ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

わくわく済州島(teju)3日間・・・(^^♪

2009-08-30 14:47:36 | 家族旅行、食事など・・・
24日 09:30分関西国際空港発~11時:10分済州島着

税関を通り外に出ると現地のガイドさんがお出迎え~旅行者は20名です。



済州島の地図

ガイドさんの挨拶 「済州島は三つの事が多い」と・・・「石・風・女」石は、噴火後の石がごろごろと転がっていて、済州島は、石に始まり、石に終わると言われるぐらい石が多い。(石垣等)

風は島全体が海に囲まれているために風が良く吹く

女は、女性は働き者で、良く目につき、働き者ですが、男性は仕事もしないで日中ぶらぶらとしていて働かない・・・離婚する人が多いと・・・

先ずは昼食にとレストランに入り「冷麺」を食べる。



これが「冷麺」
どう見ても糸こんにゃくにしか見えない・・・(食べても)おかずは、キムチ・ほうれん草のゆでたもの・キューリワカメ等 (デジカメの調子がおかしい・・・)

食事も過ぎ観光に3日間お世話になるバス



大型バスなので、一人づつ座ることに・・・1日めの始まり

先ずはおばけ道路に行く  おばけ道路とは、人間の錯覚で、バスのエンジンを止めても、峠の上り坂のはずなのに、下って行く

周りにはこの様な石細工が沢山有りました。



      馬に豚が乗っており「豚馬」と・・・

 

次に行ったのは、「三聖門」



    三聖門 



     三姓穴

三神人がここから生まれ狩猟生活を営んでいたところ、五穀の種子家畜を持ってきた碧浪国の三王女を配偶者に迎えてから農耕生活が始まり、耽羅王国へ発展していったとされている。朝鮮時代の中宗21年(1526)、牧師であった李寿童が初めて票壇と紅門を設けて囲いを造り、春秋奉祭を執り行った。
それ以来、歴代牧師により聖域化事業が行われ、現在も毎年春・秋及び乾始大祭を執り行っている。



映写室でみた三神人(今風のイケメン男性)

済州[teju] の開闢神話である、耽羅を創始した三神人の湧出から耽羅国へと発展して高麗末に至るまでのあらゆる神話的、歴史的な過程をアニメと三姓穴関連遺跡の現地の姿を撮影して映像化している。
特に朝鮮時代の三乙那に対する国際奉亨と、現在の国際化時代に相応しい東南アジアの文化観光のメッカとしての豊かな自然環境を保存しようとする、済州道民の和合精神と努力が窺える。

又しばらくバスに揺られて~龍頭岩を見に行く          




龍頭岩 溶岩が海水に落ちた時に、急激に冷えて出来たとされている岩

新羅免税店に行くが、見るだけで、買う物なし・・・

今日の日程は終わり、夕食を食べに行く



 黒豚炭火焼と、黒豚カルビの食べ放題に・・・
可愛い箸袋

夕食後ホテルに直行



ラマダプラザ済州ホテルに2連泊



       部屋              ロビー

新しいホテルで、洗面所も素晴らしい~

明朝8時出発で、モーニングコールが7時になることに・・・今朝3時半起きのためすぐにお休み~



済州島に行って来た。(^^♪

2009-08-28 08:13:42 | 家族旅行、食事など・・・
24日の午前5時自宅出発・・26日午後11時帰宅

チョットハードな2泊3日の旅行でした。

3日間太陽の照りつける日中の見学は、私達には(年寄り)きつかったですが、綺麗な海や風景を堪能して無事に帰ってきました。

デジカメが壊れてしまい・・・古いカメラで写真を撮ったのですが、昨日写真屋さんがお休みという事で・・・まだ写真が出来て無く、日記にUP出来無く、旅行の後片付けや、疲れ等で、PCの前に座る時間が無く・・・

旅行日記や、皆さんの所の訪問は後しばらくかかりそうですが・・・

孫の結婚式・・・(^^♪

2009-08-23 12:26:26 | 家族旅行、食事など・・・

昨日は、孫の結婚式でした。

ウエルカムボードの二人が迎えてくれました。

会場は「鮒鶴京都鴨川リゾート」



以前は、料理屋さん(宴会等)だったのが、何年か前からは、結婚式場に変わっていた。

午前10時30分から、挙式が始まり、牧師さんと新朗がバージンロードを歩き、続いて新婦が父と歩き出す。



父親の方が緊張気味



        リングの交換                       新朗~新婦へのキッス



退場する新婚さん 嬉しそうな表情で~

親戚一同が集まり写真を撮る。

披露宴会場に移動

今回の結婚式や披露宴など一切、若い二人が決めて~二人の友達、同僚、上役等入れて78名の賑やかな披露宴の始まりです。

二人の入場を待つ間、両側のスクリーンで二人の生い立ちや、出会いの写真などを見て二人を待つことに



ドアが開き新婚さんの入場です。

先ずは新朗のご上司のご挨拶、続いて友達の乾杯の音頭で始まり~料理を食べたり写真を撮ったりと忙しくなってきた。(デジカメをいじりすぎて・・・変な写真が多くなった。)
新婦の兄もお祝いに一曲歌う。



