ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

昆虫博士入門

2014年07月06日 23時11分14秒 | Weblog+植物

2014年7月6日。

NHKのど自慢in新上五島町を見ていたらクロネコヤマトが持ってきた。

写真を何枚か提供していた本が出来上がったようだ。

今月中旬には大型書店に並ぶそうです。


amazon.co.jp




楽天ブックス







ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


RICOH CX6 試し撮り二日目

2012年08月27日 20時50分06秒 | Weblog+植物

2012年8月1日撮影。RICOH CX6



マイセッティング1は連写、マクロ、ズーム位置はシャッタースピードが一番稼げる14cmで設定。
試してみると何だこりゃ
ピントが全く合わない。
リコー機はキャプリオR5、キャプリオR7、R8、CX2と使ってきたが、
ここまでAFのお馬鹿さんは経験がない。
偶にピントが合ったとしても白飛びした写真ばかり。
露出を-2.0にしても白飛びするというのはどうした事か。
ファームアップは最新版を入れている。
うたい文句は超高速AFだったけど…・期待はずれでした。


屍骸に集まるスミナガシとチョウセンベッコウヒラタシデムシとクロシデムシ


微妙に上下左右前後にカメラを動かしながらのまぐれ当たり狙いの連写戦法は
はなっからピントが合っていないうえに白飛びばかりじゃゴミ箱行きの写真を量産するだけなので
マイセッティング1からは連写を消した。



マイセッティング2はマイセッティング1にストロボと、復活した最少絞り固定を追加して設定。
試してみると光量最大にしても真っ暗な写真ばかりなのにはまいった。
R8とは感触が全く違う最少絞り固定だ。
正直この設定は使いづらい。
A/SはFnボタンに移動させた。




ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


RICOH CX6 試し撮り

2012年08月26日 20時14分44秒 | Weblog+植物



2012年7月31日撮影。RICOH CX6


愛用のリコーCX2が霞がかかったような写真しか撮れなくなった。
レンズ内を覗くとやはりゴミが入り込んでいる。
過去の経験から修理代に2万円近くかかる。
新型を購入した方がマシと
最後まで600mmのオリンパスSZ-31MRと迷ったが
予備バッテリー2つ込みでも2万円足らずのCX6を購入してしまった。













ISOオートがお利口さんになっていた。
迷わずISOオートは3200に設定。



ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


昆虫展のお知らせ

2012年08月10日 21時04分03秒 | Weblog+植物

期間:8月11日~18日
場所:有川港ターミナル内鯨賓館ミュージアム
時間:午前9時~午後5時
料金:大人200円、高校生以下無料

烏山邦夫氏の標本展。

国産外国産から超人気カブト、迷蝶、珍種、貴重種、超盛り沢山の昆虫展です。
帰省、観光のご予定の方、ぜひお立ち寄りください。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


日本産コガネムシ上科 標準図鑑

2012年06月25日 21時23分17秒 | Weblog+植物

顔なじみの郵便屋さんが直接持ってきた。

封筒がゴツイ。
Gakkenのロゴが入っている。

開けてみたら・・・・・・スゲー!

学研さんのチョウ、ガに続くスペシャル図鑑の第3弾。

仕事のあいまにクワガタのくだりをさら~っとナガしてみたら
超盛りだくさんの内容で素晴らしい。

価格も他社製図鑑と比べたらかなりリーズナブル。


学研さん、気合が入ってる。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


廃村の白づわ

2012年03月11日 19時09分07秒 | Weblog+植物

2012年3月11日撮影。Canon PowerShot SX230 HS

キジョランと幼虫探し。
今回は前回とは逆方向を散策しました

まだしぶとく崩れていない家もあります。

民家跡があちこちにありますが、キジョランはみつかりません。


ナタを持ってくりゃ良かったかな。歩くのも大変でした。

元は畑か田んぼだったと思われる場所につわ(ツワブキ)が群生していた。

集落跡なので地元では白づわと呼んでいる栽培用に島外から持ち込まれたつわが残っていたら大変と
茎の色をチェック。

ピントが合ってなかった。
これは山づわ(オオツワブキ)


うわ~ッ!! 白い!!
葉の付け根付近の茎の色が白いから白づわ。

天然ものと移入種がごちゃ混ぜになっているようだ。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


季節外れのアカメガシワ

2011年09月05日 20時16分57秒 | Weblog+植物

2011年8月31日撮影。RICOH CX2

梅雨時期に咲くはずのアカメガシワが咲いていた。
秋に桜が咲いたりタラの芽が出たり桑の実が実ったのはいつだったけ
今年の秋も少し変な秋になるのかも・・・・・



にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村


昆虫標本展開催のお知らせ

2011年07月25日 19時43分34秒 | Weblog+植物

期間:2011年7月25日(月)~31日(日)
場所:旧有川町有川文化センターロビー


K神父様コレクションの世界の珍しい昆虫がずらりと並んでいます。
本土の小規模昆虫展よりも量、質ともに圧巻です。
地元の方はもとより
夏休みに帰省される方、
観光で上五島を訪れるご予定の方は是非お立ち寄りください。



