ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

高野デイサービスセンター (11)

2020-10-30 11:55:31 | 日常の事

10月28日(水)高野デイサービスセンター(11)に行って来た。

今朝は、9時30分になっても、お迎えが無く、とうとう何時も車の停まる通りまで出た。 (曜日を間違えたかな?)お迎えが来たのは、20分遅れの9時50分でした。

センターに着いて皆様にご挨拶。(#^.^#)

体温・血圧・脈拍等測って、お茶を入れていただき、お勉強の時間

漢字・足し算、引き算、割り算、点つなぎなどをしていると、12時前になり昼食の時間になった。昼食前の軽い運動をする。

今日の昼食のメニュー

御飯

カレイの梅おかか焼き

切り干し大根の煮つけ

茄子の浅漬け

味噌汁

昼食後少し休憩

14時になり足の運動、軽い運動をして、何時もの通りにティシュペーパーの空箱で運動する。

リクレーションは、大きな催事が有るみたいなので、その下準備。

私達は、大きな柿の絵が描いてある柿の部分に黄緑の紙の切れ端(小さく切ってある。)を張り付けていく(柿が黄緑色になる)

今度、サル、カニ合戦の舞台を作られる下準備

おやつの時間になり、今日は、チョコウエーブとコーヒー

おやつを頂くと、帰宅の準備。

名前を呼ばれて、バスに乗り帰宅。

今日も一日楽しく過ごさせていただき有難うございました。(^_-)-☆


高野デイサービスセンター(10)

2020-10-22 11:03:19 | 日常の事

10月21日(水)高野デイサービスセンター(10)に行って来た。

9時30分前に玄関先で待っていると、車から看護師さんが降りられて迎えに来られた。

一人乗っておられるので、センターに直行。

皆さんに朝のご挨拶をして席に着く。

体温・血圧・脈拍等測っていただき、今日も異常なしのOKを頂きお勉強の時間に入る。

漢字と、掛け算、割り算、点結びをする。

今日は何故か? 午後の運動をお昼前にする。(センターの都合)

旦那も足の運動に慣れてきてスムーズに箱をひっくり返している。

昼食前の軽い運動をする。

昼食のメニュー

さつま芋ご飯 

鶏肉の照り焼き

ひじきの煮物

ブロッコリーの胡桃和え

清まし汁

昼食後少し休憩

リクレーションは、11月のカレンダーの色塗り。(私は、紅葉、旦那は菊の花)

時間が余り、カルタを持って来られた。魚を二つに切り、左側の絵は、上半身の魚の絵、右側の絵は、下半身の魚の絵(貝合わせのように、左と右の絵を合わせる)

魚の名前は沢山あり、読めない字もあり、魚の色合いで合わせていく。

二人協力して出来上がり👏

おやつの時間になり、手の消毒。

バームクーヘンとコーヒ

少しして帰宅の時間、皆様にご挨拶 「お先に失礼します」

今日も一日楽しく過ごさせていただき有難うございました。(^^♪

 

 


高野デイサービスセンター (9)

2020-10-16 10:10:51 | 日常の事

10月14日(水)高野デイサービスセンター(9)に行って来た。

9時30分に迎えのバスが来て、今日は先に乗っておられてセンターに直行

皆様に朝のご挨拶して席に着く(#^.^#)

体温・血圧・脈拍等測っていただき、健康管理バッチしですね。

今日の脳トレは、スマホ持ってきたので、掛け算、割り算は、二けたの難しいのをする。

12時前になり脳トレは終わりです。

昼食前の軽い運動。

昼食のメニュー 

御飯

赤魚のマスタード焼

ジャーマンポテト

イタリアンサラダ

コンソメスープ

昼食後少し休憩

14時過ぎから、何時もの、ティシュペーパーの空箱を使っての運動。

リクレーションは、紙コップを使って、表と裏の勝負。

一方の人は表側に、もう一方の人は裏側にと、変えていく。

時間を決めて、ヨーイドンと始めて、表は何個、裏は何個と競う。

私は、1勝1負でした。(*'ω'*)

職員さんは毎日大変ですね~皆が退屈しないように色々と考えておられます。

おやつは プリンとコーヒー 

16時前になり自宅まで送っていただきました。

「今度は1週間後だね~」と、旦那さんは楽しみにして居ります。(^^♪

 

 

 


高野デイサービスセンター (8)

2020-10-09 12:04:30 | 日常の事

10月7日(水)高野デイサービスセンター(8)に行って来た。

何時もの時間通り、9時30分お迎え、センターに着き、お友達にご挨拶(#^.^#)

席に着くと、体温・血圧・脈拍等測られて、手の消毒をしていただき、お茶が出て、お勉強の時間。

今日の脳トレは、掛け算、割り算、点結びと、何時もと同じ。

12時前になり、脳トレは、終わり。

昼食の前の軽い運動。

昼食のメニュー豚丼(チョット冷めていて、油濃くて美味しくなかった。)

ぬた和え

フルーツカクテル

味噌汁

昼食後、休憩して軽い運動に入るのですが、職員さんが忙しくて、今日の運動は中止。(つまんないの)(*'ω'*)

リクレーションは、たばこの空き箱に、色紙を張り、幾つもの箱を立てて、倒していく。(なんと言うのか?忘れました。)

おやつは、???これも忘れた・・・!(^^)!

チョット、やばいですね・・・二日前の事が思い出せない・・(*'ω'*)

周りの人に感化されたかな?

 

台風の影響で、急に寒くなってきましたね。

衣替えを急がなくっちゃ~皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。(#^.^#)

 


高野デイサービスセンター (7)

2020-10-03 09:29:29 | 日常の事

9月30日(水)高野デイサービスセンター(7)に行って来た。

今朝はチョット早めの9時20分に迎えのバスが来て、後一人迎えに行く。

センターに着き席に座り、周りの人にご挨拶。

何時もの通り、体温・血圧・脈拍等測られて、手の消毒をしていただき、お茶が出て、お勉強の時間になる。

今日の脳トレは、掛け算・割り算・点結びと、10月のカレンダーの色塗り。

割り算、掛け算は、二けたになると、暗算では難しいから、「ソロバンがいる」と言うと、「ソロバン有ります」と言われて探されたが、出てこなかった。

12時前になり、勉強の時間は終わり。

昼食の前の軽いお口と腕の運動をする。

昼食のメニュー

そぼろちらし寿司

ほうれん草の煮浸し

フルーツゼリー

赤だし

食後しばらく休憩

14時前になると、「運動しませんか」と誘いに来られる。

何時もの通り足の運動と、ティシュペーパーの空箱を転がして色を出す。

リクレーションは、洗濯ばさみを使ってのバランスを考える。

割り箸を十字に結び、ペットポトルの空き瓶の中に箸を入れて、両方に洗濯ばさみを挟んで、次々と洗濯ばさみをつけていく。バランスが悪いとすぐに倒れる。

最高84個の洗濯ばさみをつけられた。パチパチ(^^♪

今日のおやつは、「よもぎ餅」とコーヒ

16時前になると送迎バスで送っていただき帰宅。

今日も一日お疲れさんでした。(#^.^#)