【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

里山を歩いて・・・

2011-06-24 | やましろ里山の会


山田川~木津:5月21日(土)

向こうの方は国道163号線、ここは国道163号線からちょっと入った木津川の河川敷です。
わぁ~~こんなに群生を見たのは初めてかなぁ?


セイヨウヒキヨモギ (西洋引蓬) ゴマノハグサ科

辺り一面に・・・
ちょっとみんなカンゲキでした。


その日は近鉄山田川駅で集合、JR木津駅に向かっての散策でした。
車が行きかう道路を少し入ると結構古い町並みが続き静かなところでした。
木津川に沿って木津嵐山自転車道が整備されてます。
自転車道から河川敷を眺めて“黄色いじゅうたん発見”ってところでしょうか。


道々、出合った小さなお花たち

5-21山田川~木津PhotoStory1.wmv


アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)アカバナ科
アメリカフウロソウ(亜米利加風露草)フウロソウ科
ウマゴヤシ(馬肥)マメ科
カタバミ(片喰)カタバミ科
カスマグサの実
コバンソウ(小判草) イネ科
ヒメコバンソウ(姫小判草).イネ科
ノイバラ(野茨)バラ科
ノビル(野蒜)ユリ科
ノミノツヅリ(蚤の綴り) ナデシコ科
ハハコグサ(母子草)キク科
ハルジオン(春紫菀)キク科
マメグンバイナズナ(豆軍配薺)アブラナ科
メキシコマンネングサ(メキシコ万年草) ベンケイソウ科


京田辺市打田~天王方面:6月5日(日)

普賢寺小学校にて集合
小学校の校庭の隅にあるラクウショウから


さて、この大樹の高さは?幹回りは?
巻尺とその先の角度とかなんとかで、およそ25~26mじゃないかな?と。
学校の門を開けて幹回りを計りたいところですが、また今度・・・ということで。

小学校の横手からハイキングコースに沿って歩きはじめます。
のどかな里山の風景をノンビリ楽しみながら道端や田んぼのあぜ道で出合った小さなお花たちを観察しました。
この里山でしか居ないよ、というお花たちじゃなくって、コロと散歩しているウチのそばででも出合うお花もありましたが、カサスゲ、テキリスゲ、ノミノツヅリなどは初めて出合ったモノたちでした。



6-05京田辺市打田~天王PhotoStory1.wmv



ウシハコベ (牛繁縷) ナデシコ科
ノアザミ(野薊)キク科
ウツギ(空木)ユキノシタ科
カキ(柿)カキノキ科
カサスゲ(笠菅)カヤツリグサ科
ガマズミ(莢蒾) スイカズラ科
コマツナギ(駒繋ぎ)マメ科
スイカズラ(吸葛)【キンギンカ(金銀花)、ニンドウ(忍冬)】. スイカズラ科
タチイヌノフグリ (立犬の陰嚢) ゴマノハグサ科
チチコグサ(父子草)キク科
テイカカズラ(定家葛) キョウチクトウ科
テキリスゲ(手切り菅) カヤツリグサ科
トウバナ (塔花)シソ科
トキワハゼ(常磐爆)ゴマノハグサ科
ノミノツヅリ(蚤の綴り) ナデシコ科
ハハコグサ(母子草)キク科
マツバウンラン(松葉海蘭)ゴマノハグサ科
ミヤコグサ(都草)マメ科
ラクウショウ(落羽松)別名ヌマスギ(沼 杉)スギ科
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)キク科
サワグルミ(沢胡桃)クルミ科
ニガナ(苦菜)キク科


イトウチャンに「名前の分からないお花たちがあります、blogの中で名無しのマンマなんで教えて・・・」
黄色いキク科のお花の名前が無事判明しました。
イトウチャンおおきに・・・・・



