日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 最近気になっていたこと  *

2011年06月20日 | 雑感

 Feeling music of flower

午前は曇り空だった。 自転車に傘を積んで午後、夫と16日オープンした「フォレオ」を覗きに行った。
夫は帰り「TUTAYA」へ寄るのが目的。 私は殆どDVDを見ることがないが、せっかくなので
「ポールモーリア」のCDを借りた。 ちゃららららら~ ちゃららららららら~♪ って曲の入った。

先日ブロ友、あいさんの所で一つの詩を読んで(ほんまにそうやわ・・)って最近気になっていた事と重なって、
私にも言い聞かせようと詩をちょっと拝借。

 素敵な音楽を聞きながら読んでいただいたとしたら、いっそう味わい深いかと。

*******************************************************************************

~ 思い出してね ~ 


お薬さんが 言ったの


「ボクは お手伝いするけれど

 あくまでも お手伝いだよ


自分の中にある 力を思い出してね

元気になる力は ちゃんと用意されてる

あなたの中に ちゃ~んと備わっている


ず~っと ず~っと 昔からね。」


解ってる?

自覚してる?


心の耳を澄ませ 

五感をしっかり立てて

思い出して

自分の中の力を ・ ・ ・ ・ ・

(自分に言い聞かせています)

 *******************************************************************************

3年前の人間ドックで高脂血症と言う病名をもらい、2、3ヶ月後勧められコレステロールを下げる薬を飲み始めた。 
以前は診察は最初に行った日の関係で月曜だった。 休日明けと言うこともあり 予約にも関わらず2時間待ちとかもあり、
(予約って何?)って感じで、火曜日を変えたら、火曜の夜は先生が色々と変わるのだ、だから人は減る分早く終わる、分かる。
今は子守もあるので必然的に夜になる、金曜日にしているが、それもまた先生が頻繁に交代する曜日である。

以前はずっと院長先生だった。 家族構成とか、普段の私自身の動き、経過も把握しておられるので話が早いし楽しい。
「食べるのを制限は辛いよなぁ」「歩くのが一番やで、あのコースを歩いたら」とか周辺の事も察知して言ってくれた。
先生が違うと長時間待ったあげく「変わったことは、ありませんか」に始まり、「では同じお薬を出して置きましょう」

2年前の暮れの人間ドックで、糖尿病と診断され大した数値では無かったが、血糖値を下げる薬を飲むようになった。
色々渡されるパンフレットの合併症とかが怖くなって「薬飲みますか?」とか言われると「はい」頼ってしまった。
なんでもそうだが、食生活、運動などにはやる気と根気がいるのでついつい、効くのならと手っ取り早く薬の力を借りてしまう。

以前お世話になった先生が、「薬は毒を以て毒を制すである」と言った言葉が頭の中にあった。
数値を下げる手段ではあっても、副作用が全く何も無いとは言えない筈。 
そう思っているから努力を言う前に、簡単に薬漬けにしようとする先生には信頼が持てない。
院長先生は「薬に頼るより、自分の力で治そうとする事が一番やで」と言っておられた。 逆に、自分の努力が心もとなくて、
薬に頼ろうとすると「自分でもう少し頑張ってみなさい」と言ってくれた。

ころころ変わる先生の中に、1年前「糖尿の薬、半錠にしてみよう」と言ってくれた先生がいて、有難いと思った。
1月の人間ドックの検査結果の時の担当の先生が数値を見て、普段血圧はずっと正常値、その時だけ134だった。
「今からデンキやさんへ行って血圧計買って、毎日測って下さい」と言われた。 バカ正直に近所のジョーシンデンキへ行って
血圧計を買い毎日記録して行った、何の事は無いずっと正常値なのだ。 
その時また先生は「肝臓の数値が高いから、今日から薬を出しますから」と処方、3種類も飲むことになった。
その時のコレステロール値、正常値を1だけ上回っていただけで普通なら薬を飲む必要はないのに、私はその事に
気付かなかった。 5、6月と担当された初めての先生は良心的で、その辺の流れもきちんと見て下さっていて、
院長先生がコレステロール値が下がれば、肝臓の数値も下がりますよと言われていた事を告げると「そうですね、もう飲まなくていいし、
血糖値も正常値ですよ、これもやめましょう」1種類だけになった。 この1種類だってコレステロールを下げる薬、
正常値をたった1しか出てないのに薬って。 「来月血液検査して薬決めましょう、飲まなくていいようにがんばって」と言った。
今回一応出されたが、飲んでない。 飲む必要の無い薬、それに自分で努力改善することは生活の活性化にもなるし。

あいさんは・・・

自分の今の病気、西洋医学だけに頼って良いのだろうか、もっと自分の治癒力を育てないといけないのではと。
そんなとき書店で「病気にならない体をつくる免疫力」 安保徹先生の書を目にし即効購入し一気に読まれたそうで。
目から鱗、やっぱり!と感動された。 安保先生の思想が、あいさんの想いととても重なる所があったと教えてくれた。 
それで、1人でも、自分の免疫力を思い出して、必要以上の薬害から抜け出て頂きたいと、
そんな想いで詩を書かれたのである。

