goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020.02.02 春財布は縁起が良い?

先日、結婚祝いを贈った先から、おかえしが商品カタログで送られて来て、

財布が欲しかったので、申し込んでいた所、2月1日の来客の日に到着した。

素敵な財布。皆に褒めて貰った。

 

重量が軽いし、使い易い形で嬉しかった。

春の財布は縁起が良いのよと皆さん言ってくれて、摩耶さんが、新しい財布を使うときは、

人に五円貰うと良いと言った。

 

さっそく、摩耶さんが五円硬貨をくれた。見ると、たまたま「令和元年発行」だったので、

私は大喜び。

すると、Bちゃんが、自分の財布から硬貨を出してきて、「平成元年」の分あるけど

欲しい?と聞くので,「欲しい!欲しい!」と言うと、その分をくれた。

 

念の為、自分の財布を見ると、昭和39年発行の五円硬貨があった。

「昭和39年って、何があった年やったかしら?」と私が言うと、

物識りのやーちゃんが、「オリンピックのあった年よ」と言った。

後でネットで調べると。確かにそうだった。

「令和元年発行」「平成元年発行」と来たので、「昭和元年発行」が

欲しい所だが、それは無理。五円硬貨の発行開始は、戦後で昭和34年である。

発行開始 1959年(昭和34年)

でも考えてみたら、国中が焦土となった我が国が戦後、短い期間で不死鳥の様

に蘇えり、世界に向けて復興を宣言したあのオリンピック開催の年は、これは

まさに復興元年である。

だから、この硬貨も値打ちがある。むしろ,一番値打ちがあるかも知れない。

 

という訳でで、この3枚を上の様に重ねて結わえて財布に入れることにした。

このホルダーも、摩耶さんから貰ったもの。

この日は、多くの来客といい、春の財布といい、これ等の硬貨といい、本当に

沢山の幸せを頂いた素晴しい感謝の一日だった。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )