ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ホシメハナアブ♂

2006年10月31日 22時50分25秒 | 標本
2006年10月28日捕獲。体長約10mm。

 色んなハナアブが良く集まる場所で待ち伏せしていたら、眼の前をテカテカと黒光りする物体が通り過ぎたのですかさず網を振ったらこんな奴を捕まえました。僕にとっては初対面のホシメハナアブの♂です。





学名 Eristalinus tarsalis

ハナアブ検索はこちらハナアブの世界



人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

カオグロオビホソヒラタアブ♀

2006年10月30日 22時22分59秒 | 標本

2006年10月20日捕獲。体長約11mm。

 群生するホソヒラタアブに混じってホバーリングしているところをゲットしました。

仮死状態にしたら胸部サイドの模様が分かりにくくなりました。



面構えは♀。

専門家の方に確認していただきました。カオグロオビホソヒラタアブの♀です。

学名 Meliscaeva omogensis

ハナアブ検索はこちら
ハナアブの世界


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ


ナミホシヒラタアブ♀

2006年10月29日 22時56分22秒 | ハナアブ
10月19日捕獲。体長10~11mm。

 和名に「ナミ」と付いているので本土では普通に観られるハナアブなのでしょうが、上五島では珍種なのかもしれません。同じ日に見つけたキゴシハナアブは毎日のように僕の前に姿を現してくれるようになり個体数が明らかに増えてきた事が感じられるのですが、ナミホシヒラタアブは全く姿を見せません。

 実は初対面のハナアブかと思って捕らえました。色合いが変わってしまうのが悔しいので、酢酸エチルで絞める前に仮死状態にして、人相(虫相?)、胸部サイド、腹と肢を見たら特長はナミホシヒラタアブ。しかし久方ぶりの再会だった為、ボディーラインはこんなんだったけ?と悩んでしまいました。

ナミホシヒラタアブの♀です。

学名 Metasyrphus nitens

ハナアブ検索はこちらハナアブの世界


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

やっと捕らえたトゲヒメヒラタアブ♀

2006年10月28日 21時24分15秒 | 標本
体長9mmUP。尻を尖らせている時は10mmオーバー。

 9月2日に見つけて以来、一度も姿を見せてくれなかったはチョクチョク見かけるのに♀が見つからないのが不思議でした。

 滋賀針が邪魔ですがお許しを・・・・、
 色合いが変わらぬ内に撮影していて良かった。酢酸エチルのせいなのか、翌日には複眼が染みのようになってしまいました。残念!

 南方系のハナアブですが、蝶と同じように地球温暖化の影響で日本列島北上中だそうです。
 関西方面でも確認されているそうですから関東に出没するのは時間の問題かもしれませんね。
 上五島では街の中の家を取り壊した空き地でよく見かけます。

 肉眼で見ただけでは、胸部に黄色い縁取りがあるオオヒメヒラタアブと大き目サイズのキタヒメヒラタアブの♀と間違えそうです。
 僕は、胸部に黄色の縁取りがあるハナアブを見つけたら、尻の斑紋(模様)をまず最初に確認するようにしています。
 キベリヒラタアブ?は体型がワイドです。

学名 Ischiodon scutellaris


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

スルスミシマハナアブ♀⇒訂正、キョウコシマハナアブ

2006年10月27日 21時10分36秒 | ハナアブ

2006年10月21日撮影

注:くれぐれも同定の参考にはしないで下さい。

 最初見た時は、上五島ではなかなかお目にかかれないシマハナアブとのしばらくぶりの再会かと心ときめいてしまいました。
 写真を数枚撮った後、捕獲してマジマジと見ると、シマハナアブとはどこがどうとは箇条書きには出来ないのですがどこか変。と言うより、僕がシマハナアブを見たのはも1回ぽっきり。とはほんの一瞬のご対面だった為記憶が曖昧なのです。


 タイトルにはスルスミシマハナアブと記載しましたが、素人同定なので?マークをつけました。

* 2009年10月27日。
この記事を引用したブログが有りましたので混乱を避けるため急遽訂正します。このハナアブはキョウコシマハナアブです。九州方面には斑紋が黒くなる♀が多く見られるそうです。スルスミシマハナアブとは腹部腹側の脚の付根を見ないと判別出来ません。



人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ


森の中のヨツボシヒラタアブ♂

2006年10月26日 21時03分16秒 | ハナアブ
2006年10月21日撮影

 今はもう全く人が通らなくなった荒れた山道で見つけたヨツボシヒラタアブの♂。辺りを見わたすと薄暗い森の中にもホソヒラタアブがいっぱい居ました。
 もっと奥に行けば初対面のハナアブとも出会えそうな気がするのですが、山の中には誰かが放った上五島では外来種の猪が増えてしまって大変危険な状況。農家の被害も深刻です。




