ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

昨日は、第162回『平城遷都1300年』の旅ハイキングでした。

2010-03-29 16:10:51 | 万葉関係
3月28日(日)、今年初めての「万葉同好会」のハイキングで、

心配していたお天気も、曇り時々晴れで、絶好のハイキング日和でした。

最終の合流点では、53名の人で、皆さん良くご参加していただき有難うございます。


近鉄「九条駅」で下車、(群山市内)ざっと1キロ200程の「羅城門跡」に向かう(奈良市)途中に「犬飼先生の歌碑」が有る。



  歌碑の説明  西の市に ただ独り 出でて 眼並べず買ひにし 絹の商じこりかも
     ●意味  西の市に、一人でいって、見くらべもせず、買ってしまった、絹のかいそこないよ。

歌碑を見た後、「羅生門跡」に向かう









                        羅生門跡で、リーダーの説明を聞く

今年は『平城遷都1300年祭』で、奈良では、色々なイベントが行われます。

平城宮跡『玄武会場』【北】 室生寺『青龍会場』【東】 信貴山朝護孫子寺 『白虎会場』【西】 金峯山寺『朱雀会場』【南】各社寺の協力のもと、数々の秘宝・秘仏が特別開帳されます。

万葉同好会でも、色々な会場を見て回りたいと説明が有った。
大路の説明が有り、「地図」古地図の説明 坊一条~九条 東西八坊をX七十二坊が正式の平城京の面積となる。一坊の大きさは、一辺が五百四十メートルの正方形である。
大路は九十メートル 坊区画の大路は二十四メートル 坊内に横三本縦三本の小路幅十二メートルで、いずれの屋敷の門が十二メートル以上大路に面している優れた企画と評されている。

万葉歌を歌う


 ●春の日に 萌れる柳を 取り持ちて 見れば都の 大路し思ほゆ    大伴家持

 ●うちのぼる 佐保の川原の 青柳 今は春べと なりにけるかも    大伴坂上娘女

 ●あおによし 奈良の宮には 万代に 我も通はむ 忘ると思ふな    宮造営役民歌

●遣唐使の歌・●都思慕・●平城の里人の歌を省略して、九条駅に向かい、一駅乗り「西の京」駅まで行く



桜のトンネルの参道を通り「八幡宮」に向かう。薬師寺休丘八幡宮にお参り・・・その後昼食にする。

「秋篠川」の堤防で桜を見ながらの食事



               秋篠川の堤防の桜                   薬師寺の薄墨桜

食事後、薬師寺の横を通り「唐招提寺」に向かう



              金堂                               鼓楼(舎利殿)

「金堂」(奈良時代)【国宝】力強い列柱を受ける礎石は少し内側へ傾いて力学的な美を感じさせる。間口七間、奥行き四間、寄棟造りだが、正面一間は吹き抜け、堂に奥行きを与えている。そのためエンタシス列柱の美しさも鮮やか。
本尊「蘆遮那仏坐像」【国宝】 三・四メートルの脱活乾漆の巨像で、脇侍の薬師如来立像・千手観音立像(共に奈良時代・【国宝】)木心乾漆。雄大な像に写実の力強さを宿す。他に、木造梵天像・帝釈天立像(奈良末期~平安初期)【国宝】や木造四天王立像【国宝】が並ぶ。

次に講堂に入り、説明を受ける。
「講堂」(奈良末期・鎌倉時代大改革)【国宝】間口九間、奥行き四間の入母屋造り。
解説者の話によると、本尊は弥勒仏坐像「国重文」が、脇侍の侍国天・増長天立像「国重文」を両脇にして、こぼれ入る光の中にたたずむ。

次に「新宝蔵」に入る。
【国宝】金堂の鴟尾  [重文](国指定)十八の仏像が有った。

次に「鑑真和上」御廟



           「鑑真和上」御廟                           御影堂の前で撮る。


最後に戒壇の方に向かう



              戒壇                         綺麗なつつじが咲いていた。
  
予定していたすべての所を見て回り最寄りの駅に向かう。
何と何と、2万歩 7・5キロ歩きましたよ~

足が痛くなり、リーダーも体調が悪く、喫茶で休憩して帰途に着く

リーダーの体調が悪く、皆様にご迷惑をおかけしました事をお詫びします。

来月は、万全に体調を整えて来ますので・・・

宜しくお願いします。


写真は会員「本郷氏」と私の写真です。(本郷さん何時も写真の提供有難うございます。)






明日は、第162回『平城遷都1300年』の旅ハイキング

2010-03-27 15:34:04 | 万葉関係
お彼岸も過ぎ、ポカポカ陽気の日が有るかと思えば、菜種梅雨の様な寒い雨の日が有りと、お天気が日毎に変わり、三寒四温を繰り返し、春もそこに来ていますが、皆様にはお変わりございませんでしたか?
今年もお待ちかねの「万葉ハイキング」を明日行います。   
    
