ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

原画?コピー?

2011-06-30 15:30:58 | 日常の事

倉庫から、この様な絵を出してきました。  無造作に掘り込んであり、額は汚く、ガラスは汚れていました。

                  

                 「ちひろ」とサインがしてあり、裏には「いわさき ちひろ 7503」と書いてあります。

あんまり記憶が無いのですが・・主人の会社が引っ越しをする時に、貰ってきたらしいのです。その頃は、絵に興味が無く、「なんだこの絵は、絵具が垂れた様な絵ではないか~」とぐらいに思っていた。

先月の絵の教室で、「いわさきちひろ」の絵の話が出たので、「私とこにも「ちひろ」の絵が有るよ~」と言ったら、「コピーと違うか?」と言われたので、今日倉庫から出してみました。

全般的にぼ~としたような絵で、顔の輪郭がはっきりしない・・が、ず~と眺めていると、何かひかれるような感じがします。(*^_^*)

やっぱり原画か?それとコピー? 貴女はどちらに見えますか?


最後の万葉ハイキングに行ってきました。

2011-06-28 09:21:34 | 万葉関係

26日は、「京都万葉同好会」の最後のハイキングでも有り、顔馴染みの人達が続々と集まって来られ、二条駅の構内が、ハイキング姿の人でいっぱいになりました。 最終には64名になりました。

その中には、私達の顔を見るために来られた人も居られて、出発と共に、帰られる人もおられ、61名が最初の見学、「出世稲荷」に行き、説明を聞く   

出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)は、京都市中京区にある神社である。ウカノミタマ 宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと。稲荷神とも呼ばれる)を祭神とする。
天正15年(1587年)に豊臣秀吉によって聚楽第内に勧請された稲荷神社が由来である。寛文3年(1663年)に聚楽第から現在の地に移された。「出世稲荷」の名は、立身出世を遂げた秀吉にちなんで付けられたもの。
京都市営バス 京都市バスの停留所に「出世稲荷前」がある。
京都府の神社 net引用

平安京大内裏の「応天門」が有った付近とされていると説明。

 平安京大内裏の中心部にほんの一部分でありますが「大極殿」跡が有った。(此処で説明)

 今日は、日差しがきつく、熱中症になるといけないから水分補給に二条公園でチョット休憩。

暫く休憩して、神泉苑に向かう。

「神泉苑」 中国の長安・洛陽の故宮の禁苑にならって、平安京に造られた庭。

苑内には乾臨殿や左右の楼閣・釣殿等が有り、桓武天皇以後、平城・嵯峨・淳和など歴代天皇が頻繁に行幸遊宴されたと言われている。

二条城に向かう。 二条城で正午となり、休憩所で昼食。

                    

                                                 二条城二の丸御殿の前で集合写真。(国宝) 

二の丸御殿は、撮影禁止

二条城の歴史は、日本の政治の歴史と言ってもいいかもしれません。徳川家康が征夷大将軍に任命された将軍宣下と、江戸幕府の終わりを告げる、大政奉還が発表された場所でもあるのです。

二の丸御殿【国宝】は、南の唐門の内に車寄・遠侍・式台・大広間・蘇鉄の間・黒書院・白書院が雁行し(雁行状に伸びた殿舎群を有した) 内部は狩野探幽・尚信などによる障壁画 [重文]が描かれる。

庭園は「小堀遠州」作 三方正面の庭とされ、城郭の庭園として、江戸初期の鑑賞本位の庭として代表的なもの

            三方正面の庭                      二条城の内堀

城内西部中央に位置する本丸は、方72間を更に内堀で囲い、東に櫓門[重文]を構える。

本丸御殿と天守閣跡に、五層の天守閣が寛延3年(1750)の雷火で天守は炎上、なお天明8年(1788)の大火で本丸御殿炎上  城跡に立つと内堀が一望できる。

京都御所 南北朝合体・足利第3代将軍:義満による、明徳3年[元中9年]閏10月合一成立以後、里内裏:東洞院土御門殿を固定・決定し~明治まで歴代天皇の皇居となる。注(南北統一を記念して、金閣寺を建てる。)

今回は、京都御苑に坐す「宗像神社」に詣でる。 高屋宮司さんは、主人の40年来のお付き合いで、説明を受ける。

           宗像神社の入り口                     高屋宮司さんの説明

 

宗像神社
むなかたじんじゃ

九州の宗像神社より延暦14年(平安遷都の翌年の795年)、後の太政大臣藤原冬嗣が桓武天皇の命により皇居鎮護の為に宗像神社の神を祀るようになりました。御祭神は多紀理比売命、多岐津比売命、市岐嶋比売命の御三姫で、御三姫を総し宗像大神というそうです。

宗像神社の御祭神は、田心姫の命(たごりひめのみこと)・湍津姫の命(たぎつひめのみこと)・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)三神が祭られていると、宮司さんの説明

宗像神社の神は海の神で京都御所の南西の鬼門を守る方除けの神としても崇められています。ここは清和源氏の祖の清和天皇ご降誕の地と言われ、1200年余り、皇居を鎮護してきた神社で、昔は公卿や公達の参拝が多く賑わったそうです。 宗像神社には樹齢600年、樹齢400年といわれる楠の大木があり、アオバズクが営巣する事でも有名です。紫宸殿から賜ったと言う桜の木もあります。九条邸跡の拾翠亭や閑院宮邸跡からも近く、紅葉の穴場です。

高屋宮司さんは、私で三代目だと言われていました。

宗像神社で、記念撮影をして、会長の挨拶  「 万葉同好会23年にわたり続けて来られたのも、皆々様のご協力と親睦が有ったればこそ、続けることが出来ました。有難うございました。」

挨拶後、御苑内の休憩所で茶話会でもと、40名の人が集まった。

本日は、沢山の人にご参加して頂き、お天気にも恵まれ、最後のハイキングにふさわしい万葉ハイキングでした。 皆様これから暑さ厳しくなってまいりますから、どうぞ御身大切にお過ごしくださいませ~(*^_^*)

本日はお疲れ様でした。(●^o^●)

写真一部、本郷氏提供 

 

 

 


明日は第173回例会「平安京遷都」の旅ハイキング

2011-06-25 11:10:09 | 万葉関係

       ❀ 明日は京都万葉同好会の最終日になります。      

          ✿ 新しき 年の始め 初春の 今日降る雪の いや重け吉事

昨年は奈良遷都1300年記念で、玄武会場をはじめ、清龍・白虎・朱雀の各会場を重点的に回り万葉歌はともかく、秘宝、秘仏に接する事が出来有意義でした。 重点的となりましたが、今回は、歴史街道の『五巡目のあがり』となります。 今回はおおむね市街地の平地コースです。

日時            平成23年6月26日(日)
      
集合場所    JR二条駅前 東北舗道付近 午前10:00頃集合。

コース      A 延暦13年(794 10月22日平安遷都当時の跡地。

            B 神泉苑 中国の禁苑にならって造営、苑内は、放正池 中島に善女竜王を祀る。

              乾臨殿・左右楼閣、釣殿など建立。歴代の天皇の行幸・遊宴する。

            C 二条城 徳川家康が征夷大将軍の宣下を受けるため、京都の宿館として築いた平城。

              雁行の二の丸御殿【国宝】

            D 京都御所 南北朝期以後~明治までの歴代天皇の居所。

              上京区・京都御苑 中央北部にある。禁裏御所ともいう。

              広義には、仙洞御所・大宮御所を含み、京都御苑そのものをさす。

              里内裏であった「東洞院土御門殿」の後身。

              平安京の内裏は、天徳4年(960)9月炎上以来度々焼失、そのつど京中の公家邸宅を

              借用し本来の内裏は、鎌倉初期の安貞元年(1227)4月に類焼以後再建されず、

              宮城域は内野と呼ぶ。


服装       ハイキングの出来る服装。シューズ(履きなれたもの)

携行品     昼食・水筒・筆記具・カーペット・雨具等

その他     京都御所の説明が終わった後、時間の余裕のある方は、お茶でも一緒に如何ですか?

    ご友人知人の方々 お誘い合わせの上お出かけをお待ちします。

梅雨の時期なので、お天気が心配ですが、最終日となりますので、皆さん元気なお顔を見せてくださいね。

待ってますよ~(^O^)/


検査結果と水彩画

2011-06-18 20:58:58 | お絵かき

先日検査入院で、小さいポリープが有ったのを切除され、昨日組織の検査の説明が有り病院に行って参りました。結果は良性で、心配無いという説明で、ホッとしました。

今度は2年後に又検査を受けてくださいと言われ、生きていたらね~と言ってきました。(^O^)/

病院の帰り、御所の西側のホテルに寄り、ハイキングの後お茶の出来るところが無いか?探しましたが・・26日は何処のホテルも予約が入っており、団体で行けるところが無く、ハイキングの後お茶でもと言っておりましたが、少人数なら、飛び込みで行けますので、その時に考えることにします。

今日は水彩画教室の日です。2枚出来ました。

                    

                  富良野の花ですが、行ったのではありません。雑誌の写真を拝借(^o^)

 

                   

夏野菜、かぼちゃ・なすび・きゅうり・トマト・ピーマン・オクラ・パプリカ・トウモロコシ、分かりますか?

最近疲れがひどく、昼寝をするとなかなか起きれない・・・(-_-メ)


人生色々と・・・

2011-06-15 08:53:46 | 日常の事

ご近所の人のお話ですが、若い時は病院勤めをなさり、主事迄なさった方が入院なさっておられます。

我が家の裏から話が出来、「裏のおばちゃん」で、主人と3人とか、私の姉弟達と旅行に行き、又 万葉ハイキングに来られたりと親しくして居りました。

最近余り姿を見かけないのですが、家の明かりは夜にはついていたから、居れるんだと思い安心して居りましたところ、新聞の集金の人や、近所の人達が、「なんかおかしいで・・」と言われたので、電話や、玄関のチャイムを押したり、裏から入り、窓をたたいたりしたのですが・・応答なし(-_-メ)

そうこうしているうちに、姉弟さんが訪ねて来られ、「半日かけてやっと玄関を開けてもらって、中に入ってビックリしたわ~」と言っておられ、あくる日にもう一度来られて、レオの車を頼んでゴミを運び出して、洗濯を三日間とお掃除などをされて、又居なくなった。??

隣の人に聞いたら、「入院されたみたいよ~」早速主人とお見舞いに行きました。

独り暮らしをされておられ、人に迷惑をかけるといけないからと、普段は、カラオケや、散歩を欠かさずやっておられたのに・・加齢とともに、筋肉も弱って、「よく転んで傷だらけだ」と言っておられました。

独りで気丈に、人には頼らないと言う気で生きて来られたのでしょうが、「人間は一人では生きていけないのだから、もう少し頼って欲しい」と言いましたが、何処まで分かっていただけたかな??

話しは変わりまして~日曜日の朝メールに「今晩一晩泊めてくれないか?」と妹からメールが有り、家族に聞いたら「良いよ~」と言う事でOKのメールしたら、午後3時過ぎに「お願いします」とやってきました。

足元はふらふらで、何か精気が無い・・・「どうしたの?」と聞いたら、「旦那と喧嘩して空気が悪いから出てきた。」と 旦那さんも最近になって、癌が見つかり精神的に参っておられて、日頃言っている言葉でも、その時になって、嫌味に聞こえ、イライラしてると・・・実は妹も、精神的に弱く、何か言われたことで、気にして血圧が上がり、週に2回は、色んな治療をうけに病院通いをしているのです。

1泊して、「今晩も泊っていいか」と言うので、「好きにしたら良いよ~」と言って、二階に上がり暫くして、「帰ろうかなぁ~」「そう思った時には帰った方が良いよ」と言うと、「帰るわ」と言って帰って行きました。

私は病院から帰り、そのあくる日に、病院にお見舞いに行き、二日ほどして妹が来たので、ゆっくり休む間がなかって、疲れがまだ残ってますが、もともと気も・身体も丈夫に出来ていますので~(^O^)/

良い家族に恵まれて、幸せだと思ってます。(^_-)-☆

 

                    

去年は水色の紫陽花が咲きましたが、土を変えて植え直したら、ピンクのが咲きました。

                  

今年は、沢山の「番まつり」の花が咲きましたが、沢山咲きすぎて・・香りがきつく、近所から苦情が出て切りました。

 

                    

 何故か新芽が切られて・・みじめな「ひまわり」の新芽です。(犯人はナメクジかな??) これは大変だと思い、他の「ひまわり」を移動したら元気に育ってます。今年はどのような「ひまわり」を咲かせてくれるかな? 楽しみです。(^o^)


検査入院に・・・

2011-06-10 08:40:51 | 日常の事

7日(火曜)~9日(木曜)まで、検査入院しておりました。

実は6年前に、直腸癌が見つかり、それ以後、3ヶ月、半年、1年と検査を繰り返し、やっと2年毎の検査で良いという事になり、検査してきました。

やっぱり小さいポリープが二つ出来ていたので、切除してもらった。又小さくて、今は切除できないのも出来ているから、又2年後に来てくださいと言われました。(-_-メ)

検査の時、始めは、日帰りで通っていましたが、癌を切除する時に、8日間入院して、それ以後1泊か、2泊して帰ることにしています。

前日からの食事、当日の下剤、身体が拒否して受け付けなく、みんなはきだしてしまい、検査の時の痛みがきつく・・・痛み止めも効かなく、苦しみ、終わった後は、血圧が220と・・めまいはするは、吐き気はするはで、必ず入院して気を静めてから帰ることにしています。

今回の検査の時に、「先生麻酔していただけませんか?」「それじゃ~うつらうつらしているうちに終わるのを打ちましょう~」「やった~」痛い時が2,3度有りましたが、今回は楽だった。(^o^)

7日、8日、9日の午前中食事をしてなく、点滴だけなので、9日の日は朝からお腹が空いて、お腹が空いて・・・お昼ご飯が来た時には、嬉しくて~中身は7分おかゆに、野菜カレーに、菜っ葉の煮つけ、枇杷のすり身、リンゴジュース、おかゆにカレーをぶっかけて食べました。美味しかった。(^_-)-☆

食後タクシーを呼んで頂き帰ってきました。(3割の保険は、高かった。)(-_-メ)


絵のお稽古と、頂き物

2011-06-04 21:32:27 | お絵かき

今日は第一土曜日、「水彩画教室」の日でした。

先日のお稽古の日に下書していたのに色をおき、出来上がって無かった絵も仕上げました。 

                    

                    グアム、ベランダから眺めた風景

               

                   グアム、街の中で・・・

                   

                家で描いたチューリップの花

お稽古の時間が終わり、三人で昼食に出かける。 新しく出来た「まるい」の地下で食事をする。

              

 先月、隣の人が食べておられたサラダボール、美味しそうだから、今度食べようと思っていました。

先にシチュウーが来て、コーヒが来てサラダボールが来た。

少なそうに見えますが、中には何種類もの野菜と、食パンを焼いて、大きめに切ったパンが入っており、好みのドレッシングをかけて食べます。

食べ終わるとお腹一杯になる。

昼食後、店内を見て回り、パンを買って帰る。

帰宅すると、頂き物が2種類届いていた。

                

 城陽の方が毎年贈ってくださいます。地のトマト、甘くて美味しいです。夕食に小さく切り塩を振って頂きました。(^_-)-☆

                

主人の友達から、「鯛ちくわ、えびちくわ」10本づつ、20本もちくわが届きました。賞味期限が9日迄だって・・・頑張って明日から食べなくっちゃ~(^O^)/


173回例会 平安京「大極殿跡・神泉苑・二条城・京都御所」

2011-06-01 08:40:10 | 万葉関係

         新しき 年の始め 初春の 今日降る雪の いや重け吉事

昨年は奈良遷都1300年記念で、玄武会場をはじめ、清龍・白虎・朱雀の各会場を重点的に回り万葉歌はともかく、秘宝、秘仏に接する事が出来有意義でした。 重点的となりましたが、今回は、歴史街道の『五巡目のあがり』となります。 今回はおおむね市街地の平地コースです。

日時            平成23年6月26日(日)
      
集合場所    JR二条駅前 東北舗道付近 午前10:00頃集合。

コース      A 延暦13年(794 10月22日平安遷都当時の跡地。

            B 神泉苑 中国の禁苑にならって造営、苑内は、放正池 中島に善女竜王を祀る。

              乾臨殿・左右楼閣、釣殿など建立。歴代の天皇の行幸・遊宴する。

            C 二条城 徳川家康が征夷大将軍の宣下を受けるため、京都の宿館として築いた平城。

              雁行の二の丸御殿【国宝】

            D 京都御所 南北朝期以後~明治までの歴代天皇の居所。

              上京区・京都御苑 中央北部にある。禁裏御所ともいう。

              広義には、仙洞御所・大宮御所を含み、京都御苑そのものをさす。

              里内裏であった「東洞院土御門殿」の後身。

              平安京の内裏は、天徳4年(960)9月炎上以来度々焼失、そのつど京中の公家邸宅を

              借用し本来の内裏は、鎌倉初期の安貞元年(1227)4月に類焼以後再建されず、

              宮城域は内野と呼ぶ。


服装       ハイキングの出来る服装。シューズ(履きなれたもの)

携行品     昼食・水筒・筆記具・カーペット・雨具等

その他     京都御所の説明が終わった後、時間の余裕のある方は、お茶でも一緒に如何ですか?

    ご友人知人の方々 お誘い合わせの上お出かけをお待ちします。