ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

昨日は、万葉の旅ハイキング

2008-09-29 15:23:32 | 万葉関係
昨日は、「152回葛城古道の旅」ハイキングでした。
京都万葉同好会としましては、3ヶ月振りのハイキングです。

京都駅では、懐かし人達がお見えになり、又日記を見て、参加された人達(mix)
20数名が集まり、合流の場所(御所駅)では、男性が32名・女性8名の合計40名の人達が参加されました。

バスで、「風の森」まで行き、後は歩く

天候は、曇で絶好のハイキング日和です。



葛城古道の道案内

初めに、今回初めて「風の森神社」を訪れました。



風の森の説明




風の森 「志那都彦神社」はこじんまりとした祠でした。



風の森付近の田園風景 稲と彼岸花のコントラストが綺麗です。

歴史文化館を訪れて「葛城の古道コースー」のガイド・地図を入手



歴史文化館 近くの遺蹟から出土した土器なども展示している。

① 春楊 葛城山に 立つ雲の 立ちても坐ても 妹をしそ思う 
              巻11-2453  柿本人麻呂

② 飛鳥川 黄葉流る 葛城の 山の木の葉は 今し散るらし
              巻10-2210  作者未詳

③ 天ざかる 鄙の長道ゆ 恋ひ来れば 明石の門より 大和島見ゆ
              巻3-255    柿の本人麻呂

歌の説明をする。




隣にある「高鴨神社」に詣でる。

「高鴨神社」は全国の鴨社の総本社

葛城古道を辿り、朝妻を通り~

朝妻  万葉集 

  今朝行き手て 明日は来なむと 言ひし子が 朝妻山に 霞たなびく
             巻 10-1817  人麻呂歌集 

  児らが名に かけの宜しき 朝妻の 片山岸に 霞たなびく
             巻 10-1818  人麻呂歌集

  紀ー50 朝妻の 避介の小阪を 方泣きに 道行く者も 偶ひてぞ良き
                                仁徳天



葛城山


坂道を登り辺りが開けた所に、「白雲の峰」が見えた。



「高天彦神社」の背後に迫る山は、ご神体山「白雲峰」で高さ694mで別名は「高天山」とも言われる。




「高天彦神社」に行く前に「鶯宿梅」の木が有りました。
ここは一年中鶯が居ると言う事なんですが、鶯は居なかった。




「高天彦神社」に行く参道には、杉の木立が有った。




「高天彦神社」の説明


「高天彦神社」で遅い昼食になりました。




「高天彦神社」


記念写真を撮り~ハイキングの後半に

此処でチョット手違いがあり・・・先頭集団は、さっさと出かけて、リーダの集団は、「白雲の峰」の説明をして居り・・・私たち三人は、先頭集団を追いかける事に・・・幾ら歩いても追いつけない・・・「高天原伝承地」を通り、「橋本院」の横を通り、「極楽寺」と向かう。
足場の悪い坂道を抜けていくと、街並みが見えた。



雲がたなびいているような素晴らしい景観で、思わず写真をパチリッと・・・

極楽寺に着いた時には、先発隊は、居なかった。

遅くなるからと、先に帰ってもらった。



極楽寺 天歴5年(951)に一和僧都が草庵をむすび仏頭を祭ったのが始まりと伝わる。
石段の上に建つ鐘楼門からの大和一望も良い

私たち3人は、リーダー達と合流するためにここで待つことに・・・
リーダー達は、「クモ塚」に寄っていた。

帰り際に又、分散して、帰途に付く人と、「極楽寺」に来る人とに別れ、私達10人は、一番最後になってしまった。
この頃になると、お天気も怪しくなり、雨が降ってきた。

家に着いたのが19時30分でした。

後半のハイキングは、何かバラバラになり気を使い疲れました。

会員本郷さんと、mi-manの混合写真です。







明日は、第152回「葛城古道の旅」ハイキング

2008-09-27 09:24:57 | 万葉関係
明日は、皆さんお待ちかねの「万葉ハイキング」ですよ~


               お知らせ


  日時       平成20年9月28日(日)

  集合・出発   近鉄京都駅②③番ホーム 8時集合
          行き先乗車券は「橿原・尺度・経由~御所(ゴゼ)駅まで購入後、
          (08:16分発急行橿原神宮駅前行きに乗車

  合流   橿原神宮前駅着 09:26分 ●南大阪線乗り換え
       尺度駅下車 近鉄御所線乗り換え 
       御所駅着09:40分前後奈良交通バスで約20分 
         「風の森」下車 ハイク

  コース予定 風の森高鴨神社朝妻クモ塚白雲の峰
           高天彦神社高天原伝承地橋本院極楽寺長柄 

  注(コースは若干変更する場合も有ります)

  携行品   昼食・飲み物・筆記具・カーペット・折りたたみ傘

明日は絶好のハイキング日和になります。

秋の空気をいっぱい吸い込んで、又 秋の花々(コスモス・彼岸花)を見ながらのハイキング、お腹をすかせての、郊外で食べるお弁当も又美味しいですね。

皆さんのご参加をお待ちしております。

どっちかな~?

