ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

コガネグモ♀

2013年07月31日 20時04分12秒 | クモ

2013年7月28日撮影。RICOH CX6

でかい。カッコいい。


添えているのは携帯灰皿。



コガネグモ Argiope amoena L. Koch 1878


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


キクヅキコモリグモ?

2013年07月25日 21時06分29秒 | クモ

2013年7月25日撮影。RICOH CX6

トンボ目的で行った湿地の水面を
まるで忍者のように走る物体発見。

画像をパソコンに取り込み確認したら
鑑賞にどうにか耐えれるのはこの1枚だけだった。

同定に自信がないので?マーク付です。


キクヅキコモリグモ Pardosa pseudoannulata (Bösenberg & Strand 1906)?


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ワキグロサツマノミダマシ

2012年09月13日 20時03分15秒 | クモ

2012年9月3日撮影。RICOH CX6

どうせサツマノミダマシだろうと思い真面目に撮らなかった。
パソコンで確認すると何か違う。
「日本のクモ」を開いたらワキグロサツマノミダマシだった。


ワキグロサツマノミダマシ Neoscona mellotteei (Simon, 1895)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


マミジロハエトリ♀

2012年03月06日 22時20分38秒 | クモ

2012年3月3日撮影。体長8mm前後。RICOH CX2

蟲の少ない冬季。
毎年、リコーのモデルになっていただいていたハエトリグモが、
何故だか今年は一頭も姿を現さず。

久々のハエトリグモとの対面だったので
いつもより多目にシャッターを切りました。





角度を変えて撮ろうとしてもカメラ目線をしてくる。
このつぶらな瞳がたまンない。




マミジロハエトリ Evarcha albaria (L. Koch, 1878)



ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



あの頃チャンネル(2010年02月28日~2010年03月06日)


とらがらハエトリの♂

2011年08月19日 23時38分54秒 | クモ

2011年8月13日撮影。体長6~7mm。RICOH CX2

甥っ子たちと海水浴に来たついでにハンミョウ探しをしていたらとんでもないものを見つけてしまった。

2008年6月17日にクロツ探しの最中に撮影してしまった珍種のハエトリグモの♀。
当時はフィッシャーハエトリかその近縁別種の可能性有りと投稿したが、
3年経ってやっとその♂と巡り合えた。






マミジロやマミクロと同じ仲間と思われるので
マミジロハエトリグモ属の一種としておきます。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ハエトリグモの一種

2011年04月25日 19時35分49秒 | クモ

2011年4月23日撮影。体長5㎜前後。RICOH CX2


あれッ!? ツバメシジミをまだ見ていない。
と過去にツバメシジミが大量発生していた場所へ来てみたけどボウズ。
手ぶらで帰るのは悔しいので辺りをあら捜ししました。


ネコハエトリの♂でいいのかな?


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


イオウイロハシリグモ幼体

2011年04月23日 21時24分51秒 | クモ

2011年4月21日撮影。体長5㎜足らず?RICOH CX2


またまた初見のクモ発見??取り敢えず乱写。
CX2のモニターでは雰囲気がササグモの仲間?のように見えたが
画像をパソコンに取り込んだらお眼々の並びが違ってた。



古い図鑑をめくったら眼の並び方はコモリグモに似ていたが
こんなボディラインのコモリグモはおらんやろ。

こんな眼の並びをしたクモはどこかにないものかと探し回ったら
自分のブログに出ていた



イオウイロハシリグモDolomedes sulfureus L. Koch, 1878


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ヤハズハエトリ(♂)

2011年04月22日 18時59分28秒 | クモ

2011年4月20日撮影。体長10㎜オーバー。RICOH CX2


ハナアブの飛翔は撮れるのに蝶の飛翔が下手糞。
苦手な蝶の飛翔を克服しようとベニシジミで練習中に
妙なものが動くのが視界に入った。


おしゃれな文様を身にまとったカッコいい蜘蛛なのでベニシジミそっちのけで乱写。



フォルムからしてアシナガグモ系のクモだろうと思っていたら
画像をパソコンに取り込んでビックリ!



ハエトリグモのお眼々ではないか。



「日本のクモ」の体長8~9㎜の記述が気になるが
ヤハズハエトリの♂に間違いないでしょう。



ヤハズハエトリ Mendoza elongata (Karsch 1879)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ヨダンハエトリ(♀)

2011年04月21日 18時48分45秒 | クモ

2011年4月18日撮影。体長6㎜前後。RICOH CX2


初めてキベリヒラタアブイケザキミフシコヒラタアブをを見つけた場所へ来てみた。
随分、環境も変われば変わるもんだ。
キベリヒラタアブは2頭飛んでいたがイケザキミフシコヒラタアブが見当たらない。
代わりにカッコいいハエトリグモ発見。




 ヨダンハエトリ Marpissa pulla (Karsch 1879)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ゲジゲジクロツポイントのハエトリグモ

2011年04月20日 19時51分16秒 | クモ

2011年4月17日撮影。RICOH CX2

ゲジゲジクロツポイントは珍しく大発生気味。
埋め立て前は海岸だったのであまめ(フナムシ)も多い。


このシチュエーション、寅柄ハエトリを見つけた時に似ている
あの時はイソハエトリもうじゃうじゃいた。

イソハエトリ Pseudicius himeshimensis (Donitz & Strand 1906)

イソハエトリはこの1頭のみ



寅柄ハエトリは見つからず。残念!
うじゃうじゃいるのはヤマジハエトリでした。
その中の一番の美人にモデルになってもらいました。









ヤマジハエトリAsianellus festivus (L.Koch 1834)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


マミジロハエトリ♀

2011年04月03日 17時34分24秒 | クモ

2011年3月31日撮影。体長約9㎜。RICOH CX2

ゴトウオビヒラタアブのナンバーワン陣地で待機していたら
待ち伏せしているのはmezaseguinessだけじゃなかった。













マミジロハエトリ Evarcha albaria (L. Koch, 1878)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村