学名 Xanthandrus comtus

人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

秋のヤクシマルリシジミ♀

2006年10月25日 21時54分30秒 | その他のチョウ
2006年10月22日撮影

 妙な翅表のヤクシマルリシジミを見つけたのでパチリ。秋に発生する個体はこんな風になるんですね。



学名 Acytolepis puspa


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

ウラナミシジミ

2006年10月24日 23時37分22秒 | その他のチョウ
2006年10月23日撮影

 群生するヤマトシジミに混じって少し大き目のシジミチョウを見つけたので跡を追ってみたらウラナミシジミでした。おそらく2頭居たのでしょう。画像は2頭が混じってしまっています。

 何と10cm以内まで寄れました。画像はトリミングではなくブログ用に大幅に縮小しています。縮小すると、翅の質感まで縮小されてしまうのが残念です。




学名 Lampides boeticus


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

キタヒメヒラタアブは衣替え?

2006年10月24日 22時27分30秒 | ハナアブ
2006年10月22日撮影。♀。訪花している花は違いますが、同一個体です。

 
暖かい時期の腹部の黄色のストライプはセンターが繋がっていましたが、この頃見かけるキタヒメヒラタアブは、センターで切れ込んでいる個体が多くなりました。




学名 Sphaerophoria philanthus


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

テングチョウ

2006年10月23日 19時51分42秒 | その他のチョウ
2006年10月21日撮影

 今年の2~3月頃に時々見かけたのですが、崖の上や下にばかり止まるので小型デジカメでは見るに耐えない写真しか撮れませんでした。
 今回は僕の頭よりチョット高いところに止まったので、綺麗に開帳した姿は撮れませんでした。



学名 Libythea celtis


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

キゴシハナアブ♀

2006年10月23日 18時45分37秒 | 標本
2006年10月19日捕獲。体長11mm前後。

 初対面のハナアブ達が目白押し。秋は春よりも面白い。
 この日見つけたキゴシハナアブ。逃げられてしまったらまたいつ遭えるか分からないので、デジカメを構える前に手が出てしまいました。




学名 Eristalinus quinquestriatus

ハナアブ検索はこちらハナアブの世界


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ


秋のダンダラテントウ

2006年10月22日 22時38分11秒 | テントウムシ
2006年10月18日撮影。画像は全て別個体。体長5~7mm。

 今年、ダンダラテントウを見たのはこれが2度目。前回は人の気配が全く無い林道脇で見つけたのですが、今回は海の近くの集落の空き地で見つけました。




学名 Menochilus sexmaculatus


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ

醗酵マットのホーペイ

2006年10月22日 21時47分28秒 | クワガタ飼育

 上♂19g。下♀11g。

 友人の「醗酵マット-オオクワ全滅事件」があったので心配していましたが、福建省ホーペイは今のところ無事に成長していました。


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 その他ペットブログへ


黒いオオヒメヒラタアブ♀を捕獲

2006年10月22日 19時26分38秒 | 標本

上の画像は2006年7月21日投稿の黒いオオヒメヒラタアブ♀

 現在、新上五島町ではホソヒラタアブほどではありませんが、オオヒメヒラタアブがゴロゴロしているので、今がチャンスと探し回りました。

2006年10月14日捕獲。体長8~9mm。





 気になるのは、胸部の縁取り、複眼の間、小盾板、脚の色。オオヒメヒラタアブは黄色か橙色だけど、こいつの色は黄土色っぽい。酢酸エチルのせいで変色したのではなく、見つけた時もこんな色でした。

 オオヒメヒラタアブの黒化型なのか、全くの別種なのか、さっぱり判りません。


* オオヒメヒラタアブの黒化型で間違いありませんでしたので、タイトルの?マークを外しました。


人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ


ヒナカマキリ

2006年10月21日 19時44分46秒 | カマキリ、バッタ、キリギリス
2006年10月20日撮影。

 山頂の展望台の天井の下に張り付いてた羽が退化したカマキリ。生まれて始めてのご対面に感激! 

 僕の左人差し指の爪の幅はジャスト10mm。この個体は18~19mm。♀かも知れませんね。

 薄暗いところだったので、あんな画像になるのを避けてフラッシュオンで撮影しました。色合いは実物とは違うかもしれません。



学名 Amantis nawai

人気blogランキングへ 

ブログ村 写真ブログ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 その他ペットブログへ