ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ヒゲコスミレ

2009年02月27日 22時13分33秒 | Weblog+植物

2009年2月11日撮影。RICOH R8

タイトルを「スミレの一種」から「コスミレ」に変更しました。yohboさんご教授有難う御座いました。

 コンパクトデジカメではスミレの微妙な紫は無理だと思っていた。R5とR7で撮ったスミレの紫は完全無視されて水色か唯のブルーになってしまうし、キヤノンのIXY500は不自然すぎるほど艶やかに写りすぎて、同定する前に全てゴミ箱行きの写真しか撮れませんでした。(腕が無いから・・・

 R8でも紫は無理だろうと諦め半分、パソコンに取り込んだら・・・・あれまあ~・・・・・微妙な紫が撮れてるではないか(mezaseguinessのPC上)。凄いぞR8!

 タチスボスミレの仲間だろうと思っていたのですが・・・・・花柄は無毛

 側弁の基部に毛が生えている。僕の持っているスミレ図鑑じゃ同定できませんでした。

有毛型なので
ヒゲコスミレ Viola japonica f.barbata

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ


アトジロエダシャク

2009年02月26日 23時34分15秒 | 
2009年2月26日撮影。サイズ:ラークは100's.RICOH R8

 ソフト発光とは名ばかりの強いフラッシュのせいで、斑紋のラインが飛び気味。実物はセンターの薄墨状のラインは濃い目です。

アトジロエダシャク Pachyligia dolosa Butler, 1878

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

ツマグロオオヨコバイ

2009年02月23日 19時37分44秒 | その他の蟲
2009年2月15日撮影。体長12~13mm。RICOH R8

 これは15日写真。この日はヤクシマルリシジミの♂と思われるシジミチョウも目撃したのですが、このごろ気温が下がったせいか虫達はなにも出て来てくれません。



ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia ferruginea (Fabricius, 1787)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

キブシのツヤヒラタアブ(♀)

2009年02月21日 21時44分02秒 | ハナアブ
2009年2月14日撮影。体長5~6mm。RICOH R8

 キブシに何か寄りついていないか眺めていたらツヤヒラタアブ発見。
 イネ科の植物が大好きと云われているツヤヒラタアブ。好みの餌が少ない時は他の植物にも寄り付くようです。

 ボチボチ、菜の花にも出没する頃なのですが・・・・、今年は俺のテリートリー内では菜の花が少ない。困ったなぁ。

ツヤヒラタアブ Melanostoma orientale (Wiedemann. 1842)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

カオグロオビホソヒラタアブ

2009年02月17日 20時39分46秒 | ハナアブ

2009年2月14日撮影。体長10mm前後。RICOH R8

ゴトウオビヒラタアブが活動しているならカオグロオビホソヒラタアブも出没しているに違いない。

キブシを覗きこむとホソヒラタアブに雑じってカオグロオビホソヒラタアブの姿が有りました。



もう少し気温が上がってくれれば、山頂で♂の大群が暴れまわってくれるかな・・・・・
今年はそれが3月なのか4月なのか・・・・





上の画像は全部♀です。
撮影している時は気づきませんでした。♂も1頭雑じっていました。

カオグロオビホソヒラタアブ Meliscaeva omogensis (Shiraki et Edashige. 1953)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


キタキチョウ飛翔中

2009年02月16日 20時26分20秒 | その他のチョウ
2009年2月15日撮影。RICOH R8

なかなか止まってくれないキタキチョウ。着地したとしても翅を広げてくれないから翅表を撮るには飛翔中を狙うしかない。

ウ~ン、おそまつ・・・・・

キタキチョウ Eurema mandarina (de l'Orza, 1869)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

ゴトウオビヒラタアブ(♂)

2009年02月15日 15時06分45秒 | ハナアブ
2009年2月12日撮影。体長9~10mm。RICOH R8

 3月並の気温だそうです。ゴトウオビヒラタアブは本来3月くらいから出没するハナアブなのかも・・・











ゴトウオビヒラタアブ Epistrophe(Epistrophe) sp.6

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

マエアカスカシノメイガ

2009年02月14日 18時33分11秒 | 
2009年2月12日撮影。RICOH R8

 眼の前をヒラヒラと舞う物体発見。必死に追いかけパチリ。

200mmでもどうにか届く所に止まってくれたのでラッキーでした。

マエアカスカシノメイガ Palpita nigropunctalis (Bremer, 1864)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

テングチョウ

2009年02月13日 19時11分54秒 | その他のチョウ
2009年1月12日撮影。RICOH R8

 蝶の姿が全く見れなかったので、テングチョウを見たときは何だかホッとしました。あとはイシガケチョウとムラサキツバメがどこでどうしているのやら・・・・



テングチョウ Libythea celtis celtoides Fruhstorfer, 1909

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

釣道川

2009年02月12日 21時52分24秒 | 新上五島町
釣道川(つっとんがわ) 2009年2月12日撮影。RICOH R8.

 釣道川がまるで鏡みたいだったので思わずパチリ。明日は時化るそうです。春一番がふくとか・・・

 唯今工事中。どんどん埋立てられて青方湾というよりもはや釣道川の一部と言った感じです。

ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

アキカバナミシャク

2009年02月12日 19時47分18秒 | 
↑、2009年1月19日撮影。RICOH R8. ソフト発光.露出-2.

 ソフトとは名ばかりの強烈に強いフラッシュで斑紋が飛んでしまっているように思えて同定ギブアップ。mezaseguinessはR5、R7、R8を持っておりますが、R7とR8のフラッシュは信用でけんのです。

 フラッシュが使い物にならないのなら長時間露光ではどうだろうとかと練習をしていました。ドカ雪が降ったけどチャンス到来。

↓、2009年1月26日撮影。RICOH R8 長時間露光8秒。

 8秒ポッキリじゃ足りまへ~ん

 しかし天は見捨てなかった。
 2月4日朝、張り付いていました。お天道様の元で連写。アキカバナミシャクで間違いないでしょう。

サイズはこれくらい

ラークは100'sです。

アキカバナミシャク Eupithecia subfumosa Inoue, 1965

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