goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2014.03.21 「春分の日」と「国旗」と「虹」

本日は「春分の日」です。祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としているそうです。

実はもともと春分の日は「春季皇霊祭」といい、歴代天皇や主たる皇族の忌日を春と秋に纏め(まとめ)

奉祀したものだそうです。一般の彼岸の先祖供養に相当する祭儀です。

戦後は、名称が変更され「春分の日」となりました。

 

 

 

日本人であれば、国家の平安と発展を祈り、祝日には国旗を掲揚すべきであると思った私は、先日

マンションのドア用の小型の日本国旗を購入しておりました。(2千円位でした。)

それで、今日は初めて国旗掲揚をしました。感謝の気持ちが込み上げて来ました。

我々日本人は、先祖を敬い国の平安に力を尽くさねばならないと思いました。

 

 

友人からメールで、素晴らしい虹の写真が送られて来ました。

今朝撮ったものだそうです。白鷺の優美な姿も写っています。

(後で彼女から聞きました。白鷺ではなく、カラスだそうです。失礼しました。)

ありがとう。ますます素晴らしい一日となりました。

私が今の住居に引越したときには、多くの友人に大変お世話になりましたが、

新居の契約日とその前日には彼女が同行してくれました。

その2回共、虹が出ました。そして、その2回共、彼女が見付けてくれました。

どんなに感動したことか…。本当に懐かしい思い出です。

彼女は虹を呼ぶ人の様です。^0^

 
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
« 2013.03.13 ... 2014.03.27 ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おはようございます。 (YY)
2014-03-22 08:31:47
今の時代はマンション用の日本国旗が有るのですね。(^-^)
全く知りませんでしたm(__)m
やはり、日の丸は綺麗です(^-^)
 
 
 
マンション用は便利ですね。 (みずえ)
2014-03-22 10:40:49
YYさま
これは、良いですよ。お勧めです。^0^
 
 
 
素晴らしい (ふけ)
2014-03-22 11:27:14
国旗掲揚とは頭が下がります、近頃祝祭日も疎かになってきて
玄関に国旗を掲げる所も少ないのにマンションで凄いね。
虹の写真いい事があったら嬉しいです。お互いにね。
 
 
 
ありがとう。 (みずえ)
2014-03-22 12:01:26
国旗掲揚は、清々しい気分です。
あの虹といい、良いことがありそう。お互いにね。^^
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。