多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

五台山 丹波市

2020年10月13日 | 登山(兵庫県の山)
10月4日(日)わたさん、はしさんと一緒に丹波市五台山へ。涼しくなって気候が良くなってきた、久しぶりの登山です。午前9時、岩龍寺の駐車場からスタートします。
 

まずは階段を登っていきます。独鈷の滝、岩の隙間に祀られている不動尊と続く。
  

不二の滝から先が豪雨災害により通行止めになっている。後で分かったことだけど、実はこの先を進むと登山道はなくなっているけど、ハシゴがあり、沢を少し登ると元の登山道に合流する。
 

案内看板はよく分からない。不二の滝から少し戻り、ガレた岩場を登る。なぜか通行止の看板があったけど、そのまま急登を進むと牛首?と呼ばれる岩場があり、そこからまた急な下り。
 

下りきったところは河川工事が終わって、しっかりした堰堤ができている。右側ではなくまっすぐ方面の堰堤を登る。
 

堰堤を越えると本来の登山道に合流。沢沿いを進み、沢から離れると急登になる。一ツ岩、小峠と過ぎるともうひとがんばり。
 

11:30、道を探したりしたので、思ったより時間がかかったけど五台山頂上着。今日はガスって下界はほとんど見えない。
   

往路を下山、堰堤を過ぎて牛首方面に行かず、沢沿いを50mも下れば不二の滝に出る。本来の登山道は流されてなくなっているので、沢の水量が多いときは通れないかも。下山後岩龍寺に立ち寄ります。
  

駐車場付近に東屋とトイレがある。いつものコーヒータイム。今日はドーナツに道の駅かみの福餅。ギターとサックスを練習されていたお二人に懐かしい曲をたくさん聞かせていただいて、楽しくおやつタイムを過ごしました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする