多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

赤穂温泉祥吉と吉備津神社

2024年03月25日 | 日記

3月24日ぎーやんと2人でいつもの祥吉へ。今年はいつもと違ってまず岡山市にある吉備津神社にお参りします。山陽道の高速をぶっ飛ばして、吉備サービスエリアへ。私は鬼カレー、ぎーやんは鬼ラーメン!辛いのうまし!

ジェラート専門店には赤鬼ソフトもありました。角がとんがりコーン。

吉備津神社へ。長い回廊が有名です。

合格ロード。学業と芸能の神様。

境内はとても広々としている、開運の龍、大イチョウ、庭園も。

かなえボーがある祈祷場所。

モクレンにつばきがきれいに咲いています。

池の中に朱塗りの神社。

岡山市から高速で赤穂市へ、いつもの伊和都比売神社へ。

海岸へも。今日はけっこう水が多い。かろうじて島とつながってた。雨だけど海は割とおだやか。

水仙がきれいに咲いています。

カメノテいっぱい!おいしそう?

洋風の階段を登る。♡あった!

赤穂温泉祥吉へ。1年ぶりのマイスリッパ~。

玄関にはわんさとなったミカンの木。頭もしゃもしゃはどこにあったのかな?館内をくまなく散策したぎーやんが発見。

温泉には2時間くらいつかった。温泉のあとのビール&かき料理は最高。ビール3杯も飲んでしまった。

ロビーの心地よい椅子でい眠りしたうえに、また9時には寝てしまいました。朝ご飯もしっかり、とてもおいしくいただきましたよ。

道の駅みつでお買い物をしたあと、高砂市にある鹿嶋神社へ。

おみくじはぎーやん大吉、私は凶~、凶って~、久しぶりに見たぞ!

山本商店でかしわ餅をいただきました。私はよもぎ、ぎーやんは白。

今年も楽しい旅だったー、また来年元気で行きたいです。めちゃめちゃゆっくりして緩んだ~。また明日からがんばろう!!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲州街道(8日目) 調布駅~... | トップ | 霊仙山 ~福寿草~ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎー)
2024-03-25 20:36:21
まさかの「凶」に、しばしフリーズしたけど…なんかウケる(笑)
今年も楽しい旅をありがとう〜!
赤鬼カレーと赤鬼らーめんの写真、私がモデルになった写真、保存させてもらうわ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
早速、来年が楽しみじゃ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
返信する
Unknown (ぎー)
2024-03-25 20:38:52
ちなみに、頭もしゃもしゃの鉢植えは、お風呂へ行く通路とエレベーターの入口のスミに置いてあったよ!
返信する
Unknown (そー)
2024-03-25 21:18:02
岡山の吉備津神社は立派な神社なんやね〜。赤鬼ソフト美味しそうや👹
おみくじの凶ってあんなに何もかも思うようにいかんの⁉️方角も良いのか悪いのかわからんし😭
牡蠣も柏餅も美味しそうで良い旅やなぁ☺️
返信する
Unknown (mi)
2024-03-25 21:38:41
ぎーやんモデル料はいらんか?(笑)もしゃもしゃはおもろいな。来年探してみよう。凶って、私もおもろかってん、ぜんぶダメの凶って~、なかなか引くのも難しいよ(笑)
返信する
Unknown (mi)
2024-03-25 21:42:21
そーさん、西に来たときは鬼シリーズ&牡蠣制覇しようね(笑)食べてばっかりやからそろそろ山でカロリー消費しないとだ!!
返信する
Unknown (ぎー)
2024-03-26 17:44:16
そー&みー&ぎーの3人珍道中もおもろいやろな(笑)
そこに、りーが加わっても尚オモロ〜<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
返信する
Unknown (mi)
2024-03-26 19:54:13
ははっ!みんなハイスクール時代と何ら変わらなさそう(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事