ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

韓国旅行3

2010-06-30 14:43:50 | 家族旅行、食事など・・・
「景福宮」見学後、バスは「餅博物館」に~


トック(餅)の由来
韓国のトックは青銅時代から始まったものと考えられ、三国及び統一新羅時代に入って、米以外の穀物を利用したトックも非常に多様になった。
高麗時代に入って餅が非常に発達して上流層だけではなく一般に至るまで広く普及され、朝鮮時代には餅が日常生活だけではなく婚礼、喪礼、祭礼など各種儀礼行事に必須的な食べ物として定着するようになった。



              餅の種類                        キムチ色々



                                   子供の遊び

                     

                              婚礼

餅博物館見学後、民芸品店に寄り、「ロッテ免税店」に行く・・・

私達は、頼まれ物の「BBクリーム」を買い、肌がかさかさなので、「シートマスク」を何種類か買い、あきちゃんのセカンドバックを買う

集合時間になり、集まって昼食を食べに行く

昼食は石焼きビビンバ、これが一番好きです。



 
石焼きビビンバ、添乗員さんが、これでは美味しくないと、スープと、とうばんじゃをどさっと入れる。そんなに入れたら辛くて食べられないわ~と言い混ぜる。(美味しかった。)

昼食後、明洞に行き、韓国海苔、朝鮮ニンジン等を買い、いよいよエステーに向かう

参加者は、Yちゃんと二人でした。

店に入るなり、チマチョゴリが目につく

添乗員さんが、「着てみますか?」 二人で着ようか~



                        どう~似合いますか?

その後アートメイクをして、いよいよ本番、垢すりが始まります。

まず汗蒸幕(ハンジュンマツ)のサウナで汗をかく→2種類のサウナ→4種類のお風呂でリラックス→垢すり(垢がいっぱい)→オイル&牛乳マッサージ(保湿)→キュウリパック→シャンプー→身体マッサージで、お肌はすべすべ

その後、添乗員さんと三人で、焼き肉店にGO・GO



韓国の人は親切ですね。店の人がホテルまで送って下さるんだって~

それでは腰を落ち着けて飲みましょう~

初めは添乗員さん遠慮なさっていたが、ビール一杯飲んでからは、良くしゃべるは、飲むは、Yちゃんと意気投合して、ビールの後は、焼酎だって・・・

何処かでストップをかけないと・・・二人とも底なしだ・・・

眠くなったから、もう帰ろうか~と、ストップをかけた。

明日はフリータイム、朝もゆっくりと・・・




韓国旅行2

2010-06-29 20:52:51 | 家族旅行、食事など・・・
旅行2日目の朝、「新羅ホテル」の「THE PARK VIEW」でバイキング

流石一流のホテルですね。品数は豊富で味も



        朝食 この後フルーツやケーキ も食べる。            食堂から見たお庭

朝食後、バスに乗り観光に出かける。

「南山韓屋村」
ここは、ソウルに残っていた韓屋を移転させて見学できるようにした村(マウル)だそうです。昔の生活の後が残っていました。




日本の女性で政略結婚されたが、仲の良いご夫婦で旦那さんが亡くなられた後も、韓国に残っておられました。 雅子さまのお部屋



 韓国というと「オンドル」、最近は日本でも流行りの「床下暖房」ですが、話には聞いていても、それがどんな仕組みで、特にこんな大きな建物では実現されているか、想像もできなかったのですが、それが実物を見て理解できたのは収穫でした。  


                      
                                           キムチを漬けるカメ

次に向かったのが、「景福宮」




    景福宮は、1395年に李成桂によって建てられた、最古の王宮です。




    王の椅子玉座。上には龍の絵が、龍は一番強いものであるという象徴です。





              水時計                        交代式が終わり帰る人達

長くなりますので、又明日~
    


昨日は、第165回ハイキングでした。(^0_0^)

2010-06-28 15:07:30 | 万葉関係
朝のお天気が今一つでしたので、出かける前に電話が2回有りましたが、「万葉同好会では雨天決行です。」と言い出かけました。

集合場所に行くと、顔見知りの方達が来て下さり、ホッとした。

合流点「室生口大野駅」に着くと37名になっていた。



              室生口大野駅                    紫陽花

前期最後のハイキングは、ハプニングが有り、電車に乗り遅れたり、前の先発隊は、先に入場されたり・・・

又後の人は、バス待っていると、40分ぐらい後なので、7キロの道を歩き出す。(暑いのに大丈夫ですか?)私達は乗り合いでタクシーに乗って行く



         赤い太鼓橋を渡ると、「女人高野室生寺」の事務所が、右に行くと入り口が有る。



            門をくぐり、                      階段を上っていくと金堂が有る。

「室生寺」
  奥深い山と峡谷に囲まれた室生寺は、山すそを清らかな室生川が洗い朱塗りの可愛い橋が俗界とのかけ橋になっています。 高野山金剛峰寺が女人禁制に対し、室生寺は女人高野と呼ばれています。 金堂や弥勒堂、本堂などがあります。 総高16.1mの五重塔は屋外に立つ五重塔としては最小のものです。 1998年の台風で大きく損壊をしたが、既に修復されて蘇り、塔の道を登れば奥の院へと至ります。
今年は、奈良1300年祭で、特別拝観が出来ます。



金堂[国宝] 3間四方の単層、寄棟造、柿葺、内部構造「内陣・外陣・礼堂」  左から十一面観・文殊菩薩・本尊釈迦如来・薬師如来・地蔵菩薩



弥勒堂 [重分] 3間四方・入母屋造り・柿葺き(興福寺・伝法院を鎌倉時代に移築)   石楠花



五重塔 [国宝] 石段の上に立つ、3間四方、高さ16,7m、檜皮葺き、屋外五重塔の最小である。 五重塔の上の法輪上の(水煙)でなく宝瓶と天蓋の傘飾りを乗せる独特な物です。

元気な人は、奥の院に向かう



御影堂  [重文] 五重塔から奥へ急な石段を登りつめて奥の院に弘法大師42歳次の像が安置されている。


先発隊と合流して昼食場所に行く・・・

ばらばらで行動していましたので、此処で歌を唄う

「長歌」  
1、●1-45  やすみしし 我が大君 高照らす 日の見子 神ながら 神さびせすと 太しかす 京を置きて こもりくの 泊瀬の山は 真木立つ 荒き山路を 岩が根 禁樹押しなべ 坂鳥の 朝越えまして 玉かぎる 夕さり来れば み雪降る 安騎の大野に はたすすき 小竹を押しなべ 草枕 旅宿りせす 古思ひて    柿本朝臣人麻呂

「短歌」
2、●1-46  阿騎の野に 宿る旅人 打ち靡き 眠も寝らめやも 古思ふ     柿本朝臣人麻呂
3、●1-47  ま草刈る 荒野にはあれど 黄葉の 過ぎにし君が 形見とそ来し  柿本朝臣人麻呂 
4、●1-48  東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ      柿本朝臣人麻呂
5、●1-49  日並 皇子の命の 馬並めて 御猟立たしし 時は来向かふ  柿本朝臣人麻呂

歩いて来られた、11人のうち1人が到着 後10人がまだ来ない・・・歩きだして2時間になるのに・・・この炎天の中汗かきながら、心配です。

昼食も済み、健脚の人は、「竜穴神社」へ行く



「竜穴神社」●神社北西、500m渓谷に竜穴と呼ぶ洞穴がある。●室生寺背後の山の竜穴。●長谷川橋上流西岸の竜穴

私も行きたかったが・・・未だ歩かれた人が到着しない・・・

しばらくすると、5名が到着。

5名が到着されてから、待つ事1時間。

ようやく到着されましたが、一人気分が悪くなり、室生寺に来ることなく、帰りのバスに乗って帰られたとか・・・

大丈夫かな?心配です。

最後の4人の人と、リーダーは階段を上り、金堂・弥勒堂・本堂・五重塔の説明に出かける。
私と、助手の人と二人で、ベンチに座り長い事待っていた。この頃から、安心したのか、疲れがド~と出てきて、睡魔が襲う・・・
座りながら寝ていた。

帰りの電車の中でも、眠くて眠くて・・・眼を開けてられない・・・こんなに疲れたのは初めてです。

今日参加していただきました人達には、感謝の気持ちで一杯ですが、団体で動いておりますので、散会までは、なるべく皆さんと一緒に行動お願いします。

歩き足らない人は、散会後に歩く様に~

私達は、皆さんをほっといて帰る事が出来ませんからね。

体調が悪かったので、余計に疲れました。

今回の万葉ハイキングは、皆さんばらばらで、初めて来られました人が居られまして、この会は何とばらばらに行動して居られるんだ・・・と、悪い印象を与えたかも・・・


これからは、少し厳しく、纏めて行かなくっちゃ~こんな頼りない私ですが、皆さんご協力お願いします。

暑さもこれから本番がやってきます、充分に、睡眠と栄養を採って、9月には元気なお姿でお目にかかりましょうね。(^_-)-☆ 


今回も、「本郷氏」に写真提供していただきました。
有り難うございます。












明日は、第165回例会 『宇陀・室生』の旅ハイキング

2010-06-26 07:55:17 | 万葉関係
      東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ

平城遷都1300年記念行事の一環として、青龍(東)拠点会場『室生寺』の旅です。
女人高野として親しまれてきた名刹です。

平成18年(2006)1月1日からは、奈良県宇陀市室生区となり万葉の世界も広域的にとらえるならば、「宇陀の万葉」といえる。


                     お知らせ                      


日時        6月27日(日)
          

集合     近鉄京都駅2・3番ホーム付近 07時50分集合 
          
           乗車券は、「近鉄大阪線室生口」まで購入
          
           08:06分発「急行橿原神宮前」行き乗車 大和八木下車 近鉄大阪線に乗り換え 室生口下車
               
合流      室生口駅 10時前後  バスで室生寺まで


コース     室生寺受付ー仁王門ーよろい坂ー●金堂◎[柿葺] 秘仏開帳・本尊・木造堂々たる体躯の釈迦如来立像。
            脇に木造薬師如来立像[国重分] 木造 地蔵菩薩立像[国重分] 木造文殊菩薩立像[国重分] 木造十一面観音像

          ●弥勒堂 ◎本尊白檀の一木造り 弥勒菩薩立像 脇に木造薬師如来像(客仏)

          ●本尊 真言宗の重要儀式 「潅頂」を行うので潅頂堂ともいう。入母屋造、檜皮葺。本尊は如意輪観音

          ●五重塔 屋外の五重塔では最小    室生竜穴神社
           
          
   
服装     ハイキング出来る服装、履物は楽なシューズ

携行品    昼食、飲み物、筆記具、カーペット、折り畳み傘、雨具

その他    恒例により、7月・8月は、夏季お休みします。

万葉、  ハイキングのお好きな方々、何方でも参加自由です。

  知人・お友達など、お誘い合わせのうえ、ご参加お待ちして居ります。

梅雨時でお天気が心配ですが、今季前期最後のハイキングです。ふるってご参加くださいね。(決して溶けませんからね。)



韓国旅行(ソウル)

2010-06-25 15:25:08 | 家族旅行、食事など・・・
娘とツアーで、6月20日~23日迄「韓国旅行」に行ってきました。

関空 午前10:50分集合なので、 自宅に8:30分に迎えのバスが来た。

9時に娘と合流  関空に着き、手続きを済ませ税関を通り、搭乗口に行き、12:50分発の飛行機で、「仁川空港」に向け飛び立った。

14:40分に、「仁川空港」に無事着きやれやれ~と安堵。

入国手続きを済ませて外に出ると、お迎えの「金」さんが来ておられ、皆が揃ったところで、バスの処に移動・・・ツアーの人数は29名、比較的多いね。

一番初めの観光場所は、「青瓦台サランチェ」

「青瓦台サランチェ」は、大韓民国現代史の心臓部である青瓦台を中心に、歴代大統領の足跡と首都ソウルの発展史を一目で見ることの出来る空間です。


                        



                  入り口                      大統領のデスク(居間)

中では歴代大統領の写真が飾ってあります。

次に「新羅免税店」に行く。

私達は、「シートマスク」を買い、3階の喫茶店でお茶する。

外に出ると(屋上)この様な所が、早速中に入り写真を撮って・・・

中に入ると、小さい、小さい・・・あんた達が高すぎる。

夕食は「プルコギ」



            プルコギ(日本流すき焼)                チジミを注文したが、日本で食べた方が美味しかった。



             韓国は、食事の時に何時も付いてくる副食       Yちゃん一人がビールを、私はウーロン茶

その後、何と何と、お小遣いを貰って「カジノ」体験に行く。

私は一度で負け、Yちゃんは一度はクリア。
二度目で負け、何と勝負の早い事・・・

後は飲み物を飲んで見学

ホテルに直行の人と、夜の夜景を観る人とに分かれる。

折角だからと、夜景をみに行くことに・・・

バスで30分の処にNタワーが有り、夜は、レーダーやイルミネーションで綺麗だった。



        Nタワー          レーザー(チョットピンボケ)

夜景を見て帰り、お風呂に入って寝たのが23時、明日も見学が有るのでお休みなさい
   

毎日が何となく・・・(^0_0^)

2010-06-19 16:58:30 | 日常の事
旅行が近づいてくると、何となく落ち着かなくて・・・旅行に行く前には家の事や、買い物、病院と・・・毎日が、気ぜわしく感じます。

その様な中、今日は「水彩画教室」に出かけましたが・・未だに紫陽花を描くのが下手で・・・

今日も思うように描けなかった。(旅行から帰ったらリベンジします。)

さて、明日からの旅行ですが、Yちゃんと二人で「韓国」(ソウル)3泊4日に行ってきます。

明日のバスのお迎えが、午前8時30分なので、ご返事は、帰国後になるかもね。

毎日お出かけ~(^◇^)

2010-06-15 13:57:52 | 日常の事
13日に京都も梅雨入りしました。

午前中、雨も小降りになってきたので、「イズミヤ」に買い物に出かけました。

20日から~23日まで、旅行に(行き先は内緒)出かけるのに、足りないものが有り、小雨になってきたから、今の間に行こうと~

買い物が済み、表に出るとかなりの雨が降っていたが、まぁ大丈夫だろうと自転車で帰りかけると、土砂降りで、風もきつく、傘がまともにさせない状態の中家にたどり着きました。衣類や、買い物袋が雨にぬれてびしょびしょ・・・

14日は、S君と「イオンモール」に出かけて行った。

場所は、京都駅の裏側の八条口の方に出来ました。
行く時は、「ビッグカメラ」の前を通り、堀川通りの方から下がっていくと、大きな建物が見えてきた。



          イオンモールの建物                    西口から入る

1階 新たな日常に出会う コンテンポラリーライフのフロア??何のことか分からん
   クリーニング、ハン六、銀行、レストラン・カフェ&スイーツ等

2階 感性をまとう クオリティファッション ライフのフロア??
   ヘアサロン、レデイス・メンズ、無印食品等

3階 発見を愉しむアクティブカジュアルとホビーライフのフロア?? 
   フアッション&ビューテイーフアッショングッズ、ユニクロ、ソフマップ

4階 笑顔が集うグルメとエンターテイメントのフロア
   レストラン/カフェ&スイーツ

5階 シネマコンプレックス T・ジョイ京都

一通り見て回り、3階で、DVD、プリンターのインクなど買う
食事と思いましたが、どの店も行列・・・此処で食べるのを止めて、近鉄の地下街に行くことに 

帰る時には、八条口の正面に出る。

                   

                    イオンモールの入り口は此処でした。
 

15日、お天気は曇りから雨 10時半から始まる「気功」に入るために、家を9時40分に出かける。

10時過ぎに控室で待っていると、「身体を温める体操しませんか」と誘われ、「気功」の前に入る。ヨガに良く似た動作で10分で終わる 。
いよいよ「気功」が始まる。
初めてなので、どんなんかなぁ~とわくわくドキドキしてきた。

「太極拳」に似たとこもあり、「ヨガ」に似たとこもあり、初めての事で何だか分からないうちに終わってしまいました。

もう少し分かるようになってからPCに載せますね。

スポーツクラブの帰り、雨がきつくなり、ズボンがびしょぬれ・・・その様な状態で「整体」に行き腰に電気を当ててもらいマッサージと、ウオータベッドに乗り帰ってきた。

びしょぬれでは、先生に失礼だから、「気功」の時に履いていたスパッツに履き換えましたよ~

チョット身体が良くなると、じっとしていない私ですが、今日は汗と雨とのダブルパンチでした。これからチョットお昼寝します。           


スポーツクラブ・・・(^◇^)

2010-06-12 21:34:22 | 日常の事
10年ほど通っていた、スポーツクラブを止めて、近くのスポーツクラブに先月入会しましたが、体調が悪く今月に入って初めての「太極拳」に参加しました。

前のスポーツクラブは、「社交ダンス」が有るから入会していましたが、先生の交代や、親しい人が止められたりと・・・色々あって、気分的に参加するのが、億劫になり、又足の裏に蛸が出来て、ワルツを踊ると痛く、(ライズが出来ない・・・)

「太極拳」は、スローな動きですが、腹筋を使いますので、身体に良いかなぁ~と思います。

家に帰り早速、体重計で計ると、体重は1キロ減、体脂肪は変わらづ、内臓脂肪はー1で、ビックリしたのは、体内年齢が何と48歳

夜、風呂上りに又計ると、体重は一キロ増、体内年齢は59歳と戻っていた

「太極拳」した後の身体の中は、どんな変化が生じたのかなぁ~

新しく変わった、スポーツクラブは、徒歩で15分ぐらいの近い所なので、身体の調子が戻れば、「気功」「ヨガ」等に入って、もっと身体を鍛えなくっちゃ~

と思っている私です。

時期が過ぎましたが・・・(~_~メ)

2010-06-08 21:41:03 | お絵かき
先月の中頃から、描きだした絵がやっと出来ました。

今日は、旦那さんが昼過ぎから夜の9時頃まで出かけて行きましたので、これはチャンスだと、歌を聞きながら絵を描きました。

時期外れの絵ですがUPしますね。

                

              頂き物の最中のカバーに有った茶摘みの絵です。

夕食の時間まで、間が有るからともう一枚描きました。

                

              お隣に咲いていた「紫らん」です。

二枚とも見てもらってないので・・・


話は変わりますが、花って夜は寝るんですね。

ベランダに出してある「向日葵」夜になるとしおれたようにだらんとしているから、水を余分にやっていたのですが・・・有る時しおれていたのですが、水は夕方にやってあるから、しおれたままにしておいたら、何と朝になると、しゃきっとしているではないか
それで、向日葵も夜はお休みしているんだと思った。

「平安神宮」の神苑に・・・(^^♪

2010-06-06 12:40:15 | 日常の事
 
今日は(4日)気分も良いからと、あきちゃんと「平安神宮」のカキツバタ、(菖蒲)睡蓮を観に行ってきました。

外には、観光バスが、4・5台停まっていた。

今日は神苑が無料公開なので、人も多いだろうと予想はしていましたが・・・


平安神宮は、1895年(明治28年)3月15日に平安遷都1100年を記念して平安京遷都当時の
天皇であった第50代桓武天皇を祀る神社として創建されました。

その後の1976年に火災が発生し全焼したものの、全国からの募金により3年後に再建され
ました。

正面から入ると、

今まで気が付かなかったのですが、入ってすぐに、左には白虎・右に青龍の石仏が有りました。(皆さんはご存知でしたか?)



                 白虎                           青龍

神苑に入ると、枝垂れ桜の木々の新緑が陽を受けて綺麗に映えておりました。



           新緑の神苑                      日本最古の電車(チンチン電車)この様なものも展示されていた。

順路に沿って行くと、予想通りの人込みで前に進めない、止まって写真を撮っている。



カキツバタ(菖蒲)どう違うのかな?満開には程遠く、蕾が沢山あり、まだまだ楽しめそうですね。



             白虎の池には、カキツバタ・睡蓮が咲いていました。(睡蓮には、白と、ピンクの花が有った。)

白虎の池を過ぎると、淋しい暗い道が有り(本殿の裏側)歩いて行くと、「臥龍橋」が有り(龍の形に似ているからその様に名前がつけられた)



臥竜橋を渡るかどうかと、思案していると、あきちゃんは渡ると良い、列に並んでいる。私も渡ることに・・・チョットビビりましたが無事に渡れた。

少し先には、

              泰平閣



          青龍の池、泰平閣を渡る前と・・・                    渡りきった後の写真

陽射しが強く、30℃近くまでの夏日で暑かったです。

5日(土曜)は、水彩画の日だったが、一枚も出来上がってなく、教室に行く前に、「耳鼻科」で診察を受けようと、9時過ぎに行ったのに・・・もうすでに15人ぐらいの患者さんが・・・遅くなり、一時間遅れで教室に行きましたが、結局仕上がらずに帰ってきました。お医者さんで待っていると疲れますね。

まだ、体調が悪く、耳は聞こえなく(難聴)喉に痰がつまり、ひどい鼻声で、微熱が続いて居り、すっきりしないですが。食欲だけは有るのです。