2013年8月18日撮影。RICOH CX6
コハンミョウ Myriochile speculifera Chaudoir,1865
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2013年7月27日撮影。RICOH CX6
目的の蟲は拝めなかったが
アマメ(フナムシ)に交じってハンミョウがいた。
こんな場所だから驚いた。
シロヘリハンミョウ Cicindela yuasai yuasai Nakane,1955
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2013年7月9日撮影。RICOH CX6. 体長10~13mm。
ここはニワハンミョウがいっぱいだなと思っていたら飛び方がなんだかハエっぽい。
ハンミョウの大群はコハンミョウだった。
コハンミョウ Myriochile speculifera Chaudoir,1865
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2012年8月23日撮影。RICOH CX6
どうせニワハンミョウだろうけど・・・・と、シャッターを切ったらコハンミョウだった。
探しまくればまだまだコハンミョウの生息ポイントは見つかるのかもしれない。
コハンミョウ Myriochile speculifera Chaudoir,1865
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2012年4月27日撮影。体長17mm前後。RICOH CX2
ニワハンミョウ Cicindela (s.str.) japana MOTSCHULSKY,1857
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年8月12日撮影。RICOH CX2
クロツを見に行ったついでに河口や岩場をチェック。
バンバラ浜(石浜)にはやっぱりハンミョウはいないのかと諦めていたら
こんなところにハエに似た飛び方をする物体発見。
コハンミョウではないか。
コハンミョウ Myriochile speculifera Chaudoir,1865
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年8月10日撮影。RICOH CX2
前回は旧有川町で見つけたが、
今回は旧々浜ノ浦村。
アサギマダラの南下が始まるまでに
若松島方面までチェックしまくりたい。
シロヘリハンミョウ Cicindela yuasai yuasai Nakane,1955
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年8月7日撮影。RICOH CX2
前々から狙っていた場所でハンミョウ探しをしたらあっさり見つけてしまった。
mezaseguiness初見のハンミョウではないか。
しかも沢山いる。
別の場所へ移動
コハンミョウがいた。
辺りを散策すると
シロヘリハンミョウもいるではないか。
シロヘリハンミョウ Cicindela yuasai yuasai Nakane,1955
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年8月1日撮影。RICOH CX2
コハンミョウが上五島にも居る事が判ったので、
新たなポイント探し。
甥っ子が捕獲した場所と似たような環境を探したら
2ヶ所で発見した。
コハンミョウ Myriochile speculifera Chaudoir,1865
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村