ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

明日は、第154回『西大寺・秋篠の旅』ハイキング

2008-11-29 07:56:15 | 万葉関係
皆さんおはようございます。

明日は、今年最後の「万葉の旅ハイキング」です。

               お知らせ


   日時       11月30日(日)

   集合・出発    近鉄京都駅で行先乗車券「近鉄西大寺駅」まで購入後 ②③番ホーム 08:00時集合
            
                08:16分発急行橿原神宮前行きに乗車 
          

     合流       西大寺駅08:39分着

     コース予定    西大寺 本堂解説
                大茶盛 (各自1000円負担で宜しくお願いします。)
                 
                秋篠寺 本堂

    携行品 昼食、飲み物、筆記具、座用(カーペット)折り畳み

 154回例会をもちまして、一旦休会 再開は、来春3月、第4日曜日予定

 今回は、「西大寺」で大茶盛を経験して頂き、(1,000円入用ですが、この機会に一度体験して頂ければ・・・)

西大寺についての説明などが有ります。

その後これから注目をあびる「秋篠寺」を訪ねる旅です。

 ご興味のある方、ご友人・知人の方々、お誘い合わせの上、ご参加をお待ちします

楽しかった~(^^♪

2008-11-24 18:21:58 | 家族旅行、食事など・・・
21日午後2時34分の「のぞみ」で東京から、娘と孫が来るので、S君と京都駅まで迎えに・・・

二人に会うのは、1年ぶり、昨年東京で会ってそれきり会ってない。

新幹線が着き、二人が降り立った元気な姿を見て、

何時もだと八条口からタクシーで帰るのですが、今回は地下鉄まで歩き、京都の知らない処を見せてあげることに・・・孫は地下鉄も初めてだった。

家に帰り今晩は何が食べたいかと聞くと、娘は「かやくご飯が食べたい」と・・・早速夕御飯の準備にかかる。

「かやくご飯」「茶碗蒸し」「肉じゃが」「酢の物」とおふくろの味のするようなメニューになったが、娘も孫も御飯のお代わりを2,3回していた。

22日は、正午から出かけて、吉田山山頂の「茂庵」のランチが食べたいとのリクエストで吉田山まで登る事に・・・



京大の正門の前を通り、京大では文化祭で沢山の学生が居た。



節分で賑う吉田神社の前を通り



吉田山山頂には、京都大学の「逍遙の歌」の歌碑が立っている。(その横にあきちゃんが立っている。)「紅もゆる丘の花・・・」

子供達が先に行き注文をするようにと・・・先に行かせたが~考えが甘かった。10組の待ち人が居た。



茂庵は、京都のガイドブックに載っているから、他府県の観光客がたくさんいた。
私達5人組なので、席がなかなか取れないらしく、後から来た人が先に呼ばれている。

長い待ち時間でおなかも空いてきて、だんだんといらついてくる
やっと名前を呼ばれたが・・・約2時間待ちだ・・・

靴を脱いで2階に上がると明るく結構広くて、雰囲気も良く、テーブルも有るのですが、二人でして居られて回転が悪い。



ランチ 五穀ご飯・「鶏肉・椎茸・小芋・人参」入りの甘辛炊き・「シメジ・エノキ、レモンの皮入り」の酢の物、青物の漬物?皆が美味しいと言って食べていたが、私は2時間も待っていて食べたいものかね・・・と

