みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

新聞に載るかも・・・というお話です

2014-01-29 20:56:35 | ボランティアを楽しんでます
奇数月の最終水曜日に 集まっている

ゆずりは明石のタオル帽子作り

今日は今年最初の日なので

作業は止めて お茶会にしていました

ゆずりは明石代表のUさんにも来て頂いて

楽しいおしゃべり会 という計画 

Uさんは来られて開口一番

「昨日 神戸新聞の取材を受けた際に

タオル帽子のことを話して、今日記者が来るのでよろしく」

「今日は作業しないです~」

「かまいませんよ。普段どおりのおしゃべりをしてよ」 というわけで

若い、入社2年目の 孫のような記者さんを交えてのお茶会になりました

私達はゆずりは明石の会員さんや 賛同者の方々が

会に寄付して下さるタオルで帽子を縫っています

集まりの日は縫った帽子を持ち寄り、会の役員さんに渡します

集まったタオルを持ち帰り、それぞれの家で縫っています

ただそれだけだと つまらないので 

後の時間に布の細工物を教えあっています

袋物であったり、置物であったり、ぬいぐるみだったり・・

今日も次回のための細工物

縮緬の着物地で作った眼鏡ケースの見本を検討しました

「患者会の会員さんは 手仕事をされなくても

ただおしゃべりに来てくださるだけでも良いのです

自由参加、手ぶらでどうぞ、会場費は会からいただいています

時々、そんな方も来ておられますよ」

そんなことを話したあとは 記者さんの質問に答えたり

自由なおしゃべりに付き合ってもらったような2時間

「日曜日に載せます」と言って帰られました

今日のことは兎も角として

「ゆずりは明石」のことは日曜日の新聞に載るようです




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。