goo blog サービス終了のお知らせ 

見晴台学園トピックス

 1990年、学習障害や発達障害の中学生・高校生が学ぶ全国にも珍しい父母立の学園です。

まちがい探しの答え(10月)

2020年11月11日 | その他

 

10月のまちがい探しの答えです。

10月のぽわんちゃんは

ハロウィンなぽわんちゃんでした。

 

みなさんわかりましたか?

 

赤色のまるの中が答えです。

答えは

・月のかたち

・ぽわんちゃんのべろが出てる

・マンションの階がちがう

・かぼちゃの顔がちがう

・コウモリがカラスになってる

 

でした。

 

11月もおたのしみに~

 

 


まちがい探しの答え(9月)

2020年10月05日 | その他

 

9月のまちがい探しの答えです。

9月のぽわんちゃんは

山へ食材をとりにいったけど

カゴに穴があいてて全部おっことしちゃってるよ~

なぽわんちゃんでした。

 

みなさんわかりましたか?

 

赤色のまるの中が答えです。

 

答えは

・「まちがいさがし」の「が」の字

・左下の梨のくきの向き

・くまの模様

・カゴに穴があいていない

・右下のぶどうの実の数

でした。

 

11月もおたのしみに~

 


まちがい探しの答え(8月)

2020年09月09日 | その他

8月のまちがい探しの答えです。

8月のぽわんちゃんは夏祭りで「次はなにを買おうかな〜」と悩んでいました。

みなさんわかりましたか?
 

赤色のまるの中が答えです。

 

答えは

・きゅうりの形がちがう

・ぽわんちゃんの顔になっている花火のぽわんちゃんがウインクしている

・わたがしの形がちがう

・金魚が1匹多い

・はいている下駄の高さがちがう

でした。


9月もお楽しみに〜〜〜!


小林農園のぶどう販売についてのお知らせ

2020年08月27日 | その他

 

今年もたくさんの方に ぶどうのご注文をいただきました。

ありがとうございます!

 

 9月8日(火) 12時 ~ 17時 

見晴台学園のフリースペースにて専攻科生が『ぶどういちば』の店頭に立ち、

ぶどうのお引き渡しをいたします。

 

代金は 引換券をお持ちの上、ぶどうをお受け取りの際にお支払いください。

 

なお、今回 販売するぶどうは、見晴台学園高等部専攻科が7月に行われた

3日間の職場実習で 1つ1つ丁寧に袋がけ・傘かけをしたものです。

また、9月7日には 収穫や計量、箱詰めに至るまで 全ての作業を生徒たちが行います。

今年も、おいしいぶどうをお届けできるかと思います。 お楽しみに!

 

8日(火)にご都合のつかない方は、8日以降もなるべく鮮度が保たれるよう保管し

お引き渡しができるように準備しておりますので、ご都合のつく日に見晴台学園までお越しください。

 

お待ちしております。


「Amazonアソシエイト・プログラム」にご協力お願いします

2019年11月18日 | その他

見晴台学園は「Amazon アソシエイト・プログラム」に参加しています。

ホームページ下部にあるボタンをクリックして「Amazon」へ行き、本やDVD、CDなどを24時間以内に購入すると、「Amazon」から手数料がいただけます。

 

見晴台学園の運営資金に寄付させていただきますので、ご協力お願いいたします。

-----------------------------

見晴台学園

~見学・相談・体験入学は随時受付中!お気軽にお問い合わせください。~

TEL 052-354-0354

FAX 052-700-6087

MAIL gakuen@miharashidai.com

お問い合わせフォーム http://miharashidai.com/contact/


Facebookページを開設しました

2019年02月01日 | その他

見晴台学園のFacebookページを開設しました。

本ブログ・ホームページと併せて情報を発信していきます。

少しでも学園のことを知っていただければ幸いです!

 

 

 

たくさんの「いいね!」をお待ちしています。

----------------------------

見晴台学園

~見学・相談・体験入学は随時受付中!お気軽にお問い合わせください。~

TEL 052-354-0354

FAX 052-700-6087

MAIL gakuen@miharashidai.com

お問い合わせフォーム http://miharashidai.com/contact/

 


見晴台学園・見晴台学園大学サポーター募集のお願い

2019年01月30日 | その他

見晴台学園は、学習障がい、ADHD、ASD(自閉症スペクトラム障害)などの発達障がいのある子どもたちの「自分らしく学びたい」「友だちがほしい」等の願いを実現するために、親たちの要望によって1990年4月に開校した全国にも例のないNPOが運営する学びの場です。

2013年秋には、学園を卒業した後も、さらに学びたいという生徒のために、見晴台学園大学を設立しました。

子どもたちとともに日々活動を続けておりますが、今後の見晴台学園・見晴台学園大学の安定的な運営、永続的な子どもたちへの支援を目的として、サポーターの募集をすることとなりました。

見晴台学園・見晴台学園大学の目的、趣旨をご理解いただき、個人、法人様等にサポーターとしてご協力、ご支援をお願いいたします。

つきましては、出資繁忙の折ではありますが、サポーター規約をご理解いただき、ご支援いただける場合は、年間サポート料として、

法人1口 10,000円 個人1口 5,000円 (何口でも結構です)
※ 2018年度にお申し込みいただいた方に限り、2019年度のサポート料の納入は必要ありません。