外へ出て、二つ目の行きたい処に案内する。



右大文字

実は京都に来るにおいて行きたい処が三つ有ったらしいです。

一つは、吉田山の「茂庵」二つ目は、「大文字山」に登ること。
三つ目は、銀閣寺拝観すること。

いよいよ「大文字山」登りに挑戦するために、S君と、Hちゃんと、Nちゃん三人が銀閣寺の前を素通りして、「大文字山」登り口に向かってGOGO

40分ぐらいで登れたそうです。







この様な風景だったそうです。大の字になる様に火床が有る。

Nちゃんが何度も「絶景・絶景・絶景」と叫んでいたそうです。



私と、あきちゃんは、銀閣寺の門前を通り~賑やかなお店を見て帰ることに・・・
沢山の観光客でしたね。



哲学の道 

家に帰って暫くすると、携帯が鳴り・・・

これからバスに乗ると・・・私達は自転車で「魚幸」の寿司屋さんで待ち合わせをする。

此処でも1時間の待ち時間・・・

楽しく食事を済ませ、カナートの店でそれぞれの帽子を買い求め、家に帰ることに・・・



お店では、もうクリスマスツリーが飾ってある。

24日正午にタクシーで京都駅までS君と送って行く

13時43分ののぞみに乗って帰って行った。

2泊3日の里帰りで、最初は3日もあるからゆっくりと話も出来るだろうと思っていましたが、何かあっと言うまでしたね~

銀閣寺の拝観は出来ませんでしたが~前は通りました。

今度来た時にとっておこうね・・・

娘も孫も楽しかったと言うメールが届き、喜んでくれて良かった。

暫くは淋しくなりますが~

あきちゃんと、S君との三人の生活に戻ります。










生活習慣病予防の食事…(^-^)

2008-11-20 10:14:08 | 日常の事
昨日は、木枯らし一号が吹き寒い朝になった。

S君が朝着替えの時「寒いなぁ~」と言うので、今まで少々寒くても我慢していたストーブを出しました。

一度出すと毎日使うからと・・・

今週は出かける日が多いです。

月曜日は、ヨガを1時間した後、自転車こぎ20分間した。

火曜日は、カラオケのレッスン2時間

水曜日は、「左京保険所」で「生活習慣病予防の食事」の講習に申し込みをしていた。
10時から始まり、最初に「血糖値がきになるあなたへ」「血糖値を下げる生活改善アクショウウプラン」「コレステロール値と中性脂肪値が気になるあなたへ」「コレステロール値・中性脂肪値を下げる生活改善アクションプラン」「ウオーキング健康法」「ウオーキングの前に」と言う説明の後いよいよ「生活習慣病予防の食事」の作り方の説明

献立は「たらのカレー煮」
1人分材料、  たら50g  たまねぎ20g   ピーマン10g  赤ピーマン10g  トマト30g  貝割れ菜5g  (塩 チキンスープ  白ワイン  砂糖  カレー粉  サラダ油など)


「ごぼうサラダ」
1人分材料、  ごぼう30g  きゅうり10g  鶏ささみ5g  (マヨネーズ  酢  こしょう)パセリ少々 


「ザーサイスープ」
1人分材料、  小松菜30g  白菜30g  ザーサイ10g  チキンスープの素1/3個  水150cc  (ごま油・塩・こしょう少々)


「フルーツの紅茶シロップ」
1人分材料、  洋梨30g  りんご20g  ぶどう(缶詰) (紅茶50cc ・白ワイン小さじ1・砂糖大さ じ1)

参加者は、22名 三班に分かれて食事の用意
私の班では、2回目ですと言う人が3人居られてその人の指示で下ごしらえをして行く・・・

それぞれの御馳走が出来上がり、皆で試食・・・

たらのカレー煮は、カレーの味がよく出ていた。

ごぼうサラダは、あっさりとして、ごぼうのシャキシャキ感が有り美味しかった。

ザーサイスープは、野菜がたくさん入っており、胡椒がきいていた。

フルーツの紅茶シロップは、デザートに甘くてほんのりとワインの香りがして・・・今日初めての人達に交じって、お料理を作っていた緊張感を和らげてくれました。




今日の献立の出来上がりです。
食事の時に、今日の献立のカロリーを説明されましたが・・・食べるのに夢中で、記録するの忘れた。

参加費は500円です。

「又来月には、(おばんざい)の講習が有るから、又このグループでやろうね~」と、誘って頂き嬉しかった。


源氏物語の世界

2008-11-16 13:04:46 | 日常の事
午前中は、御所拝観に行き、午後からは「京都文化博物館」に向かう・・・
烏丸御池で、まずは昼食を・・・何時も博物館で食事をしますが、今日はホテルでと・・・「ホテル・ギンモンド」で鴨定食を、チョットリッチな気分で、ホテルの地下にあり落ち着いた場所で美味しく頂きました。

いよいよ博物館に到着

源氏物語千年紀事業 開館20周年記念特別展

  浮世絵から源氏意匠まで

江戸時代の源氏文化を“読み解く” 時は江戸時代

王朝文化の再興とも言える気運のなか、出版文化の隆盛、多くの著述家・芸術家の活躍などにともなって、源氏物語は上層階級のみならず庶民にまで広まり、「おおらかに」愛されるようになります。
今回は、源氏物語を題材とする写本・版本から、屏風絵や絵巻、そして大胆な同形を生み出した浮世絵版画、また物語をデザイン化した工芸品、かるた・双六・投扇興などの遊び道具など幅広く展示され、江戸時代の多彩な源氏文化を”楽しく読み解く”事をテーマーに・・・



