有明」の下にエステ「天」(あまつ)の写真で隠れていますが、ここに「宵待」があり、全部で8棟。

チェックインを済ませて、部屋に荷物を置いたら、ちょっと散歩に出てみました。

「散策の小径」を歩きながら、展望所「雲海」へ。

(これが展望所からの眺望です。)

下りてきて、「ルーナ・ピエナ」の方へ。

(樹木、苔、石垣など、完璧に手入れされています。)

こちらがバー&レストラン「ルーナ・ピエナ」。

(大開口の窓からの眺望は抜群です。)

散策もそこそこに、まずは部屋を堪能させていただきます。

私たちが泊ったのは「有明」。

(全棟、内風呂だけでなく露天風呂が付いています。)

離れの玄関。

玄関を入ると、広々とした板間を中心に空間が配置されています。

全ての空間に床暖房が備えられていますが、薪ストーブも焚けるようです。

玄関の隣の空間は、余裕で8人で囲める大きさの囲炉裏の部屋。

夕食の場所を、この囲炉裏(部屋食)かレストランかを選ぶことができます。私たちは、レストランにも興味があったので、今回はレストランをお願いしました。

板間から小上がりになっている寝室の空間。

(美しいだけでなく、寝心地最高のベッドと掛布団でした。)

内風呂。

(内風呂と言ってもかなりの広さです。もちろん、源泉かけ流し。)

そして、これが「有明」の露天風呂。

(こちらもかなり大きいです。私が水泳のように手足を伸ばして浮かんでも手も足も縁に触れることがありません。)

露天風呂は、この広々としたデッキの一画にありますので、絶景と自然のBGMの中で温泉に浸かります。

デッキから見える景色です。

(最高の眺め。自然の音以外は何もない、、、心身ともに癒されます。)

 

部屋の探索をひとしきり楽しんだら、予約しておいた、「月洸樹」で一番の眺めの貸切露天風呂「天空」へ。

(一段と大きな風呂です。)

「天空」は「月洸樹」の棟の中で一番高い所にあるので、周りに何の気配も感じず、完全に自然の中で温泉に浸かっている、ということを実感できます。心が❝無❞になる感覚。

「天空」の心地よい余韻を残しながら、「有明」に戻りました。

妻は❝美容コース❞に行きましたので、私は、楽しみにしていた夕陽の観賞です。

(夕日を見ながら露天風呂に浸かる、、、最高です。)

「有明」の別名は「マジックアワーを愉しむ露天風呂付客室」、夕陽・夕暮れはマジックアワーのひとつです。

陽が沈んでいく、美しいマジックアワーを。

(今回の旅行から写真は全てiPhone11で撮っています。)

以下、日没までの連続写真となります。

・・

・・・

・・・・

・・・・・陽が沈みました。

最高のマジックアワーでした。

妻も、陽が沈む前に戻って来たので、美しい夕陽を観賞することができました。

 

予約していた時刻となりましたので、レストランへ。

夕食を部屋にされる方の方が多いのか、レストランには私たちともう一組だけでした。

■先付と旬菜

先付は、豆乳胡麻豆腐(枝豆、じゅんさい、、、ウニがのっていたような)、旬菜は、鬼灯とまと、もずく、豆腐の味噌漬け、手長海老、鴨ロースなど。

■椀盛

天草の黄金鱧、冬瓜、しめじなど。

■割鮮①

雅鯛、蛸の洗いなど。

■割鮮②

馬刺し2種。

■温物

天草大王地鶏の沢煮仕立て。(妻は、季節の(野菜の)煮合わせ。)

■焼物

(塩焼き。)

私は山女魚の塩焼き。

妻は山女魚の唐揚げ。

(唐揚げ。)

塩焼きでも唐揚げでも、頭や骨は唐揚げで出されますので、残すところなく全て美味しくいただけます。

■強肴

焼き野菜と、肥後赤牛(左側)と豊後牛(右側)。

素材を見せていただいた後、鉄板焼きで調理されて出てきます。

(左が赤牛、右が豊後牛。)

赤牛と豊後牛、これほど味わいが違うのかと感動。(本わさびや塩でいただくと、より肉本来の美味しさが分かります。)

■食事

今一番美味しい地元のお米を夕食と朝食で使い分けているそうです。今日の夕食のお米は、小国産の「ひのひかり」。(土鍋は「月洸樹」オリジナルのご飯用土鍋。)

止椀は赤出汁でした。

■デザート

月洸樹オリジナル大吟醸ショコラ(手前正方形のチョコ)、桃のソルベ、焙じ茶プリン、フルーツゼリー。

コーヒーの器が素敵でした。

(おしぼりがくまモン。(笑))

料理は以上のコースですが、全品とにかく美味しい、そして、コースの最後の方は私でも満腹で苦しくなるほどでした。

料理人の腕あってのこととは思いますが、素材が素晴らしいということを実感できる、最高の夕食でした。

 

腹ごなしにレストランから少しだけ回り道をして部屋に戻ります。

外は月と星の明かりだけ、そんな中、またまた露天風呂にゆっくり浸かります。

(不思議と虫はいません。)

囲炉裏の部屋に、豆を挽いて淹れるコーヒーセットがありましたので、やってみました。

どうやら、挽いた豆の量が少なかったのと、湯を回しかけるスピードが速すぎたのとで、カップの底が透けて見える薄いコーヒーに、、、。(翌朝は妻がやりましたが、そこそこ上手く淹れていました。)

 

就寝前に本日最後の風呂に入って(露天風呂と内風呂を堪能)、熟睡となりました。

、、、翌朝。

一日の始まりは、露天風呂から。(笑)

(時刻は6時頃でしょうか、まだ森は靄っています。)

6時台後半になってくると、徐々に靄も晴れてきます。

7時台に入ると、森に太陽がさし始めます。

朝食もレストランでいただくことにしました。

小国のジャージー牛の牛乳が超美味。

野菜中心の朝食ですが、素材と味わいのバリエーションで、食べるのが楽しくなります。

朝食のお米は、小国産の「あきげしき」。夕食の「ひのひかり」よりも大粒でもっちりした食感、、、と宿の方に特徴を教えていただきました。(笑)

ちなみに、「あきげしき」は、地元小国の「河津酒造」さんが酒米としても使っているそうです。(日本酒の銘柄も「あきげしき」。)

デザートもいただきました。

(コーヒーカップが夕食の時と変わりました。こちらも素敵。)

私たちの席からの景色です。

(眺望を確保してくれているのか、私たちの視界にもう一組のご夫婦は入りません。)

バーコーナーからの景色です。

(バーで一杯、、、再訪したらやってみたい。)

朝食も大満足、体が整う感じがしました。

今日も快晴です!

(レストラン前にて。)

チェックアウトは11時ですので、しばらく部屋でゆっくりできます。

快晴の朝の景色を見ながら露天風呂。

早朝には見えなかった遠くの山々の稜線が見通せるようになりました。

私にとっては、朝の景色の移ろいもマジックアワーでした。

 

チェックアウトは、フロントで他のお客さんと会わないように、電話があるまで部屋でゆっくり、電話の後、お迎えが来る、というオペレーションです。

11時過ぎにチェックアウト、宿のみなさんに見送られて、今日の旅に出発です。

「月洸樹」、是非とも再訪したい宿となりました。

 

〔道中編その2〕へ続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒川温泉・奥日田温泉2泊旅行... | トップ | 黒川温泉・奥日田温泉2泊旅行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事