goo blog サービス終了のお知らせ 

多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

那須岳

2025年06月26日 | 登山(百名山)

6月21日(土)そーさんと栃木県那須塩原駅で待ち合わせ。1泊2日のテント泊の旅スタート!バスが約70分、那須ロープウェイを乗り次いでまず茶臼岳を目指します。9:15ロープウェイ駅出発。

ぐんぐん登る。

賢そうなわんちゃんたち。暑くてしんどそうやけど。写真撮らせていただきました!

1時間弱で茶臼岳山頂です。

茶臼岳から朝日岳へは峰の茶屋跡避難小屋までいったん下り登り返す。登りはテント泊荷物の重さできつかった。

振り返ると見事な形の茶臼岳。THE火山だ。

12:30朝日岳到着。

お昼ごはんを食べて、時間的にちょっと厳しいので三本槍へは行かずに、三斗小屋温泉へ下ります。隠居倉を過ぎてまだまだ下る。

斜面にはお花がたくさん咲いています。

温泉噴き出してる!!

長くてきつい下り、三斗小屋温泉神社を過ぎると、突然温泉の建物が現れる。

14:30着、今日は大黒屋さんのテント場に宿泊です。

テント場は6張くらいかな。

カラムーチョふくらんでる~。

さっそく乾杯だ。

そーさんは棒ラーメン、私はカレー♪

温泉は熱かったけど、最高に気持ちよかった。岩風呂と檜風呂があって1時間ごとに男女入れ替えです。昭和どころか大正くらいの雰囲気の大黒屋さん。もちろん朝も入りました。朝ご飯は、お味噌汁と山菜おこわです。

樹林帯を緩やかに登って、那須岳避難小屋まで登ってくると景色が開けてくる。

そーさんの勇姿!

今日、もう一回茶臼岳に登ります。白メッチにオレンジメッチ♪

茶臼岳山頂!今日も最高のお天気だ。

峰の茶屋跡避難小屋まで下って、ロープウェイを使わず登山道を下ります。

朝日岳の斜面がすごい。

茶屋だー、那須のおいしい牛乳で乾杯!

バスで約70分、那須塩原駅まで帰ってきました。

そーさんを見送る、なかなかハードだったけどほんとに楽しかったよ、ありがとう。ちょっとさびしいけど、バイバイ、また次もよろしくやで。

駅の待合室でしょうゆラーメンをずるずる。胃にしみわたるー。

15時、東北新幹線から東海道新幹線で帰途につきました。新幹線でテント泊山旅は初めてです。荷物が多いのがちょっと大変だけど、体も休めるし、これはなかなかいいぞ!そーさん、関東に出たときは、よろしくー!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香住から余部サイクリング | トップ | 富士山 須走コース »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎー)
2025-06-27 18:22:36
おお〜!
そーさんとの再会&山登り!
楽しかったようで何より!
帰りのそーさんの後ろ姿…満足感と少しの寂しさが漂ってるのが、ええ感じや!

その日、私は…京都奈良の修学旅行の引率しとったわ(笑)暑すぎて死にそうやった…
返信する
Unknown (そー)
2025-06-27 22:33:23
miさん誘ってくれてありがとう🙏
めちゃ楽しかった🎶良い山と♨️と最高のお天気やったね〜😆初の⛺️楽しすぎて、今週ずっとテントを探してる😁またよろしくお願いしまーす🥰
返信する
Unknown (そー)
2025-06-27 22:39:28
ぎーやん、修学旅行の引率お疲れさま〜🍧
ぎーやんとも会いたいなぁ💕
返信する
Unknown (mi)
2025-06-27 22:50:31
ぎーやん、修学旅行お疲れ様😆🎵🎵激暑やったやろうー、避暑地の那須でも暑かったもん。今年も修学旅行行ったんやね‼️大変やったなー、ゆっくり休んでね😁
返信する
Unknown (mi)
2025-06-27 22:54:35
そーさん、昔バンガローとか車旅とか教えてくれたおかげやで。昔も今も何にも変わってない😁これからもアウトドア🎄⛺🎄🚙楽しんでいこう🎵テントほしくなるやろー😀つい見てしまうの分かるー✌️
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

登山(百名山)」カテゴリの最新記事