開園早々子供達の視線が熱い。

初日の今日はK神父様による標本教室が行われました。



チョウの展翅の手順や説明を受けた後、子供達も実践。
はじめての経験に四苦八苦しながら子供達は皆、カラスアゲハの展翅を見事完了しちゃいました。
みんな才能ある~う! 凄い!
子供達の展翅中の写真も撮ったのですが、インターネット上に載せれる写真が1枚もなかったのが残念!

mezaseguinessも少しばかりお手伝い。
人前でお話をするのがこんなに大変とは・・・
標本教室が終わった途端、全身フラフラになっちゃいました。

この中から未来の昆虫博士がどうか育ってくれますように。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


当りを引いた?

2011年05月03日 20時40分02秒 | Weblog+植物

この頃急にSDカードの挙動が怪しくなった。
RICOH CX2で「表示できない画像です」の表示頻発。
PCに取り込む時も途中で止まったり
取り込み後、自動でSDカード内を消去するように設定しているにも関わらず画像が残っていたり。
エラー防止にカードを抜き差しする度にCX2内で初期化しているのにだんだん症状が悪化してきた。

アサギマダラの飛来は未だだが、こんなカードで
アサギマダラの画像がエラーで消えてしまっては一大事。

手持ちのSDカードの中ではナンバー1の24~5枚までノンストップ連写で重宝していただけに残念。


16Gbのトランセンドを持っているが、連写は19枚でスローダウンで「記録中」の時間もチト長い。


新SDカード選びに迷うがサンディスクや東芝は高すぎるので却下。


Canon PowerShot SX200 ISのロシアンファーム用に使っている
4GbのSDカードをCX2で初期化して参考の為試してみた。

RICOH Caplio R5がファームアップでSDHCカードが使えるようになって購入した年代物のトランセンドのclass6

CX2の連写は20枚でスローダウン。
エラーは今まで一度も無いのが凄いと思う。


class10なのにclass6に負けている。
連写は14~5枚でスローダウン。


連写は20枚でスローダウン。
トランセンドのクラス10よりRICOH CX2では使い勝手が良い。


連写は22枚でスローダウン。
pqiに少し負けているがスペックがいいので
迷わず16Gbをポチリ。


本日届いたのでさっそく使ってみたら
「記録中」の時間が短いこと短いこと

連写はなんと32~3枚でスローダウン。

これならアサギマダラの標識は今までよりはかどる事間違いなし。
アサギマダラよハヨ飛んでケー。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


猪豚がいっぱい

2010年05月28日 19時46分40秒 | Weblog+植物

2010年5月22日撮影。RICOH CX2

今上五島にあふれ帰っているのは猪ではなく豚と猪をかけ合わした猪豚です。
瓜坊をゾロゾロ引き連れた集団と鉢合わせしたところをパチリ。

最近は人間を見ても逃げない猪豚もチラホラ・・・・
アサギマダラの標識も儘なりません。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村


RICOH CX2到着

2009年11月17日 23時26分59秒 | Weblog+植物

2009年11月16日

この頃シャープな写真がなかなか撮れない。

ヘンだなと思っていたらR8のレンズの奥にゴミが入り込んでいた。
R5の経験からメーカーに出すとレンズユニット交換で2万円近くかかる。
フラッシュに難のあるカメラに2万円も出したくないのでCX2、
注文しちゃいました。

唯今取扱説明書とにらめっこ中。
ミニチュアライズとDRモードは蟲撮りには不要かな・・・
104㎜で4㎝、200㎜で10㎝まで寄れるのは凄い。キャプリオR5よりマクロのスペックは上まわっているかも・・・・
体長5㎜以下の蟲達がどんな風に写ってくれるのかが楽しみです。
300㎜の出番は蝶と蜻蛉くらいでしょう。
900万画素だけど、1000万画素のR8よりハナアブをゴツク写せるかも・・・

残念なのは最小絞り固定省略、ズームマクロで連写出来なくなった事。
リコーのR、CXシリーズは、性能アップした分、何かしらスペックダウンもしてくるのが玉に瑕です。


上五島の日食

2009年07月22日 22時28分08秒 | Weblog+植物

2009年7月22日撮影。RICOH R8

 五島の日食は約九割。曇り空なのが、コンデジしか持っていないmezaseguinesuにとっては超ラッキー。晴れていたら絶対に撮影は無理でしょう。
 少しでもはっきり写るようにと、お月様を撮る要領でフラッシュオン。フラッシュの届かない距離では暗くなってしまう事を逆手に取っております。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