新婦の衣装替えに母親が手を添えて行く

待ち時間に、スクリーンに、二人のデートとか、旅行の写真や友達との飲み会の写真などが写される。



衣装替えして二人の入場  新朗さんがどうしても着物を一度来てみたいという事で羽織袴です。

今度は新婦の友達が面白い趣向で、新朗はたじたじ・・・



宴もたけなわ~新朗が新婦の母の手紙を読みあげる間、その横では友達が花束造りをしています。

新郎新婦のご両親たちが並び、新婦が母親に感謝文を読んでいる間、涙する人達が有りました。



親戚を代表して、新朗の父親の挨拶

今日の結婚式は、若い二人が色々と相談をして行った式なので、今までの結婚式とはチョット違った雰囲気で行われたが、実のある良い結婚式だったと思いました。

又 なかなか咲かなかった「幸せのひまわり」が、昨日咲いたのですよ~二人のこれからの人生を祝福するかの様に~




ベランダに置いてあるために、シーツが写ってます。

明日から2泊3日の旅行に出かけます。(あきちゃんと・・・)





夏風邪ひいちゃった・・・((+_+))

2009-08-20 08:14:12 | 日常の事
暑い最中に、色々と出かけて夏風邪ひいちゃって~ダウンしてます。

千日参りのご利益もまだ効いてないみたいです・・・

この時季市バスに乗ると冷房が利きすぎ・・・真上の空調の向きを変えようと、手をあげたが届かない・・・椅子の上にあがり直そうとするが、動いているから、上手く出来ない・・・見かねて前の若い男性が(中国人)直してくれましたが~それでも寒い・・・乗り換えで1時間ほどバスに揺られて風邪ひいた。

昨日もバスに乗り、空調を直そうと手をあげたが届かない・・・まぁ~20分程だから良いか~と思っていたら、今度は若い女性が直してくれました。

世知辛い世の中だと言われていますが、年寄りに対して優しい若者が居るのだな~と思うと嬉しくなりました。

それにしても、市バス冷房が利きすぎですよ~もう少しエコを考えて温度を上げて下さいね。

22日は、孫の結婚式と、24日からはチョッと出かけるのに・・・早う直さないといけないのに・・・月曜日に気になってお医者さんに行ってきました。

もしかしたら~インフルエンザにかかっているのではないかなぁ~と心配で・・・

結果は夏風邪だった。

昨日も美容院に行きゆっくりする間がない・・・

今日・明日は休養を心がけようと思います。

先日Yちゃんが来た時に、絵を預けました。こんなに綺麗な洋服を着せてもらい、絵も喜んでいます。


             


                 天使

             

                 幸せのひまわり


         

             トマト




                 どちらの洋服が良いかなぁ~

五山送り火・・・(^0_0^)

2009-08-17 10:12:05 | 日常の事
毎年8月16日、京都では「五山の送り火」が行われます。

ここで最初にお断りしておきますが、決して「大文字焼き」と言わないで下さいね。(良く耳にしますので・・・)

お盆に迎えた精霊を送る伝統行事「五山送り火」です。

京都盆地を囲む山に炎の文字や形が浮かび上がり、盛夏の夜空を焦がす。

最初に「右大文字」(左京区・如意ケ嶽)が午後8時に点火される。



右大文字(筆跡は弘法大師・(空海))

続いて「妙法」(同区松ケ崎の西山、東山)が8時10分点火




             妙                        法  (妙法蓮華経)


「船形」(北区・船山)8時15分点火



船形(精霊が船に乗って、観音菩薩が住むという西国浄土に帰ると言われている。)


「左大文字」(同・大北山)が15分点火



左大文字(女大文字とも言われて、右大文字の約半分)


「鳥居形」(右京区・曼荼羅山)が20分に点火



鳥居の火は、108つの火がつく(108つの煩悩を表している)