紫式部石山寺観月図



竹取物語絵巻



雪月花の内石山寺秋の月 歌川(水野)年方




貝合わせ屏風 下河辺玉絃筆



源氏物語図貝桶・合貝
左右一対の桶の全面に源氏絵を配し、身には、桐壷・若紫など、蓋には胡蝶、紅葉賀などが描かれる。
金箔が目にまぶしい華麗な上製の貝桶。



竹菱梅葵紋蒔絵女乗物
金銀蒔絵で竹菱と梅の模様を全面に配し、葵紋を加えて華やかに表した女性用の乗り物。
内部には紅葉賀、初音、胡蝶とめでたい場面が描かれている。
紀州徳川春宝の娘で仙台藩十代藩主・伊達斉宗に輿入れした「かた姫」の所用した乗り物

まだ他に沢山ありましたが、撮影禁止で・・・図録から取り入れました。

午前中は、御所拝観で明治天皇が過ごされたお部屋、御池庭などを拝観し、午後からは、源氏の世界の雅に触れて・・・気分は華族

京都御所一般公開

2008-11-15 16:25:30 | 日常の事
昨日あきちゃんに誘われて、秋の御所一般公開に行ってきました。

何年か前に桜の時期に行きましたが、紅葉の時期も良いだろうと・・・

土曜・日曜日は混むからと、平日にしたのですが、ツアーの団体が多かった。
今年は、源氏物語千年紀にちなんだ物が有るかな~と期待して行きました。



宜秋門から入り、御車寄の前を通り、諸大夫の間で




諸大夫の間  正式に参内した者の控えの間で、身分の上下によって異なった部屋に控えた。



御所車  源氏物語千年紀にちなんだ物が有りました。

コースに従って行くと紫宸殿の前に・・・



紫宸殿 即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿です。
大正天皇、昭和天皇の即位礼もここで行われた。
写真に向かって左側が天皇の御座「高御座」、その右に皇后の御座「御帳台」がおかれている。
向って右側に「左近の桜」左側に「右近の橘」が有ります。



清涼殿で、女官が囲碁を打っている。

順に行くと御池庭に出ました。





まだ紅葉してなかった。

人の熱気とお天気が良く、11月の気温にしては暑くて汗をかいた。

出たついでに、「文化博物館」に行こうか~と言う事になり、「文化博物館」に向う

此処では、「源氏物語の世界」の《浮世絵から源氏意匠まで》
長くなりますから、この話は次回に・・・







近頃チョット変だ・・・!(^^)!

2008-11-13 09:03:28 | 日常の事
月曜日に、久しぶりの「ヨガ」に行ってきた。

月曜日の夜8時からの「トップ20」(演歌)毎週楽しみに見ています。

あきちゃんに「この時間は歌の番組みるよ~」と了解を得て見ることに・・・
なのに・・・歌が始まると「あの歌いて、足が短いな~とか、あれが演歌かとか・・・」雑音を入れてくる。

腹が立ち、「シャラップ・静かに・・・」一喝する。
が、観ていても面白無く、針のむしろに座っている様です。

最後に「じっと黙っていたで~」だって・・・

お風呂に入り、寝ることに・・・

そんなことが有り、夜中の夢見が悪い・・・胸が苦しくなり、「あ~私はこれで死ぬんかな・・・」と思った。

その時に、「もしもこのまま死んだら、台所が汚い・・・散らかしているな
これでは死ぬに死に切れない・・・もう少し綺麗にしておかないと、人に笑われるなぁ~と」思いつつ又寝てしまった。

朝方目覚ましで、目がさめ「お~生きとったか~」

起きて朝食の用意をしながら、胃のあたりが痛い・・・咳をすると、痛くて痛くて・・・これは何だ~歩いた後の筋肉痛見たいの痛さ・・・(胃が)

それ以後、何をする気もおこらず、ただだらだらと日を過ごしている。

台所周りを綺麗にしておかないといけないのに・・・気は有っても、身体がついて来ん


やっぱり違いますね。・・・(^^♪

2008-11-09 13:11:25 | 日常の事
先日あきちゃんとデパートに・・・

一つは、お歳暮の用事で・・・

二つ目は、以前から義弟に頼まれていた、多治見出身の陶芸家が、高島屋の6階美術画廊で陶芸の展示会が有るからと・・・

玉置保夫展ー織部・志野・黄瀬戸ーを先生の岐阜県重要無形文化財保持者認定記念展として、岐阜と・京都で開催された。

独創的で斬新な感性から生まれた”織部”、現代感覚あふれるフォルムで表現された”志野”、長年温めてこられた侘びの美意識が漂う”黄瀬戸”による茶かん・壷・俎板・灯篭など新作約60点を一堂に展示されていました。
写真は禁止で・・・作品展の本を特別に頂き~3点アップさせて頂きました。




