貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

願成就

2020-02-27 08:59:45 | 日記

願成就

令和2年2月27日(木)

 スマホの機種を変更。

 前の機種は、4年使用。

真夏ポケットに入れて置くと、

熱くなって写真など撮れなく

なる症状が出る。

 数日前に、新たな機種にする。

 ところが、アプリの入手などで

データを過使用、通信速度が低速に

なる。

 多少の不便も1週間と・・・。

 調べ物をする時、すぐ解決しない

のに本当に不便を感じる。

 慣れとは、本当に恐ろしい!?

 残り3日、早く過ぎ去ることを、

多少願っている自分もいるが、

のんびりと・・・と言い聞かせ、

つき合うことにする。

 今朝は、琵琶湖最後の日。

近江八幡市へ。

 願いが成就する寺、願成就寺参拝!

   縁起によると、推古天皇27年(619)

正月、聖徳太子御歳48、勅を蒙り、

近江国内に48箇の寺を建立給うに、

終に及んで、当寺を開基。

 願成就寺と号される。

 本尊十一面観音立像白檀(実際は栢木)、

聖徳太子作、御丈二尺・・・・云々

 境内地には「本堂」・「地蔵堂」(国・県重文)

・不動堂(五大尊安置)・大師堂(山内88ケ所)

・「釣鐘道」(市指定・慶長16年<1611>)

・稲荷社(豊川末社)・祇園社(八坂末社)などを

御祀りしている。

 また、境内地には「松尾芭蕉の句碑」が

○基建立。

 芭蕉とは直接縁はないが、古くから句会を

継承。

 100回忌・200回忌・300回忌と

芭蕉を偲ぶ名句が刻まれている。 

  一つ目の芭蕉句碑の句は、

「比良みかみ 

   雪指シわたせ 

     鷺の橋」  。