免疫学の世界的権威の先生、ネットで検索・・ 「安保徹」先生。 オフィシャルサイト

動画もあって分かりやすく大いに考えさせられ、なるほどって思った。 
ストレス、頑張り過ぎる心は、知らず知らずのうちにストレスをためて行く
それらは原因不明の病気にまで発展して行く。 全てはそこからはじまると言うのが、分かるような気がする。
だからそこから治さないと、薬だけでは解決にならないと。 私もお世話になった先生から、病気と心は表裏一体とも。
「病は気から」昔の人は良く言ったものである。
孫が皮膚科に行くが、同じ状況でも先生によって簡単に後々副作用のあるきつい薬を出される方もおれば、
親身で懇切丁寧な先生も。 同じ病状でも医師によって、判断、治療、処置が違うってどうなんだろう。
それは原発に関しての講釈も、様々であるのと同じように。 私たちが、選択肢を迫られているのだろうか。

もっとゆっくり安保先生のものを読んでみたいと思う、免疫力、治癒力。 
最近気になっていたことが友人のブログで、光が見えた気がする。 診察の曜日や時間を変えなければ分からなかった。
成り行きと言うのは不足の思いにもなるが、受け入れていけば後でいい事に繋がる前哨戦?
有難い、色々な方との出会いのブログ。

長い記事にお付き合い頂き、ありがとうございます。 

 


* 父の日 *

2011年06月19日 | イベント

父の日は黄色いバラ 、送った訳ではないけれど。 なぜ黄色いバラ? 検索・・

1909年、ソラノスマートドットが男で一つで自分を育ててくれた父を讃えて、母の日のように
父に感謝する日をと、教会の牧師にお願いをしたそうです。
その結果、父の誕生日月である6月に礼拝してもらったことが、父の日のきっかけ。
そのソラノスマートドットが父の墓前に白いバラを供えて、これが、父の日にバラを贈るように
なった始まりのようです。
日本では、FDC日本ファザーズディ委員会が黄色をイメージカラーとして活動を広め、
黄色いバラを贈る風習ができたようだと書かれてあった。




夜は手巻きにするかそれとも・・「屋上で焼き肉パーティーしよ!」 にやにやしながら夫が言った。 
去年もあの狭い屋上でやった事がある。 こう言うの大好き人間。  


雨が降っているかと思えばやんで「あ!屋上で出来るわ!」 また降って来て、「やっぱり台所やなぁ」
また晴れて・・「お!出来る!」 夕方からぱらぱら・・屋上がせっかく乾いていたのに~。
「やっぱ、台所にしよ」 一日中、何度こんな会話が飛び交った事だろう。  雨に振り回された。
6時前息子の家族がやってきて、始まった。 大賑わいである。 

狭いながらも・・楽しくていいが、これで孫たちが大きくなったらどうなる? 第一部、第二部入れ替え制とか?
って次女夫婦は近所のマンションの空きを待っているんだけど、いったいいつの事になるのだろうねぇ。

長女夫婦からは長女が香港へ行く前に、そして夕食後息子、次女それぞれの夫婦からもらった。
子供たちはプレゼントはいつも、胸が熱くなるほどに良く考えたものをもらう。 
何をもらっても嬉しいが親を思う気持ちが溢れている事にしみじみ静かになった夜遅く、
「本当にいつも良く考えていて感心するね」 「有難いね」が決まり文句になっている。 
私・・中々出かけられなくてネットで注文、欠品で待機中である。 夫にはそんな事何も言ってない。 


* ジャカランダ花情報2011(その8) 八幡屋公園*

2011年06月17日 | 花や木

今日は膝関節注射、1クール5回で最後の日。 した後は痛くて自転車乗れないので、
夫の帰宅を待ち自転車で。 夫も気になる木”ジャカランダ” 
コースを変え小さな丘にあがる階段から登った。 その丘にはねむの木がある。

ねむの木を見ると思い出すのが、皇后さまの「ねむの木の子守歌」 高校時代の時作られた詩に
秋篠宮さまご生誕のとき、山本直純さんの奥さまが作曲して公開されたんですよね。
吉永小百合さんが歌ったCDを買った。 絵本も出ていて買ったような記憶が・・。

「ねむの木の子守歌」

ねんねのねむの木 眠りの木 そっとゆすったその枝に 
遠い昔の 夜(よ)の調べ ねんねのねむの木子守歌

薄紅(うすくれない)の花の咲く ねむの木陰で ふと聞いた 
小さなささやき ねむの声ねんね ねんねと歌ってた 

故里(ふるさと)の夜(よ)の ねむの木は 今日も歌っているでしょうか 
あの日の夜の ささやきを ねんねのねむの木子守歌

素晴らしい詩である。 夫が「手で触っても閉じひんで」「それはオジギソウよ、これは閉じひんのよ」
夜に自分から眠るように閉じるので「眠りの木」と言われ、それが「ねむの木」になったそうであるが、
ねんねのねむの木 眠りの木  奥ゆかしいその知識と、皇后さまらしいやさしい表現。 
どんな場所に出向かれていても、そのお姿は本当に神々しいばかり
被災地を何度も見舞われる両陛下のお姿には、敬服の念でいっぱいである。



