ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

跡次教会

2005年12月28日 21時16分31秒 | 教会、天主堂

 跡次(あとつぎ)教会

 この地に人が住みだしたのは明治12年(1879)。シビ網漁という漁法にうってつけの地形らしく、大曾(大曽)、西の股(浦桑)、丸尾、今里から合計8名が跡次に住みついた。
 偶然、皆がキリシタンから帰依したばかりのカトリックだった。

 

 跡次は、とにかく風が強い。ここを通る車が、強風に煽られ時々引っくり返る。

 

 旧青方小学校を半分買いうけ、大正3年(1914)移築し、初代教会落成。(明治40年説も有るが、大曽教会の資料に敬意を表し大正3年説を記載しました)

 

 青方小学校時代から200年近く持ち堪えた建物だったが、いよいよ老朽化甚だしく建て替えられる事になった。

 
 昭和59年(1984)12月20日献堂。

 
 対岸には大曽天主堂が見える。跡次教会は大曽小教区内に有る。

 車が走れる道路など無かった頃は、山道をいくつも越えるより舟で渡った方が早かった。

 
 昔はここから折島教会も見えていたのだろうか・・・・・。



人気blogランキングへ⇒ 

にほんブログ村 地域生活ブログへ



新上五島町(長崎県)の教会

         
         
      
                
   
      
         
          
          
         
         鯛ノ浦天主堂
   
   


 廃墟になった教会

          
   


人気blogランキングへ⇒ 

にほんブログ村 地域生活ブログへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