2008-09-26 15:54:43 | お絵かき
先日、ミッキーさんを描いて、日記に載せました。

その絵を見てミニーちゃんのリクエストが有り~私みたいな下手くそにリクエストとは・・・

今日描いてみましたが~上手くスキャナーで色が出ません・・・

折角描いたのだからと、しました。







ミニーちゃん どっちゃが可愛いかなぁ~

美術工芸展

2008-09-23 18:06:07 | 日常の事
          

            第44回 京都ユネスコ協会

     
              『美術工芸展』

  日時   平成20年9月27日(土曜)~28日(日)
          午前10時~午後5時
         (最終日28日は、午後4時30分まで)


  会場   国立京都国際会館 5F展示室   
        (京都市左京区宝ヶ池 地下鉄「国際会館前」下車)


              『出品作品』

  日本画・洋画・版画・書道・彫塑・陶芸・手工芸織・漆芸・人形・
      タピストリー写真・木竹工芸・他


           入場無料


出品者は、ユネスコ会員の人達で、中には有名な作家も居られます。
毎年、見せて頂いておりますが、「手工芸織」の部門で出品されておられます人で、染め織の部で、着物の裾模様に、ユネスコに指定されている場所「ナイアガラの滝」「エアーズ ロック」「桜と富士山」その他 毎年の作品が楽しみです。(今年は何処の場所かな

又 ガラス絵の裏から絵を描かれる人や、書の部分には、(水口 昭芳)も出品しております。

2日間と短い期間ではございますが、時間の有るお方は是非ご観覧して頂けます様に・・・きっとご満足されると思います。

          

艶○源氏物語・・・(*^_^*)

2008-09-22 15:17:17 | 日常の事
土曜日の昼食後、水彩画仲間に誘われて~京都高島屋グランドホール(7階)で、催しされている、源氏物語千年紀記念「艶○源氏」を観て来ました。

和紙と光と音が織り成す、壮大な空間絵巻

十六場面、三百五十体に映し出す光源氏の物語。

紫式部によって書かれた「源氏物語」は、日本文学史上の代表的な作品であり、世界的に広く親しまれている古典です。

豊かな構想、流麗な表現、そして美しい日本語で綴られた長編小説は「文学とは、生きるとは、人間とは」と言った普遍的な問題を今なお訴えかけてくる力を持っています。

今年「源氏物語」が記録の上で確認されてから一千年を迎え、様々な記念行事が計画されていますが、「艶○源氏」も一千年紀を記念して開催されました。

「艶○源氏」展では、「源氏物語」五十四帖の中から和紙塑像家・内海清美さんが制作された作品から、選りすぐり十六シーンの舞台を和紙と光と音が織りなす壮大な空間絵巻です。

和紙と言う”白”い”和”の自然素材で制作された美しい芸術空間は、私たち現在人の心を癒し、優雅な古典の世界へと誘ってくれます。




入り口の近くに「紫式部」



「光源氏と夕顔」




「車争い」他 「葵全景」

この時代は、華やかな人達の陰で、その日の生活にも困っている人達のやせこけた人形も有りました。チョット変わった展示でした。




水彩画教室・・・ヽ(^o^)丿

2008-09-21 15:27:11 | お絵かき
第3土曜日は、「水彩画教室」でした。

今回は、家で描いていたから~手直しをして貰う絵が沢山有りましたが・・・一人の人ばかりに、時間をつぶしたり~又見ているわけにも行かず・・・こちらとしたら、描く材料が無くて・・・お土産に持って行った、「二十世紀」を描く事にした。

袋から、2個取り出し、これだけでは、淋しいなぁ~すると良いものが眼に入った。 Y先生の赤いベルトの腕時計が、はずして置いてある・・・「これは丁度良いなぁ」~と描いた。




「二十世紀」と「腕時計」を並べて描きました。


以前から、描いていて嫌になっていた「田舎の風景」手を入れて貰ってもこんなもんですわ・・・




どうも~緑の多いのは、苦手ですわ・・・

昼食の後、友達三人で、高島屋で展示されている、「艶●源氏」

和紙塑像家 内海 清美(うちうみ きよはる)先生の和紙の人形展に行って来ました。

これは、写真や、説明が長くなりますから、明日と言う事にします。


のんびりと~(*^_^*)