をご協力くださいますようお願い申し上げます。

なお、年間サポート料は、専用郵便払込み用紙(お申込み時、またはお申込み後に配布)にて、下記の口座宛てにご送金ください。

ご寄付いただいたみなさまには、見晴台学園・見晴台学園大学の行事、様子などをお届けする予定です。

郵便振替
・口座番号 00800-1-137593
・口座名 見晴台学園・見晴台学園大学サポーター

① 通信欄にお名前、現住所、お電話番号を必ずお書きください(学園・大学ニュース等をお送りするため)。
② 振込手数料は誠に申し訳ございませんが、振込人様のご負担でお願いいたします。

【見本】

お申し込みは電話・ファックス・メール等で承っております。

ご不明な点は見晴台学園までお気軽にお問い合わせください。

----------------------------

見晴台学園

~見学・相談・体験入学は随時受付中!お気軽にお問い合わせください。~

TEL 052-354-0354

FAX 052-700-6087

MAIL gakuen@miharashidai.com

お問い合わせフォーム http://miharashidai.com/contact/


来年度教員採用のお知らせ

2016年10月07日 | その他

2016/9/30

2017年(平成29年)度 見晴台学園 教員募集案内

                   特定非営利活動法人学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会 見晴台学園                                           

 

見晴台学園では、2017年度卒業予定者または既卒業生の方を対象に、2017年4月採用の教員を募集します。

当学園の理念に賛同し、発達障害等で学習と発達に困難のある生徒のための教育づくりを父母とともに行っていく意欲のある方を募集します。

1.募集要項

募集職種     教 員

募集人数     若干名

勤務内容     ・発達障害等の障がいのある生徒を対象とした教育活動全般。

         ・学園在校生の父母と協働で教育内容づくり、学園運営を行う。

学歴・年齢    大学卒・30歳未満

必要な資格    教員免許又は社会福祉任用主事

採用予定日    2017年4月1日

給与等条件    賃  金:初任給:180,000円 昇給あり

          手  当:通勤、住宅、養育等/賞与:年3ヶ月

          休  日:土・日・祝休日(ただし、行事,研修,学園運営に伴う休日出勤あり)

          休暇等:有給休暇、厚生保険、健康保険、雇用保険あり

勤務時間:9時30分~17時00分 休憩時間60分

                      その他:詳細は当法人の就業規則による

勤務場所      見晴台学園  所在地:名古屋市中川区柳森町1911

               (地下鉄東山線八田駅、JR八田駅、近鉄八田駅 下車徒歩5分程度)

2.応募及び選考について

応募にあたっては、【実習】をお願いします。

なお、実習希望日の確認をさせていただきますので、事前に見晴台学園にご連絡を下さい。

 

 
 

【実習】

期間:2016年10月4日(火)~11月18日(金) の4~5日間

但し、10月17日~11月6日まで及び土日祝休日を除く。

内容:10時00分~15時30分

①    授業に参加し昼食時も生徒と一緒に過ごしていただく。

② 見晴台学園の概要、職務内容及び応募・選考方法等を説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

提出書類  ①履歴書  市販のものに写真(3ヶ月以内撮影、上半身脱帽のもの)を貼付

            特に「志望動機」を詳しく記入してください。

      ②自己紹介書(A4判1ページ程度で作成)

      ③小論文  【実習】の際にテーマを指定します。

提出期限   2017年11月25日(金)必着

提出先    〒454-0871 名古屋市中川区柳森町1911  見晴台学園

 

選考方法    第1次(書類)選考  2017年12月2日までに合否をご連絡します。

        第2次(面接)選考  第1次選考を通った方を対象に次の日程で行います。

                   日時:2017年12月11日(日)午後1時より 

        会場:見晴台学園(名古屋市中川区柳森町1911)

採否の連絡 1週間以内に文書等にて連絡します。なお、不採用の方には履歴書等をお返しします。

 

 

問い合わせ先  見晴台学園(担当 遠山) TEL:052-354-0354   FAX:052-700-6087

 E-mail:gakuen@miharashidai.com  HP:http://miharashidai.com


教員募集(中途採用)のお知らせ

2016年06月21日 | その他

見晴台学園では以下の通り教員募集を行います。

       2016年(平成28年)度 見晴台学園 教員募集案内

                                              特定非営利活動法人

                                              学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会                                           

 

見晴台学園では、2016年9月採用予定の教員を募集します。

当学園の理念に賛同し、発達障害等の学習と発達に困難のある生徒のための教育づくりを父母ともに行っていく

意欲のある方を募集します。

1.募集要項

募集職種     教 員

募集人数     若干名

仕事内容     ・発達障害等の障がいのある生徒を対象とした教育活動全般。

           ・学園の父母と協働で教育内容づくり、学園運営を行う。

学歴・年齢    大卒以上・30歳未満

必要な経験    不 問

必要な資格    教員免許又は社会福祉任用主事

採用予定日    2016年9月1日

給与等条件    賃  金:初任給:180,000円 昇給あり

            手  当:通勤、住宅、養育等/賞与:年3ヶ月

            休  日:土・日・祝休日(ただし、行事,研修,学園運営に伴う休日出勤あり)

