ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ランドセルのかほり-大平教会

2007年02月14日 22時40分08秒 | 教会、天主堂

 明治25年(1892)8月設立。現在の教会は昭和33年(1958)4月23日建堂。

 学校が終わると小学生はケイコ(公教要理-やってることは道徳の授業)の為に御堂に行きます。

 家には寄らず、御堂の玄関にランドセルを放り込んでケイコに与かったものです。

 ケイコがない日でもお御堂は子供達の遊び場、たまり場でした。

 大平教会の向かいには、平成15年3月に廃校になった大平小学校があります。

 マリア様も淋しそうです。


新上五島町(長崎県)の教会

         
         
      
       
   
      
         
       大平教会         
   
      
         
   
      鯛ノ浦天主堂
   
   


 廃墟になった教会

         
   



評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
 にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 地域生活ブログ 長崎情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海があると (ryoi)
2007-02-14 23:43:30
ないとではずいぶん雰囲気が違いますね。上の写真はすごい山の中に、教会と学校・・。
でも海があると開放的な感じになるのですね。
返信する
ryoiさんこんばんは (目指せギネス)
2007-02-15 00:23:16
五島は島ですから山の麓の集落は殆ど海です。大時化の時は大平教会は潮水を被っています。
しかし夏の大平は最高で、海水浴には絶好の場所ですよ。
返信する
Unknown (chochoensis)
2007-02-15 07:21:08
目指せギネスさん、道徳教育に=教会=を使う!何ともピッタリの発想では無いですか・・・誰が考え付いたのでしょうか・・・山間の教会も趣がありますね。
返信する
chochoensisさんこんにちは (目指せギネス)
2007-02-15 18:14:22
都会の人達のように大人になってカトリックに改宗する場合、かなり猛勉強をしないと洗礼を受けさせて貰えないのですが、長崎県の場合先祖代々のキリシタンだらけですので生まれて直に洗礼を授かります。その為、幼少の頃に要理(教理)の勉強をしなくてはならないのです。
教会に集まって要理の勉強をすることを”ケイコ”と言います。大きな教会にはお御堂の直そばにケイコ部屋を設けているところも在るのですが、巡回教会などの小さな教会ではお御堂の中でケイコをします。
返信する

コメントを投稿