「五山の送り火」は、祇園祭と並び京都の夏を彩る風物詩として全国的にも有名です。

今年も晴れで無事に「送り火」が見れて良かった。

清水寺千日詣り・・・(^0_0^)

2009-08-15 11:24:19 | 日常の事
お腹も一杯になったし、これから清水寺に向かう・・・



中に入り、珍しいのが有ったから、入ることにした。



随求堂(ずいぐどう)胎内めぐり 『暗闇の中であなた自身の光を感じて下さい。』

本尊の大随求菩薩は、私達のどんな願い求めにも、すぐ随って叶えるよう働いてくださる大慈のお母さん仏で、シンボル文字は梵字(古代インド・サンスクリット文字)ハラ

大悲母のお腹の中へ一度戻ってみませんか。目・耳・鼻・舌・身体と意は、どのように働くでしょうか。暗闇の中で一点の光明を発見した時、新生を覚えるに違いありません。胎内めぐりによって心身のルネッサンスを体験しましょう~と言う事で、中に入りました。
中は暗くて、頼りは左側についている縄(数珠の様)を頼りに暗闇の中を進む。
しばらく行くと、灯りが見えてきた。
真ん中に梵字が彫ってあり、回しながら願い事をお願いすると聞いて下さるようです。(家内安全を願う)また暗闇を歩く・・・

外に出て今度は千日詣りに向かう~お堂の中では蝋燭を売っておられます。
此処で、ご献灯(蝋燭)3本買って、私達と・娘二人分の名前と願い事(家内安全)を書き、蝋燭を立ててお参りをする。



千日詣りは、一年の中で最も大きな功徳となる観音の縁日で、これらの一日の参詣だけで千日分のお参りの功徳があり、ご利益がさずけられるとされます。
観音様の前には、3本の紐が有り、その紐を引っ張ると観音様の所に届き、願い事がかなえられるとか~両脇には、沢山の守り神が居た。

外に出ると清水の舞台 、沢山の人が写真を撮っていた。



清水の舞台から京都市内を撮る。                   
舞台の人達


階段を下りて、音羽の滝に向かう

出口に向かっていくと、石碑が・・・



北天の雄 アテルイの石碑と                       
顕彰碑

少し歩くと、オウ~茶屋が見えた。喉が渇いたから此処らでいっぷくしよう~




 
先に歩いていたあきちゃんが店の前で止まってる。           
宇治金時とミルク金時を食べる

一休みして帰途に着く。帰宅したのは、午後5時あ~疲れた。
この日は一番暑くて、36度だって・・・あくる日も疲れが取れない

Yちゃんが来て、「この暑い日に二つも行くもんでは無い・・・」と叱られた。
毎日出るよりは、いっぺんに済ませた方が良いと思ってね。

昨日も二つ行ってきた。

一つは「定期検診」二人とも風邪気味だけど・・・私は喉も痛いと言ったが、何ともないと言われて、薬なし・・・

あきちゃんは、風邪薬を貰って家に帰って行った。

私は、実家のご先祖様のお参り。仏壇の中に12日から~16日の間ご先祖さんが帰って来て居られる。
16日の夜「大文字の送り火」で黄泉の国に帰って行かれると言われています。


LーUVRE美術館展・千日詣りに・・・(^^♪

2009-08-14 05:00:15 | 日常の事


フェルメール《レースを編む女》

12日の午前11時頃からあきちゃんと出かけ、先ずは「京都市美術館」に行きました。

美術館に着いた途端ビックリ・・・行列が出来ている。
中に入っても、何列も回りながらの行列だ・・・

40分ほどかかってようやく中に入った。

入口でイヤホンを求めて観ることに。

「黄金の世紀」として美術史に刻まれる17世紀の画家たちの作品等、ルーヴル美術館が誇るコレクション71点(うち日本初公開およそ60点)等が展示されていた。

トップの《レースを編む女》等は10億円の値段がついたとか・・・

沢山の作品から私の好みで何点か紹介する。



《マルー・ど・メディシスの肖像》  《ど・ブロワ嬢と推定される少女の肖像》



《果物と野菜のある静物》         《風景の見える石のアーチの中に置かれた花束》




《クリュセイスを父親のもとに返すオデュッセウス》

まだまだ沢山の名画が有りましたが~
肌の色と良い、表情と言い驚くばかりの作品でしたが~宗教画が多く、又全般的に暗い絵(バック)が多く見れました。

これからタクシーで清水寺に向かいます。

先ずはお腹もすいてきたから、食事をすることに。



清水寺の参道の「日月庵」で湯豆腐ランチを食べる。



最初に先付け・豆腐田楽・天ぷら・湯豆腐と出てきました。(これはお得です。)



「桃のゼリー」みかんが少し混ざっておりさっぱりとしたお味で美味しかった。



窓際に座ると「八坂の塔」が見えます。

腹ごしらえも終わり、これから「清水寺の千日参り」に向かいます。

長くなりますから~「千日参り」は明日に・・・




近頃忙しくて・・・(^-^)

2009-08-10 09:27:08 | 日常の事
先週の月曜日は、朝からヨガに行き、帰りに接骨医に寄って帰宅したのが昼過ぎに

火曜日は、午後からカラオケの練習に・・・11月のカラオケ発表会に出ることに~断り切れなかった。

水曜日は接骨医に・・・身体をほぐして貰うと気持ち良い(足の指のリハビリ等を)

木曜日は、近くの医院に行き圧迫骨折のリハビリと、お薬を貰いに・・・午後からはバブテスト病院に行き、脱臼の手術の経過を見て貰うが、術後の経過があまり良くない・・・指のマッサージをすすめられる。

金曜日は、午前中は接骨医に行き、午後からはダンスのお稽古に行く
皆さんが待っていて下さるからサボれない・・・

土曜日は、6月のハイキングの写真の現像を・・・沢山あり夜の12時過ぎまでかかった。

日曜日は、一旦起きて朝食を済ませたが、睡魔が襲って来て・・・ダウン

午後1時過ぎまで起きれなかった。
ハードなスケジュールで身体が付いてこなかったのだ・・・

今日のヨガは休むことにした。
台風9号の接近に伴い風雨が強く降りそうだから・・・

話は変わり、ベランダで育てているひまわりの事ですが、毎夜だらんとしているから始めのうちは水が足らないと思い、水をたっぷり与えた。
朝は元気にしています。
あきちゃんが、「夜は寝ているんと違うか~と・・・」
その様な事が毎夜続くので、昨夜はデジカメで撮ろうと思い見に行ったところ~何とシャッキとしている・・・(写真を撮られるという事が分かったのかしら~)

良く見ると、背が伸び、ベランダの手すりより伸びて、電柱の灯りの方を向いている。

直径が三センチぐらいですので~まだまだ咲きそうにないですね。


知らなかったわ・・・(^0_0^)

2009-08-06 08:07:44 | 日常の事
先日郵便局で、振り込みをしに行き、ATMで、振り込みをしようと思うと、出来ません・・・最初は操作が間違っているのかなぁ~と思い二度三度と繰り返したが・・・やっぱり出来無い・・

営業時間が済んでいたために・・・取りつけの電話で聞くことに・・「振り込みが出来ませんが・・」「金額が10万以上超えますと現金では出来ませんが、通帳に本人確認の所に丸が付いていれば50万までは振り込みが出来ますが~」家に帰り通帳を見ましたが、本人確認の場所が分からない、諦めて営業時間に行くことにしました。

受付の人に「私の通帳には本人確認が行われていますか」
「出来て居りますが・・・」と言われた。
受付で振り込みをする場合でも本人確認の証が居るのですが、通帳を持っていたから、通帳で本人確認が出来ました。

振り込め詐欺が横行しており、お年寄りが被害に遭われないために、考えられた事なんでしょうね

私は、今回振込をしに行って初めて知りましたが、皆さんはご存知でしたか~

念のために、他の銀行はそれぞれ違うそうですよ~

幸せのひまわり~(^_-)-☆

2009-08-02 16:41:58 | お絵かき


《幸せの向日葵》  昨日「水彩画教室」で、ハイキングにも来ておられる人から、家で咲いたからと、写真を下さいましたので、今日描きました。


今年は私も仲間入りさせて頂きました。

幸せの向日葵とは、神戸で震災に遭われた人の向日葵が咲き、その種が全国に広がり私も昨年、埼玉・福岡のマイミクさんから種を頂き、万葉ハイキングの時に何人かに差し上げました。

家では私が入院する時に蒔いたため、芽は何本か出てきましたが、育たなくて・・・1本だけが、栄養失調の様な向日葵でしたが、陽の当たるベランダに置いたところ生き返ったようにすくすくと育っています。

今は1メートルぐらいに伸びています。何時頃咲くかなぁ~楽しみです。

幸せの向日葵は3~5メートル位に伸びるそうですよ~




猫と向日葵 (絵の雑誌から~)  猫の顔が難しくて、何度も消しては描きを繰り返しているうちに汚い猫になっちゃった・・・




ミニトマト