ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

オビヒラタアブの一種♂

2009年05月06日 22時06分11秒 | 標本
2009年5月3日採集。体長11mmUP.RICOH R8

 標高80~100m付近の林道。アサギマダラは鬼ごっこをしていているが、白いタオルをいくらグルグル回しても急降下してくれる雰囲気まるで無し。

 上空ではヨツボシヒラタアブが占有ホバーリングしています。林道の脇の木々も年々成長して高くなっています。それに合わせてハナアブ達のホバーリング位置も年々上昇しています。僕の補注網では到底届かない位置です。
 樹のトンネルの入口にホソヒラタアブに混じって妙なハナアブがホバーリングしているのを発見。

 ホソヒラタアブにしてはボディが少しワイド、ナミホシヒラタアブフタスジヒラタアブにしてはシルエットが違う。
 タモ網を一振りしたらマグレで入った。ネット越しに中身を確認したら、昨年までは山のてっぺんの少し下方の山道でしか採集できなかったオビヒラタアブの一種にソックリ。







 見た目ではオオショクガバエモドキに似てますが、多分、おそらく違います。

オビヒラタアブの一種 Epistrophe(Epistrophella?) sp.

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

シロスジナガハナアブ♀

2008年07月14日 18時37分07秒 | 標本

2008年7月8日捕獲。体長23~24mm。

 今年は♀との対面は無理かな・・・と諦めかけていた頃に遭遇しました。クロベッコウハナアブの♀とは今年も対面ならず。残念!



シロスジナガハナアブ Milesia undulata Vollenhoven. 1863

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
ポチッと応援お願いします


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


夏型のエダシゲオビヒラタアブ♂

2008年07月13日 22時09分06秒 | 標本

2008年7月8日捕獲。体長12mm。

 今年の山頂は静かすぎました。昨年山の頂上付近をブンブン覆いつくしていたエダシゲオビヒラタアブは、今年は3頭以上姿を現す事はありませんでした。見た目がソックリなササヤマオビヒラタアブのほうが発生数は多かったのかも・・・。



エダシゲオビヒラタアブ Epistrophe sp.

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
ポチッと応援お願いします


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


タカサゴハラブトハナアブ♀

2008年06月09日 21時58分19秒 | 標本

2008年6月1日捕獲。体長10mmUP

 小さなタカサゴハラブトハナアブを発見。もしかしたら別種かもしれないので捕獲。絞めたあと面構えを見たら♀ではないか。♀は初ゲットなので確認させてもらいました。ハナアブの世界



タカサゴハラブトハナアブMallota takasagensis Matsumura. 1916

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


エダシゲオビヒラタアブ♀

2008年06月08日 16時21分37秒 | 標本

2008年6月1日捕獲。体長11mm前後。

 オビヒラタアブの♀はどれもこれも少ない。♀を見つけるのは運次第かもしれないなァ。



エダシゲオビヒラタアブEpistrophe(Epistrophella?) sp.1

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


フタスジヒラタアブ♂

2008年06月07日 18時19分10秒 | 標本

2008年5月31日捕獲。体長13~14mm。

 秋は♀だらけ。春から初夏はやっぱり♂だらけです。いつ子孫を残すのだろうか?



フタスジヒラタアブDasysyrphus bilineatus (Matsumura, 1917)

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


クロイワオビヒラタアブ♀

2008年06月05日 19時42分16秒 | 標本

2008年5月31日捕獲。体長10mmUP.

 小さい。捕獲した時は別種だと思った。



クロイワオビヒラタアブEupeodes (Macrosyrphus) kuroiwae (Matsumura. 1917)

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ササヤマオビヒラタアブ♂

2008年05月28日 19時03分56秒 | 標本



2008年5月26~27日撮影&26日捕獲。体長10~13mm。RICOH R8




ササヤマオビヒラタアブEpistrophe(Epistrophe) sasayamana (Matsumura. 1918)


 「シャッター一気押しで連写をした場合の露出精度を向上しました。」
 昨日、R8のファームアップが公開されていました。mezaseguinessの為のファームアップのようで感激であります。
フラッシュを焚いた時の碧く光る頻度も軽減されたように見えるのは気のせいじゃないでしょう。
 最近、僕のブログのアクセスIPとPVが異様に高い日々が続いたのですが、リコーさんが見てくれてリクエストに応えてくれたのかな・・・・・。まさかね・・・・。でも、リコーさん、感謝です。

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ホシメハナアブ♂

2008年05月20日 19時20分42秒 | 標本
2008年5月16日捕獲。体長11mm。

 ホシメハナアブは秋に個体数が多いと思っていたけど、春から初夏は人目につかないかなり高いところにいるので目立たないだけではないかと思うようになってきた。
 いつもの山頂には4月の頭からブンブン言わせていたけど、お散歩ネットではとても届かない高度をホバーリングしている。この個体は今期2頭目、侵入者(虫)に突撃して高度を下げてところでお散歩ネットを振ったら偶然入った。



ホシメハナアブEristalinus(Lathyrophthalmus) tarsalis (Macquart. 1855)


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界
 

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ベッコウハナアブ♀

2008年05月18日 20時08分22秒 | 標本
2008年5月14日捕獲。体長16~17mm。

 ベッコウハナアブの季節到来。こいつは雌雄とも山のてっぺんから海の端までどこでも出没する。発生期間はおよそ2週間と短いので、アザミの花は要チェック。



ベッコウハナアブVolucella jeddona Bigot. 1875


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界
 

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ゴトウオビヒラタアブ♂

2008年05月18日 16時56分28秒 | 標本
2008年5月14日捕獲。体長9mmUP.

 生態写真は顔のアップが撮れなかったので、標本もアップ。



ゴトウオビヒラタアブEpistrophe(Epistrophe) sp.6


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界
 


無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
お手数ですがポチッとお願いします。


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