ニワゼキショウ(庭石菖)アヤメ科







「濃き日ざし庭石菖を咲き殖す」上村占魚
↑ 道草さんよりいただきました。


ニワゼキショウは大好きなんです:特別大公開





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨の間の清涼剤。 (道草)
2011-06-24 05:48:39
木津川の辺は、実に野草の宝庫なのですねぇ。昔に見た懐かしい花、名前をよく知らなかった花、初めて見る花・・・日本の自然もまだまだ捨てたものではない、とつくづく思います。素敵な写真や動画で、梅雨の合間の蒸し暑さが吹き飛びました。
私の好みからですと、野茨・野薊・空木・定家葛など、それに余り目立たない柿の花も懐かしいです。
最近は、川岸などで松葉海蘭の群生を見掛けます。そして、どこからか飛んで来るのでしょう。我が家の庭でも、可憐な花姿を見付けることがあります。小さな片喰の花は可愛いのですが、植木鉢に蔓延っています。抜いてはダメなのでしょうねぇ。
庭石菖も咲いていましたのに、いつの間にか消えてしまいました。特別公開の写真を拝見して、清楚な姿を思いだしました。また、植えることにします。「日ざし庭石菖を咲き殖す」上村占魚
返信する
語句訂正です。 (道草)
2011-06-24 05:51:13
「濃き日ざし庭石菖を咲き殖す」が正しい句です。申し訳ありません。ご訂正ください。
返信する
黄色い絨毯 (エフ)
2011-06-24 08:38:43
おはようございます
長崎の河原も黄色い絨毯に覆われてました
何なのか確かめに行くとセイヨウヒキヨモギ
外来植物ですが群生すると見事ですね
このところ一気に蒸し暑くなってきました
真夏が思いやられます
返信する
こんばんは! (ショット)
2011-06-24 21:25:53
わんちゃんさん、セイヨウヒキヨモギ・・初めて見せて頂いたお花・・真っ黄色の中・・幸せ色ですね♪

沢山のお花スライドショー・・BGMと共に楽しませて頂きました。随分沢山のお花・・撮影しましたね・・。
ニワゼキショウ・・素敵に撮ってますね・・大好きなお花です(*^_^*)
返信する
道草さん こんばんわ~ (わんちゃん)
2011-06-24 22:25:17
ご覧いただきアリガトウございます。

コロと一緒に散歩するようになって
それまで気づかなかった散歩道の木津川周辺の様子が楽しく面白く見えるようになってきました

季節のうつろい、
出合う花、鳥、虫たちの名前が解れば楽しいだろうなぁ・・・が事の始まりなんですよ。

菊、薔薇、チューリップぐらいしか知りませんでした、ほんの前までは・・・

お花たちの名前が解ると、そのお花たちを見る目も変わってくるって思うのです。

今度、ノアザミに出合ったら
花粉の出てないお花をそっとなでてごらんなさいノアザミは花粉を出すんですよって、教えていただいたことがあります、虫たちがとまると花粉を出すように・・・って。
返信する
エフさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2011-06-24 22:37:23
エフさんのblogでセイヨウヒキヨモギを
とても詳しく記事にされてましたね。

>全体に短毛が生えていています
>触るとちょっとネバネバ
>葉は対生してギザギザが激しいです

そっそうですね、しっかり観察のエフさん
ハッと気が付くわんちゃんです。
木津川の土手が黄色い絨毯に・・・は見事でした
返信する
ショットさん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2011-06-24 22:59:20
セイヨウヒキヨモギの黄色い絨毯
それはそれは見事でしたよ。

今の時季、里山を散策、ウチの近所の散歩道
ニワゼキショウがあっちこっちに・・・
ウレシイです、つい撮ってしまいます。
返信する
おはよう~ (miu)
2011-06-26 10:19:29
わんちゃん、おはようございます。
歩け歩けの会なのに沢山のお花撮りましたね。
見せて頂きました♪
ラクウショウは、根っこかな?ぼこぼこ出ていて面白いですよね。。。
セイヨウヒキヨモギも初めてかな?
一面の黄色い絨毯見事でしょうね。。。
ニワゼキショウも可愛くて大好き!
綺麗に撮れていますね~~
返信する
miuちゃん こんにちわ~ (わんちゃん)
2011-06-28 17:42:57
褒めていただいてアリガトウです、
一層励みになります。

足元で咲いている可愛いお花たち
名前が言えるようになるとウレシイです。
デジカメと縁ができて以来お花たち虫たちが目につくようになりました。
デジカメのきっかけはmiuちゃんなんですよアリガトウ。

コメントいただいてたのにお返事遅くなりゴメンナサイ
返信する
ことしの 父の日は (CHIKAちゃん)
2021-06-22 07:55:13
父の日に気づいたのは、当日の朝刊『天声人語』でした。
世の娘半分は父を嫌ふとぞ猫を撫でつつ答へむとせず
いつかきてかなしきものを父と呼び生きなむよ秋澄む夜々の思ひに
「父親って、娘が小さいときはあこがれの人なのに、だんだんうっとうしくなる。不器用で本音を言わないから、言葉を介してつながれる間柄ではないかもしれません」手厳しいですが、その通りです。
夕方、二人の娘から駆け込みで祝福のメッセージがありました。
返信する

コメントを投稿