            休暇等:有給休暇、厚生保険、健康保険、雇用保険あり

            勤務時間:9時30分~17時00分 休憩時間60分

                      その他:詳細は当法人の就業規則による

勤務場所      見晴台学園  所在地:名古屋市中川区柳森町1911

               (地下鉄東山線八田駅、JR八田駅、近鉄八田駅 下車徒歩5分程度)

2.応募及び選考について

              応募にあたっては、【実習】をお願いします。

なお、希望日の確認をさせていただきますので、事前にご連絡をお願いします。

【実習】

期間:2016年6月20日(月)~7月29日(金) の4~5日間(但し、土日祝休日を除く)

    内容:9時30分~15時30分

  ①    授業に参加し昼食時も生徒と一緒に過ごす。

  ② 見晴台学園の概要、職務内容及び応募・選考方法等を説明。


提出書類  ①履歴書  市販のものに写真(3ヶ月以内撮影、上半身脱帽のもの)を貼付

                 特に「志望動機」を詳しく記入してください。

        ②自己紹介書(A4判1ページ程度で作成)

        ③小論文  【実習】の際にテーマを指定します。

提出期限   2016年8月17日(水)必着

提出先     〒454-0871 名古屋市中川区柳森町1911  見晴台学園

 

選考方法  第1次(書類)選考  2016年8月19日までに合否をご連絡します。

         第2次(面接)選考  第1次選考を通った方を対象に次の日程で行います。

                      日時:2016年8月21日(日)午後1時より 

                      会場:見晴台学園(名古屋市中川区柳森町1911)

採否の連絡  1週間以内に文書等にて連絡します。なお、不採用の方には履歴書等をお返しします。

 

 

問い合わせ先  見晴台学園(担当 遠山) TEL:052-354-0354   FAX:052-700-6087

 E-mail:gakuen@miharashidai.com  HP:http://www.miharashidai.com/


2016(平成28)年度採用教員募集のお知らせ

2015年12月21日 | その他

                               2016年(平成28年)度 見晴台学園 教員募集案内

                           

                                                    特定非営利活動法人学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会                                           

 

見晴台学園では、2015年度卒業予定者または既卒業生の方を対象に、当学園の理念に賛同し、

発達障害等の学習と発達に困難のある生徒のための教育づくりを父母ともに行っていく意欲のある方を募集します。

1.募集要項

募集職種     教 員

募集人数     若干名

仕事内容     ・発達障害等の障害のある生徒を対象とした教育活動全般。

                      ・学園の父母と協働で教育内容づくり、学園運営を行う。

学歴・年齢    大卒以上・30歳未満

必要な経験    不 問

必要な資格    特になし(教諭免許、社会福祉任用主事等があれば望ましい)

採用年月日    2016年4月1日

給与等条件    賃  金:初任給:180,000円 昇給あり

手  当:          通勤、住宅、養育等/賞与:年3ヶ月

休  日:          土・日・祝休日(ただし、行事,研修,学園運営に伴う休日出勤あり)

休暇等:           有給休暇、厚生保険、健康保険、雇用保険あり

勤務時間:        9時30分~17時00分 休憩時間60分

その他:      詳細は当法人の就業規則による

勤務場所     見晴台学園  所在地:名古屋市中川区柳森町1911

               (地下鉄東山線八田駅、JR八田駅、近鉄八田駅 下車徒歩5分程度)

2.応募及び選考について

応募にあたっては、【学園見学・体験】をお願いします。

なお、希望日の確認をさせていただきますので、事前にご連絡をお願いします。

【学園見学・体験】

期間:2016年1月19日(火)~2月4日(木) ただし、土日及び月・金曜日を除く

内容:10時来園~16時 ①授業に参加し昼食時も生徒と一緒に過ごし見学・体験。

                 ②見晴台学園の概要、職務内容及び応募・選考方法等を説明。

提出書類

①履歴書  市販のものに写真(3ヶ月以内撮影、上半身脱帽のもの)を貼付

         特に「志望動機」を詳しく記入してください。

②自己紹介書(A4判1ページ程度で作成)

③小論文  【学園見学・体験】の際にテーマを指定します。

提出期限   2016年2月22日(月)必着 ※持参又は郵送

提出先    〒454-0871 名古屋市中川区柳森町1911  見晴台学園

 

 

選考方法

① 第1次(書類)選考  2016年2月29日までに合否をご連絡します。

② 第2次(面接)選考  第1次選考を通った方を対象に次の日程で行います。

         日時:2016年3月5日(土)午後1時より 

         会場:見晴台学園(名古屋市中川区柳森町1911)

採否の連絡 1週間以内に文書等にて連絡します。なお、不採用の方には履歴書等をお返しします。

 

 

問い合わせ先  見晴台学園(担当 遠山) TEL:052-354-0354   FAX:052-700-6087

 E-mail:gakuen@miharashidai.com  HP:http://www.miharashidai.com/