鼠志野茶かん




灯篭



志野・織部黄瀬戸・黄瀬戸のふくろう「幸せと知恵とを」

どの作品も眼を瞠るばかりの良い物で、お値段も桁違いのお値段・・・

三つ目は 「池坊展」




旧七夕会池坊全国華道展で沢山の作品が有りました。



池坊専永さんの作品「わが人生の晩秋」 時間差で光が明るくなり暗くなります。

講師の作品は圧倒されました。







講師の作品2点




家元達の作品が小さく見えますね。



チョットお疲れになられたら、ワインは如何ですか~

今日は、本物と言うか、良い物を見せて頂き、良かった。




贈り物・・・(^◇^)

2008-11-05 23:14:37 | 日常の事
先日Yちゃんが来て、「お父さんと、お母さんの肖像画を描いて持って来たよ~」と額に入れて持ってきてくれた。

出来上がりまでに、PCで見ながら、旦那も、私も、似ていないとか、あごの下の黒い処が嫌いだとか・・・文句ばかり言っていた。

折角好意で描いて貰いながら、何と・・・Yちゃんは傷ついたと思います。
わがままばかり言ってごめんね。

Yちゃんの言うには、「お母さんの10年前の顔だって・・・」つくづく眺めていると、やっぱり似ているところが有るなぁ~と思っていますが、皆さんはどの様に思われますか


忙しい日々・・・

2008-11-04 15:33:09 | お絵かき
11月に入り、何となく気ぜわしい・・・1日「水彩画教室」で、以前から描いていたスペインの「グエル公園」を仕上げました。



グエル公園

教室が終わり、皆で昼食を食べに・・・その後明日に備えて、美容院に行き~髪は綺麗になったと・・・家に帰り明日に備えて、持ち歌の練習をしながら、夕食の支度、

夜になりもう一度練習を繰り返し、寝ることに・・・

さぁ~今日は「カラオケ発表会の日」朝10時過ぎに家を出る。
会場に入り、11時からの開演前まで、義妹と友達と雑談、見に来てくれて有難う~嬉しいんだけど、プレッシャーを感じる・・・






開演の時間になり、先生のご挨拶。

いよいよ出番が近づき楽屋に向かう・・・

こうなれば、まな板の鯉だと諦めて、舞台に向かい歌う
思ったより出来は良かった。

出番が終わりロビーで、仲間と先生との記念撮影



生徒の歌が終わり、ゲスト歌手の出演





ゲスト歌手5名の方達に花を添えて頂き、又お客様コーナー、友情出演、生徒91名の出演が終わり、最後に先生が「梅川」を歌われてお開きとなりました。

その後、教室ごとに記念写真を撮り家に帰り着いたのが、19時半です。
疲れました。

昨日は疲れて何をする気もおこらず・・・だらだらとしていた。

第154回『西大寺・秋篠の旅』ハイキング

2008-11-01 08:26:12 | 万葉関係
  
     橘は 実さへ花さへ その葉さへ 枝に霜降れど いや常葉の木
                        聖武天皇御製(万葉集・巻6-1009)


                 お知らせ


   日時       11月30日(日)

   集合・出発    近鉄京都駅で行先乗車券「近鉄西大寺駅」まで購入後 ②③番ホーム 08:00時集合
            
                08:16分発急行橿原神宮前行きに乗車 
          

   合流       西大寺駅08:39分着

   コース予定    西大寺 本堂解説
                大茶盛 (各自1000円負担で宜しくお願いします。)
                 
                秋篠寺 本堂

    携行品 昼食、飲み物、筆記具、座用(カーペット)折り畳み傘
 

   本 154回例会をもちまして、一旦休会 再開は、来春3月、第4日曜日予定

 今回は、「西大寺」で大茶盛を経験して頂き、これから注目をあびる「秋篠寺」を訪ねる旅です。

 ご興味のある方、ご友人・知人の方々、お誘い合わせの上、ご参加をお待ちします。