goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2023.07.02 生わかめは終盤に近い。

生わかめは、日持ちがしないので、湯どうししたものを買っても、2〜3日しか持たない。
だから、6月ぐらいで、販売は終了するらしい。

今日スーパーに行ったら、まだあったので、買ってきた。
あるうちに、好物の酢のものにしたいと思った。


そんなことで、一つ覚えの、タコときゅうりと生わかめの酢の物を作った。

タコの隣にイカまである。
実は、昨年以来、私は、イカにも興味を持ち出した。

去年のこと、神戸の大丸百貨店の魚売り場で、見事なイカを見た。
見たこともない様な大きさで、4〜5匹が、立派な箱に入っていた。
あまりの美しさに、しばらく見ていると、一人のご婦人が、それを1匹下さいと言われた。
私は、「これをどうして食べるのですか?」と聞くと、茹でて輪切りにして、たれを
つけてたべます。美味しいですよ。」とのことだった。

あれから、ずっと見ているが、どこでも、あれほど見事なイカは見かけなかった。
その後、イカの輪切り売っていたので、買ってきて、酢味噌で食べると、美味だった。
そうか、いかはこんなに美味しいものだったのだ、大発見!

調べたら、イカの旬は夏だとか。
そんなわけで、この夏をずっと待っていた。
イカを茹でて、ぶつ切りにして、酢味噌で食べたい。
今日は茹でて輪切りにしたイカを見つけたので、ま、いいかと思って買ってきた。
しかし、これは、見た目どうり、不味かった。
添付の酢味噌が、薬品臭がキツくて食べられなかったので、醤油をつけて食べた。
大阪の百貨店へ、酢味噌を買いにゆこう。
昔は白味噌の酢味噌も赤味噌の酢味噌も自分で作っていたが、父母が関西の人でなかった
ので、甘い味噌は使わない家なので、残りの甘い白味噌が余ってしまう。
こんな時は、出来たものを買う方が賢い。

ま、そんなことで、食卓に、イカとタコがあるという、珍しい風景でした。^^
コメント ( 0 ) | Trackback (  )