記念撮影してたら・・・・
店員さん「これ(つけ豚鼻)を使って下さい」
自分「そうします。ブヒブヒ」
長渕剛、リリー・フランキー等著名人のサインが壁一面に所狭しと掲示されてる。
ラーメン650円(一番固いめん)を実食。
臭い&ドロドロスープ。
旨みはそんなに強くはない。
スープに中に大量の微粒子物質がっ!骨粉だろうか?
麺は超モサモサでほぼ生 . . . 本文を読む
2013年12月3日オープン。栃木県に本拠地がある地鶏ラーメン研究会の関連店で、現在都内唯一の店舗。ここはラーメン店が入れ替わってきた店舗ですね(ここの前は『あおぞら』)。▲塩ラーメン 680円前半は鶏、後半にかけて魚介の風味が上がってきます。一口目からの甘味と貝系の強い旨味は、好みが分かれるところかもしれません。自家製の細麺は喉越しと歯切れが軽快で、風味も良し。地鶏研究会らしい大きなチャーシュー . . . 本文を読む
新潟市西区「らーめんや あきんど」ちゃーしゅうめん西区は亀貝インターを降りてまっすぐ、踏切を越え、R116を越えて海側で一番高台を越えた所にあるラーメン店。カウンター8席の小さなお店です。店の前の駐車場は4台程度。店内はカウンターが並んでいるだけの簡素ながら、綺麗に整頓されています。メニューは醤油と味噌に、ちゃーしゅう入りかどうかの計4種類。ちゃーしゅうめんをお願いします。一口目がかなり柔らかい口 . . . 本文を読む
2015年3月29日、「チーナン食堂」に行ってきました。
本日は福島県いわき市に。
最初に伺ったのはコチラのお店。
「チーナン食堂」さんです。
いわき市を、というより福島県を代表する有名店。
ようやっと訪問が叶いました。
▼ ラーメン(600円) ▼
名物のチャーハンは、半チャーハンセットを同行者と1つ注文。
スープは豚を中心とする動物ガラ . . . 本文を読む
2014年5月19日、池袋の新店「金澤濃厚中華そば 神仙」へ。 2014年5月18日オープン。「石神秀幸 厳選 極み麺selection」シリーズの第1弾岐阜の「麺屋 白神」、第2弾青森の「長尾中華そば」に続く第3弾として登場。代休で午前休が取れたので、早速訪問w
今回のお店は、石川県金沢市から登場。 店主さんは、和歌山中華そばの店「井出商店」出身。 . . . 本文を読む
何度かここから始発帰りしたことがあります、新大阪駅。3月30日、地下鉄新大阪駅北改札コンコースにオープン。11の飲食店が入った、「新なにわ大食堂」。車で行くと北改札ってのは見つけにくく、「どこよ?」と聞かれても、私に答えられるわけがありません。迷子になりながら探してください。見つけたときは感激もひとしおです。その「新なにわ大食堂」に台湾まぜそばを関西でブレイクさせた、「麺やマルショウ」さんが堂 . . . 本文を読む
アラフォーとされるラーメンの後に、こちらのお店にも向かってみます。住所を辿っての訪問だったんですが、記憶が確かなら場所はORAGAの跡地かな?L字型のカウンター席のみの店内に入り、券売機のメニューを見ると、らぁめん、旨辛らぁめんとメニューがあり、らぁめん(660円)をチョイスしてみます。味噌つけめんのボタンもありますが、近日販売開始のシールが貼られておりますね。食券を渡すと、終日のライスサービスは . . . 本文を読む