gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マキノ雅弘監督『恋山彦』

2013-11-20 10:04:00 | ノンジャンル
 今日は『イワンの馬鹿』で知られるトルストイの104回忌です。ガンジーらとともに無抵抗主義を唱えたトルストイを称えて、改めてご冥福をお祈り申し上げます。

 さて、マキノ雅弘監督の'59年作品『恋山彦』をスカパーの東映チャンネルで見ました。
 「時 元禄九年 此処 飯田領伊那村」の字幕。神主たちの神輿で神社の前に人身御供にされたお品が運ばれてきますが、鳥の声に驚いて皆逃げ出します。やがて神社の扉が開き、面をつけた伊那の小源太(大川橋蔵)が舞い出てきて、お品が伊那の村の娘でないことを知ると、神輿を斬り捨てます。
 お品を優しくかばいながら、自分の村に彼女を連れていく小源太。彼の村は壇の浦の戦いで生き延びた平家の一族の村で、世俗と離れて暮らせねばならないことから、伊那の村の娘を嫁として人身御供で差し出してもらうことが掟となっていました。小源太はお品を嫁にもらうことを決めます。お品は請われて三味線を弾きますが、その三味線は山彦と呼ばれる名品でした。お品は身の上話をします。現在江戸では5代将軍の綱吉が幼いため大老の柳沢が実権を握り、享楽の毎日を過ごし、芸人を贔屓にして名のある者は絶えず下屋敷に置いていました。柳川流三弦の名人と言われたお品の父も気に入られますが、柳沢に山彦を譲れと言われて断り、殺されてしまいます。その際、山彦はお品が何とか持ち出したのでした。そして伊那村に至ったお品は、絶望的になり、自ら人身御供になることを言い出したということでした。
 江戸の柳沢を討ちたいと言う小源太に、お品はここまで優しく連れてきてくれた彼のことが愛しいと言います。
 柳沢の追っ手2人が江戸を発ち、飯田藩を味方にして、小源太の村を襲い、全滅させ、山彦を手にいれます。それと入れ違いに出発していた小源太は飯田藩を味方にして、江戸へ向かい、柳沢の前で、帝への国土返上、綱吉謹慎蟄居、国造山一帯を伊那兵士の領土とすること、柳沢隠居を命じます。一旦はそれらの要求を飲んだ柳沢でしたが、その夜、小源太を襲い、小源太は城の屋根からお堀に落ち、行方不明になります。柳沢側に奪われる山彦。
 翌日に町角に立つ小源太の人相書には百両の賞金が賭けられていました。小源太と瓜二つの無二斉(大川橋蔵2役)は、スリのおむら(丘さとみ)に小遣いをもらっています。無二斉に言い寄るおむら。一方、絵師の一長(伊藤雄之助)は、奥の部屋に小源太を匿っていました。無二斉はそれを知り、一長のことを見直し、おむらに一長は好きな女ができたようだから、しばらく静かにしといてやろうと言い、お前はいい娘だと言います。
 夜、山彦の音につられて町に出た小源太は、あっという間に御用堤灯に囲まれ、一長の部屋に戻ります。無二斉は彼の身代わりになると言い出し、おむらには惚れていたと言い残して、町に飛び出していきます。結局御用堤灯に囲まれ、橋の上で切腹して橋から落ちる無二斉。一長の元を訪れたお品は村は全滅し、山彦も奪われたことを教えますが、伊那の小源太は生きていることを教えられます。柳沢は小源太を殺した祝宴を催すとして、踊り手を屋敷に入れますが、そこに小源太も紛れ込み、江戸城で言った4つの条件を言った後に、短剣を柳沢の腹に投げて、柳沢を刺し殺し、お品とともに馬で逃げおおせます。
 そして緑深い山々をめざして、2人は旅を続けるのでした。

 前半部分は今一つストーリーが分かりにくかったりしましたが、丘さとみと大川橋蔵のからみは、まさにマキノ節でした。

 →Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto

最新の画像もっと見る

コメントを投稿