チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.04.24 残った野菜は、チタンカップで保存。

昨日の夕食は、マグロの山掛けだった。
青しそを、数枚皿に敷いたが、残りは、チタンカップの中に入れて、冷蔵庫に
保存する。
こうすると、驚く程、長持ちする。(底に少し水を入れておいても良い。)
今回は、大束で売っていたので、こうして保存しないとしおれてしまう。

マグロの山掛けに必須の山芋も、残りをチタンカップに入れて、冷蔵庫に入れる。
(この場合は、水は不要。)
切り口が真っ白のままで(レンコン等も同様)、保存出来る。(初めての方は、
きっと驚かれる。)

ラップの代わりに、要らなくなった容器などを被せてもいい。
もちろん、レンコン等他の野菜類も、こうして冷蔵庫で保存すると、持ちが
全然違う。


残りものではなく、大きなままの野菜は、私は、冷蔵庫の野菜室の底に、チタン
ティアラボール(チタン鍋の持ち手のないもの)を、2枚並べて入れているので、
その中に入れている。それで、野菜類の持ちがとても良い。
チタンボールの中には、レタス、キャベツ、白菜、きゅうり、人参などが、
ごろごろと入れている。
チタンボールが入っている為に、冷蔵庫の引き出しの中全体の保存状態が
良くなるので、助かっている。
チタンを使うと、日持ちがして、捨てる物が少なくなり、「生ゴミが減った!」と
喜ばれている。
一度御試し下さいませ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2021.04.23 ... | 2021.04.25 ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |