2015年6月28日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
アサギマダラ北上第2陣真っ只中。
ナミハナアブが私の手で暫しの休憩。
ついでに標識の手を止め私も一服。
こんな瞬間があるから蟲追いを止められないのかもしれない。
ナミハナアブEristalis(Eristalis) tenax (Linnaeus. 1758)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年6月9日撮影。RICOH CX6
北上第2陣が始まるまでしばし小休止と思っていたら
アサギの幼虫が彼方此方でみつかる。
この後、蛹にでもなってしまったのかチェックしていた全てのポイントが行方不明になってしまった。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月24日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
この個体の場合、フェロモンを出しているのではなく
引っ込めなくなったのではないかと思われます。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月23日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
gooブログは動画投稿ができないのが不便だ。
ユーチューブなどから埋め込みは可能なそうだがメンド
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月21日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
今年目撃したのはこの1頭のみ。
スズメバチとの関係が大なハナアブだが、
クチグロヒラタアブ同様、当たり年裏年の激しい種のようだ。
ベッコウハナアブVolucella jeddona Bigot. 1875
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
2015年5月20日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
持っていたのはアサギマダラ用にGPS内蔵のパワーショット。
マクロに強くてGPS内蔵のカメラがほしい。
カクモンハラブトハナアブ Mallota abdominalis (Sack. 1927)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
私は右利きなので左翅標識が書きやすい。
標識の順番は
通し番号 日付
個人記号
標識地
右翅は再捕獲時に追記して再放蝶してほしいので開けています。
世はスマホ時代。
№と上五島さえ写して貰えれば移動情報は何とかなります。
♀の場合、腹部も写れば言う事なしなのですが、贅沢は申しません。
MG上五島マークを見つけたら
右側サイドバーの〝メーッセージを送る”より
連絡をお願いいたします。
くれぐれもコメント欄には書かないよう願います。
個人情報がじゃじゃ漏れします。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
長崎県上五島5/13⇒大分県姫島5/27
14日間で東北東方向やや東微北よりに約253km移動。
残念ながら再捕獲時の画像未入手。
姫島への移動は2009年以来6年ぶり2度目。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月9日標識。
↓
2015年5月15日、山口県下関市豊北町栗野で再捕獲。
6日間で北東方向へ約228km移動。
TAF様、有難うございました。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月7日標識。
明らかに飛来品の既交尾♀。
こんな個体でも海を渡って来るのです。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2015年5月10日撮影。Canon PowerShot SX230 HS
春に幼虫を見たのは初。
アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村