【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

植物観察会~童仙房初夏編②~

2011-06-18 | 折々の花~植物観察会~
昼食後は車で移動、次なる目的地は?
不動の滝へ・・・
三叉路の地点で車から降りて滝への道を歩きます
カヤラン に再会です(古~い、スモモの木に着生)

カヤラン(榧蘭)ラン科



ず~っと滝の方へ歩きすすんでいきますと、ツクバネウツギが沢山花をつけていました。
ツクバネウツギ(衝羽根空木)スイカズラ科




カツラギグミ(葛城茱萸)グミ科

カツラギグミに遭遇ちょうど今が花盛りとばかりに・・・
絶滅危惧種と教えていただきました。

滝のすぐ近くでイワカガミにも再会

崖になったような山肌、見上げるとちょっと無理っぽいけど、そばの木をつかみながら登って行くと群生してました、カンゲキです。
イワカガミ(岩鏡)イワウメ科


ウリカエデ(瓜楓) カエデ科


クサスゲ(草菅) カヤツリグサ科


滝から戻って三叉路のところで一応解散でした
大河原に帰る途中、山の狭い斜面にいろいろなお花たちが咲いているのに出合いました。
ちょっと車から降りて観察です

ヤマルリソウ(山瑠璃草)ムラサキ科


ムロウテンナンショウ(室生天南星) サトイモ科


ガクウツギ(額空木) ユキノシタ科




ニョイスミレ(如意菫)スミレ科



この日の観察記録係はKさん。
Kさんのレポートによると、わんちゃんが撮影したお花たちの他に
ミツバアケビ、コバノガマズミ、タニウツギ、エゴノキ、カマツカ、コツクバネウツギ、ウルシ、ヤマツツジ、ヒカゲノカズラ、ヒロハコウガイゼキショウ、ショウジョウバカマ(花は終わってた)、ハナニガナ、クサソテツ(コゴミ)、ウツギ、レンゲツツジ(蕾)、コアジサイ(蕾)、シャガ、マルバアオダモ、ヤブデマリ、カマツカ、コハウチワカエデ、ツガ、モミ、キッコウハグマ、ズミ(蕾固し)、ナガバノモミジイチゴ(まだまだ青い実)、モミジイチゴ(花)、ヒメコウゾ、リョウブ、シュンラン、ツルカノコソウ、ミヤマキケマン、タガネソウ、クジャクシダ、オサシダその他何種類かのシダ・・・

Kさんは観察した樹木やお花たちをキチンとメモされてました。
わんちゃんが撮影したお花はホンの一部だったんです。

お天気にも恵まれ沢山の植物たちに出会え、観察しながらの楽しい会話に大満足の一日でした。
(Kさんの結びの言葉です)

(木津川市植物同好会)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
童仙房 (キッカワ)
2011-06-18 18:28:35
↓ひとり北海道旅行、楽しく読ませていただきました。

札幌、小樽、函館と、居ながらにして旅行気分を堪能しました、ありがとう。

童仙房での植物観察会、珍しいのに出会えて
本当に良いところですね。
観察会は花のしくみなど説明されるのですか?
わんちゃん、お花についてはますます詳しくなりますね。
返信する
こんにちは! (ショット)
2011-06-20 18:07:05
わんちゃんさん、植物同好会・・熱心ですねェ~~。凄く楽しそう・・。
何たって沢山の良いお花に出会え撮影出来たんですものね!
咲いてる様子を上手く撮影してますねェ~。
見せて頂いたお花を見れただけでも嬉しいですね・・。

皆さんとの楽しい会話もさらに楽しい思い出作りにもなったのではないでしょうか♪
返信する
キッカワさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2011-06-20 22:43:25
コメントありがとうございます
お返事が遅くなりスミマセン

童仙房は何回訪れても飽きないところです
毎回、初めて出合うお花たちの多いこと。

特異なお花はその仕組みを詳しく説明されます
お花のしくみは苦手なわんちゃんです、
専門用語も仕組みもまだ良く解らないことだらけです、が、その日一つでも覚えられたらそのうち、いろんなお花たちのことが解ってくるんじゃないかなって期待してるわんちゃんなんですよ。
返信する
ショットさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2011-06-20 22:51:27
ご覧いただきアリガトウです。

ちょっとはお花たちの名前も覚えられたかな?
ってなかなかです。

あんまり変わったのでなければ、少しは、です

写真に撮っても名前のついてないお花はいっぱいあります、
ちょっとづつ名前がついていけばいいかな、と。

ご一緒する仲間の方たちのお話が楽しいです
皆さんお花が大好きな方たちばかりで
お花づくりの成功談義や失敗談義も面白く、
またためになるお話も聞けて、楽しんでます。
返信する
童仙房の魅力 (夕菅)
2011-06-21 00:16:49
木津川市植物同好会、素晴らしいサークルですね。
さらに訪問先が童仙房となるとふしぎな魅力を感じます。
今夜は「童仙房」を検索しましたらその歴史が少しわかりました。今や植物の好きな方々にとって貴重なフィールドですね。

見たくても見られなかった花々が次々と登場して興味津々です。
いつもたくさんご紹介いただいてありがとうございます。

返信する
夕菅さん こんばんわ~ (わんちゃん)
2011-06-21 22:41:50
>木津川市植物同好会、素晴らしいサークルですね。

わぁ ウレシイですねぇ。

>見たくても見られなかった花々が次々と登場して興味津々です。
いつもたくさんご紹介いただいてありがとうございます。

いえいえこちらこそアリガトウです

童仙房は不思議なところです
どっちに向かって車は走ってるの?西?東?
しょっちゅうです。

でも、だんだんとポイントが解りかけてきました
夏の童仙房も計画アリです、楽しみです。
返信する
登った山の話の続き (CHIKAちゃん)
2021-06-15 08:10:07
吉野山 850m
愛宕山 924m
金剛山 1125m
初登頂は18歳の頃、会社社員のサークルで。
御在所岳 1212m
和佐又山 1344m
ここは途中で遭難したので頂上は知りません。
伊吹山 1377m
ここも車で登ってます。
大台ケ原 1695m
バスで2時間かかりました。
大山  1711m
700mほどのところにあったホテルから出発しました。
新婚旅行のカップルも登っておられましたが、女性の履いてるハイヒールを見ておったまげました。
返信する
CHIKAちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2021-06-15 21:31:38
金剛山
中学校は大阪市立、そのころ在学3年間3学期には金剛山に耐寒登山がありました。雪の中でした。
大台ケ原
OL時代、お盆休みには大台ケ原へ、大雨に会って足元から雨が吹き上げてくるのを体験したこと。
紅葉の頃、帰りしなに小処温泉に寄ったことが懐かしいです。それにあの大蛇嵓からの景色とか登山道の両側にシャクナゲが群生してたのも思い出にあります。
伊吹山はいつ行っても楽しい山です。
伊吹山特有のお花がいっぱい。
GG繋がりが5人集まったんやから「青春18きっぷ」でと登山&植物観察会
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/95490e88bc88965ea37e5848a9d6c282
登山には素人グループでした。
返信する

コメントを投稿