2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

山の辺の道 南コース 最終編

2011-01-20 | 奈良が好き!

全部で7枚をクリックでご覧ください
<
<

奈良から大好きな富士山は見えませんが
そのかわりに二上山が見えるのは嬉しいです
万葉集にも登場する「ふたかみやま」は絵になります

<
<
<
<
<
<

混雑している大神神社と三輪駅の撮影はしませんでした
今回歩いた距離は11.4km + α(寄り道分)でした

山の辺の道 南コース MAP

11.01奈良旅行・MAGIC HOUR

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奈良紀行 (木瓜)
2011-01-20 19:15:24
山の辺の道 南コース
ご無沙汰してます。
この画像は二上山の風景、素朴で派手さがなく
生命が吸い込まれそうな想いで拝見しています
故郷の風景、幼い頃の思い出さまざな懐かしさ
を連想しています。暫く奈良にご滞在ですか(#^.^#)
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2011-01-20 19:55:07
ずいぶん歩かれましたね。
yoccoさんはホントに健脚ですよね。
素適な景色が見れると思うと
どんどん歩けてしまうのかも。
山の辺の道、なかなか魅力的で素適です。
私ものんびりと歩けたらいいなと、思うのですが
足に自信がないのでムリかも
返信する
おはようございます (由乃)
2011-01-21 07:29:15
やはり車で通り過ぎるだけじゃなく
yoccoさんのように
自分の足で歩いていくのが一番ですね
素敵な景色を眺めながら
のんびり歩いてみたいけど・・・
私もmidoriさんと同じ
足に自信がないです(汗)
昨年、膝に水が溜まって
病院通いしてました(なさけない)
返信する
おはようございます (II.san)
2011-01-21 09:15:19
6日付けの雪の金閣寺から山の辺の道を拝見し
ていますと、京都と奈良、同じ古都でも動と静
、雅と古風と印象が大きく異なるように感じさせて頂きました。
 最終編、杉木立の中の古道、登り勾配の先に
空間、程よい曲がりくねり、さらに、道標の石
碑に刻まれた山邊道の字体が雰囲気を醸しだし
ていますね。
 私事ですが、新緑と五月雨がそぼ降る時期も
素晴らしい被写体ではと、勝手に想像をさせて
いただきました。

返信する
木瓜さんへ (yocco)
2011-01-21 15:32:54
関東からは色々な場所から富士山が見えるので
行く先々で、ここからは見えるだろうかと富士山を探しますが
奈良を旅すると、今度は二上山が見えないかと探します
木瓜さんが仰いますように素朴ですが
何かロマンを感じさせてくれる山でもあります

今は東京に戻っておりますが
明日からまた奈良方面に参ります
返信する
midoriさんへ (yocco)
2011-01-21 15:39:50
お天気もよかったせいか、このコースを歩く人はけっこう多かったですね
リンク先の地図をご覧になっていただくと分かりますが
山の辺の道から、柳本、纏向などJRの駅が近いので
全部歩くひとばかりではないようです
midoriさんでもきっと楽しみながら歩けますよ
返信する
由乃さんへ (yocco)
2011-01-21 16:13:14
あらぁ、膝に水がたまってしまったんですか
それは大変ですね

夫も足を鍛えると称して会社の8階にある自分の部屋まで階段で上り下りして膝を痛めました
ヒアルロン酸の注射をしたり、周りの人に勧められてサプリメントを服用しましたが効果は無く
健康雑誌に載っていた膝周辺の筋肉の強化する運動を毎日やるようになって
ずい分と楽になって来たと言っています

由乃さんはお若いから治りも早いのではないでしょうか
お大事に!
返信する
II.sanさんへ (yocco)
2011-01-21 16:22:56
京都と奈良、どちらも古都ですが
それぞれに楽しみ方は違いますね
京都は庭園と仏像、奈良は鑑賞する庭園などほとんど無く
専ら古の面影を残す自然と素朴な仏像でしょうか
奈良にいると東京の喧騒の中に戻るのが嫌になります
京都で都会の空気を吸ってワンクッション置いてから帰ることが多いです

杉木立の中の古道・・ 仰るとおりですね そう言う時に行ってみたいです
返信する
すごいですね (にゃんころりん)
2011-01-21 21:17:29
さすが健脚のyoccoさんですね。
素晴らしいレポートでした。
パワースポットの写真のせいか、
エネルギーが満たされた感じです。
ありがとうございました。\(^o^)/
返信する
にゃんころりんにゃんへ (yocco)
2011-01-21 23:41:12
> パワースポットの写真のせいか、エネルギーが満たされた感じです。

そろそろ、お正月疲れが出る頃ですから
パワーを補給出来たら何よりです
返信する

コメントを投稿