今日は小さい方の丘から登ったら・・・「おぅ、大分咲いてるやん」

良く分かります、2日前とは違います。 

 これくらい咲いていたら、ツアーの引率者も「花を見ただけでは、サギになりますから」なんて言わなくてもいいでしょう。

昨年の19日

「上から撮ったらもっと良く咲いているのが分かるよ~」って階段をあがる夫に言ったら、
「ありがとうございます」と女性の声が。 花を携帯で撮っていた女性、地下鉄のポスターを見て寄ったそうである。
「住んでいるのに知らなかった、初めてです。 来て良かったわ」とても喜んでおられた。 ポスター正解である。
非常に珍しい世界三大木の一つだし、気候の変化の激しい日本では中々お目にかかれない花だそうだが、
近所の人でも知らない人は多いと思う。 2年前まで私たちが知らなかったように。

夫は階段の上で、会社帰りウォーキングしているブロ友の貝ちゃんに会った。 「撮ってくれい」
普段夫とあちこち写真を撮りに行っていると、時々遭遇する、彼もあちこちしてると言うことですな。
彼の事を言うと、書き癖がつい出てしまいますな。

来週の半ば頃は満開かな・・昨日の雨で花が落ちたりしていたから落ちるのも早いかも。
見頃が待ち遠しい。 

やっぱり注射先に行ってて良かった。 今日は格別痛い気がした、泣く訳にもいかず。 
1クールで終わりかと思っていた。 肩の場合は5回以上しないらしいが、膝だけは2週間開ければまた出来るようだ。
これで終わりやと思ったから、ある意味楽しみにしてたのに。 「せっかくだし、ぼちぼちやりはったら?」と先生。
お隣さんだし・・また長女が香港から帰ったら車置かせてもらうし・・お付き合い(いえ、自分の為に)
「じゃぁもう2週間後来ます・・・・・」 あぁ・・関節注射・・痛・・。 いや2週間後でない、リハビリ、リハビリはオールデイズ!


*雨の日 花散歩 *

2011年06月16日 | 花や木

雨なのでちょうど車をとりに帰宅した夫と、4時前ゆいちゃんをマンションへ送り私は歩いて帰る事にした。
たまにはいいだろう。 雨でなければもっといいのに。

今日オープン、みなと通り 境川の交差点 ドーム横、旧交通局があった場所。
フォレオ大阪ドームシティあいにくの雨・・ スポーツジムは7月オープン予定だ。

境川交差点から。 ドームのそばにはイオンも出来るらしい予定地は、中々その気配なし。 
港区や西区にはこんな場所が無いんだよね、なぜか。
それでなくてもしのぎを削っている近辺の商店街がね・・厳しいだろうなぁ。

今は廃館になった病院の隣にある公園に咲いていた、夾竹桃。  患者さんが良く憩いに来ていた。
3月、引っ越ししたばかりの新館でポリープ摘出、ラッキーだった。

 お花屋さん近くで

 ピンクの色に惚れてしまいそう・・



八重でも一味違う・・ バレリーナのチュチュにも見えて・・


 ブログをやっていなければ、この花の名前などすっと出てこなかったはず。

 雨でも家々の軒下で、色んな紫陽花が楽しめる

 

港警察横

 ピンボケでシャープをかけた

 

白はなんだか心が洗われそうな・・

 ゆいちゃんのお迎えの時、いつも気になっていた・・スーパー近くの家の鉢植え

交番の向かいの坂道 発砲スチロールに近所の方が色んな花を無造作に植えているが楽しみでもある
撮ってる私の傘に入れてあげよ・・

1時間で我が家に到着 カバンびっちょり   < 雨もまた 写真で楽し 花散歩 >


* ジャカランダの花情報2011(その7)八幡屋公園 *

2011年06月15日 | 花や木

ゆいちゃんを迎えに行き、そのまま涼しいうちに公園へ。 思いっきり走れるから楽しげ! 1歳半になった。

大きな滑り台のそば、ゴーヤが植えてある。 トンネルになるのはいつ頃かな? 

ゆいちゃんグリーンヒルズ、初。 (わ~、大分木の下の方や低い木にも咲いているのが見えてきた!)

31日はまだ固い蕾だった。 

花数が随分増えてきた。 日曜日は見頃になるだろうか。 

降りたところへ、おじいちゃんおばあちゃん20人位を率いた男性が・・(ジャカランダの花を見ようツアー?)
「あのね、花だけ見たらあっと言う間です、それではサギになりますから花を見る前にゲームをして楽しみましょう!」
汗かいて・・そうである、花だけを見に来たのならまだ満開ではないし、あっと言う間。 (な~んや)って。
来週なら満足でしょうけれど。