      《初春の    初子の今日の   玉箒   手に執るからに ゆらく玉の緒》
      
       はつはるの はつねのきょうの たまはばき てにとるからに ゆらくたまのお


今年は平城遷都1300年記念祭で、◎平城宮跡『玄武会館』【北】  ◎室生寺『青龍会場』【東】  ◎信貴山朝護孫子寺『白虎会場』 【西】  ◎金峯山寺『朱雀会場』 【南】 各社寺の協力のもと、数々の秘宝・秘仏が特別開帳されます。

           

                   お知らせ 


日時       平成22年3月28日(日)

集合・出発    近鉄京都駅で行先乗車券「九条駅」まで購入後②③番ホーム08:00時集合 
             
          08:22分発天理行・急行乗車 西大寺09:04分下車     
          西大寺 09:08分 普通・橿原行き乗車 3区目「九条駅下車

合流      「九条駅」09時:18分頃 先着も可 改札付近待ち合わせ

コース予定    平城宮京域・羅生門跡[橋]ー薬師寺休丘八幡宮-薬師の里ー唐招提寺拝観ー尼ヶ辻駅

携行品      昼食・飲み物・筆記具・雨具・カーペート等

ご興味のある、知人・ご友人お誘い合わせのうえご参加お待ちしております。


今年もやってきました・・・(^◇^)

2010-03-26 15:07:24 | 日常の事
今日は、私が生まれた日ですが、戸籍では、4月1日になってます。
生まれた時、未熟児だったから、一年小学校遅らせるためにね。

昨日,今日とマイミクさんからのお祝いの言葉を頂きまして~有難うございます。

70歳を境に、毎年1歳づつ若返ってます。
今年は66歳になりました。
(誰ですか~計算をしているのは・・・)

2年続けて、誕生日には、姉、妹。従妹と温泉旅行に行っていたのに、今年は家で寂しく、自分の祝い膳を造らなあかんとは、・・・

夕食にはビールで乾杯といきましょう

                   

                    ケーキはS君の誕生日のケーキ(私の誕生日はケーキ無し・・・)

                   


                  友達からの贈り物「黒ダイヤ・白ダイヤの羊羹」端をチョット食べちゃった。

                   

                         今夜の夕食

「水彩画教室」に・・・(^^♪

2010-03-20 21:32:59 | お絵かき
今日は「水彩画教室」昨年撮っていた「清水の舞台」の絵を仕上げてきた。

                 

                    「清水の舞台」

今年は、「金閣寺」「清水の舞台」と描いて、後「平安神宮」の正面を描くつもりです。

京都に住んでいて、外国の風景や、他府県の風景を描いていたので、京都の風景っていうか、京都には、誇れる「世界遺産」が有るから、皆さんに紹介するつもりで描いてます。

お稽古の後は、楽しいランチ~

阪急の7階の「先斗入る」のお店でパスターを食べた。

                    

                      「8種類の京野菜との醤油バター味のパスター」

                    

                       取ってのないコーヒー茶碗

パスターは8種類の京野菜が入っており、お味も良くとても美味しかった。

久し振りの花の絵で~す。(^_-)-☆

2010-03-17 17:06:11 | お絵かき

春一番も過ぎ、ポカポカ陽気に誘われて、花も咲きだし、私のブログにも、ジュリアンの花がいっぱい咲きました。

最近風景画が多かったので、久し振りに花の絵も描けるところを見せておかないとね~

散歩の途中で見つけた花で~す。





                   

               窓際に飾ってあった人形。可愛かったのでパチリと~

京都御苑の中と近所散策・・・(^0_0^)

2010-03-16 10:17:49 | 日常の事
定期健診の帰り、あきちゃんとツーリングで京都御苑の梅林を観に行きました。

梅の花はもう遅いんではないかな~と思いながら、梅林に一目散にマイカーで走った。

梅林に近づくと、ピンクの花がまだ咲いていた。やったね~





             桃の花                         何と松の木に桜の木が???(まだ咲いていませんが)

梅林の横には、「枇杷殿跡」が有った。


梅林を後に、御苑を散策することに・・・先ずは建礼門をパチリと



             建礼門                           この門の名前は??

京都御所の中、今日は何時もと違うコースで散策を・・・



                  学習院跡                           皇女和宮生誕地 

何度も京都御所の中を散策しているのに、この様な場所が有ったとは・・・ビックリ
まだまだ知らない所が有るんじゃないかと~

仙洞御所が拝観できると言う事も分かり、今度申し込む事にした。(他府県の人達が拝観に来られていた。)地元の者が知らなかったとは・・・ 

京都御所を後にして、出町の「ふたば」で 豆もちを買い鴨川の橋の上からパチリと 



              鴨川                         高野川

高野川を渡り、出町柳の「長徳寺」で何と桜を見つける。



オカメ桜  寒彼桜と豆桜を交配して作り出した栽培品種。  花の大きさは、小輪ながら、あでやかな紅紫色で直径15ミリ、花弁は5個、花が下向きに下垂してついている。
日本人の美女になぞられて命名された。

今日は、梅の花・桃の花・桜と一緒に見れてラッキーでした。

      

                

e-Taxで・・・(~_~メ)

2010-03-12 17:33:23 | 日常の事
毎年頭を悩ます「確定申告」の時期がやってきました。2月15日~3月15日までの間に、税務署に提出しなければならなく、三年程前から、「e-Tax」ですれば、簡単に済むからと、宣伝をされています。

昨年は、公的個人認証サービス対応(接続型ICカードリーダライタ)という難しいものも購入してなく、又住民基本台帳カードの手続きもしてなくて、「e-Tax」での申請は出来なく、何時もと同じように、「確定申告書」に記入して提出した。

今年は、公的個人認証サービス対応、住民基本台帳カードも揃えて、「e-Tax」での申請をしようと思いPCを開き、初期の手続きを案内通りに行いますが、ちっとも進まない・・・ここ一週間ほどやってみるが、全然わかんない・・・

S君に言うと、乗り気では無く(苦手なのか?)昨日Yちゃんが来たから、やって貰うが、難しくて前に進まない・・・

結局、紙面で書き提出することにした。

税務署に行き、「「e-Tax」では難しくて出来なかった」と言うと、「来年は研究して提出してください」だと・・・

電気店で接続型ICカードリーダライタ、税務署で住民基本台帳カードを揃えるのにお金を払っています。

「「e-Tax」を勧めているのなら、もう少し分かりやすく、年配者にも簡単に出来る様に改良してほしいと思います。

一週間ほど、「e-Tax」とにらめっこをしていたから、肩が凝ってしまったわ~



昨日は「水彩画教室」に~(^_-)-☆

2010-03-07 11:11:57 | お絵かき
昨日は、雨の降る中「水彩教室」に行ってきた。

最近自分でも描く作品が少ないとは思っているのですが・・・、日常の雑用と、気力体力が無くなってきた。

絵と言うのは、描かないと、だんだん下手になっていく・・・分かっているんだが

友達は、沢山の絵を描かれているから、ますますお上手になられます。

2週間ぶりに描いた「六甲の風景」② 人にお見せできるような作品では無いのですが、恥をかくのも修行だと思って、UPした。

                 

                   六甲の風景②

絵の稽古の時間も終わり、楽しい食事、今日は何処に行こうかと、考えるのも又楽しい~

阪急デパートの食堂街、エレベータで上がり、7階で降りて店を物色するが、気に行ったところがなく、今度はエスカレータで8階まで上がる。

今まで一度も行ったことのないお店「牛タン」のお店に入りランチを注文する。

                

牛タンの焼いたのは、玉ねぎのみじん切り入りの塩で食べ、(チョット硬めで、ちぎって食べた。)鶏肉の甘辛焼きは、ゆず胡椒でつけて食べる。(これは柔らかくて、美味しい~)スープも付いていたのに、おいおいスープが写ってないよ~(私はデジカメを忘れたので、Yちゃんの写真から、パクリ・・・)

食事が終わり、友達二人と別れ、Yちゃんと喫茶でコーヒーを飲む。
食事の後のコーヒは美味しい~

第162回例会『平城遷都1300年』の旅ハイキング

2010-03-05 11:52:15 | 万葉関係
三月に入り、ポカポカ陽気の日が有るかと思えば、菜種梅雨の様な寒い雨の日が有りと、お天気が日毎に変わり、三寒四温を繰り返し、春もそこに来ていますが、皆様にはお変わりございませんでしたか?
今年もお待ちかねの「万葉ハイキング」の再開です。   
    
      《初春の    初子の今日の   玉箒   手に執るからに ゆらく玉の緒》
      
       はつはるの はつねのきょうの たまはばき てにとるからに ゆらくたまのお


今年は平城遷都1300年記念祭で、◎平城宮跡『玄武会館』【北】  ◎室生寺『青龍会場』【東】  ◎信貴山朝護孫子寺『白虎会場』 【西】  ◎金峯山寺『朱雀会場』 【南】 各社寺の協力のもと、数々の秘宝・秘仏が特別開帳されます。

           

                     お知らせ 


日時       平成22年3月25日(日)

集合・出発    近鉄京都駅で行先乗車券「九条駅」まで購入後②③番ホーム08:00時集合 
             
          08:22分発天理行・急行乗車 西大寺09:04分下車     
          西大寺 09:08分 普通・橿原行き乗車 3区目「九条駅下車

合流      「九条駅」09時:18分頃 先着も可 改札付近待ち合わせ

コース予定    平城宮京域・羅生門跡[橋]ー薬師寺休丘八幡宮-薬師の里ー唐招提寺拝観ー尼ヶ辻駅

                
携行品      昼食、飲み物、筆記具、座用(カーペット)折り畳み

ご興味のある、知人・ご友人の方々をお誘いあわせの上お出かけをお待ちします。