2008-09-19 16:54:40 | 日常の事
暫くPCから離れて~のんびりと絵を描いて居りました。

S君がディズニーに行って、持って帰ってきた、お土産袋が可愛いから、描いてみましたが~ミッキーさんを大きく描き過ぎてしまい・・・ミッキーさんだけになりました。(まぁ~良いかぁ~と、一人で納得しています。)



もう一枚の絵は、スペインの花の小径

メスキータの北側に広がる旧ユダヤ住居区。
白い家並みと迷路のような道が続く。
西側の城壁近くにはユダヤ教の会堂シナゴガがある。



  花の小径

明日の「水彩画教室」で手直しして貰います。(奥行きが変ですね・・・

到来物(頂き物)・・・ヽ(^o^)丿

2008-09-15 13:59:22 | 日常の事
嬉しい事に、此処2,3日頂き物が続いています。

13日は、北海道から「秋刀魚」を送ってきました。





箱には、24匹入っていた。(三人では多すぎます。)S君が15日の夜まで居りません
お隣に9匹お裾分け・・・

14日は、昼も夜も「秋刀魚」です。 15日の夕食も「秋刀魚」ですね。

14日の昼頃に、今度は広島から二十世紀が届きました。





20個入りです。

早速お隣に3個お裾分け・・・(二十世紀は、日持ちをするから、Yちゃんにもお裾分けしよう~)
早速一つ頂きました。 甘くて美味しかったわ~

15日は「敬老の日」町内から、栗入りお赤飯と・紅白の常用饅頭、二セット頂きました。



栗入りのお赤飯と紅白のお饅頭

紅白のお饅頭は、早速頂き~一組しか無い・・・

町内に引っ越してきて、30年になります。
敬老の日のお祝いが頂けるなんて~嬉しいやら~悲しいやら~(そんな歳になったのかと・・・)

昼食に、お赤飯食べましたよ~美味しかったです。






ダンス&カラオケ・・・(^^♪

2008-09-14 17:30:52 | お友達・・・(映画・旅行・お食事)
12日(金)は、ダンスのお稽古の日。

今日のダンス、初級はパスして、中級から入りました。
相変わらず、男性が少なくて・・・9人、女性は26人でした。

始まってすぐに右足が、痛くなってきた。

ライズをした時に、痛・・・激痛が走った・・・

それでも離脱しないで最後までやりぬきました。

終わって、ロッカーに引き上げる時には、足を引きずっていた。
 来週からお休みしよう~

13日(土曜)は、あきちゃんと、S君が東京にお出かけ~ 掃除・洗濯等を済ませて、美容院に出かけ~ お昼には、カラオケの友達三人と会う約束をしています。

11月に「カラオケ発表会」が有るために、少しでも練習をしておかなくっちゃ~



私の発表会の歌「紅花の宿」の画面

カラオケボックスで、ヤキソバ・野菜と飲物は、飲み放題で、フリータイムで入りました。

途中でアイスクリームを食べ・・・チョット休憩 一人が13曲ぐらい歌い、疲れた~と・・・夕食の時間までおしゃべりタイム

あきちゃんが、夜8時半頃に帰る予定です。それまではゆっくりして居れると・・・夕食も一緒に~

歌いすぎて、喉が渇いたと、三人が生ビールを飲んでの夕食が終わって、店を出た途端 携帯が鳴り、あきちゃんからの電話・・・「もう少ししたら、京都駅に着くからね・・・」「え~早いやんか~」「用事が早く済んだから、1時間早く帰れたと~」いっぺんに酔いがさめて、早く家に帰らないと・・・もっとゆっくりして居れば良いのに・・・

もう少し楽しい余韻を味わっていたかったのに・・・現実に戻ってしまった。
主婦は辛い・・・

どっちだと思いますか?

2008-09-11 22:19:58 | 日常の事
今日は、のんびりとした日で、3月に和歌山に行った時の絵を描きました。

貴方は、どっちだと思いますか~朝日か 夕日か



難しくて上手く描けませんでした。

又 先月もち米が余っていたから、「おはぎ」を造ったら、S君が「僕おはぎ好きだから又造ってね・・・」とのアンコールで、「おはぎ」を造りました。



甘くて美味しかったです

子供の小さい時は、お祭りに「サバ寿司」「巻き寿司」「ちらし寿司」や、「おはぎ」等をよく造りましたが、家族が少なくなるにつれ、何にも造らなくなりましたた。