ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

PowerShot SX200 ISのハナダカハナアブ(♂)

2009年03月31日 22時25分04秒 | ハナアブ
2009年3月31日撮影。体長11mm前後(鼻先含む)。Canon PowerShot SX200 IS

 流石はパワーショット、画質はRシリーズより1枚上であります。等倍サイズで観賞に耐えれる写真に感激しています。しかし、マクロの性能、操作性はリコーのほうが2枚も3枚も上。どっちをポケットに入れて行くか、毎朝、思案に暮れる毎日です。


↓、ここをクリックすると大きくなります


↓、ここをクリックすると大きくなります。


ハナダカハナアブRhingia laevigata Loew. 1858

ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

ハナダカハナアブ♂ 訪花中

2009年03月31日 19時37分32秒 | ハナアブ

2009年3月30日撮影。体長11mm前後(鼻先含む)。RICOH R8

 3月に目撃したのは初体験のような気がする。
 ハナダカハナアブの♂は山頂で喧嘩ばかりする気の荒いタイプのハナアブの印象しか持ち合わせていなかった。

 ♂が訪花しているシーンを僕ははじめて見たかもしれない。

 良かもん見てしもた。



ハナダカハナアブRhingia laevigata Loew. 1858

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


イケザキミフシコヒラタアブがいっぱい

2009年03月30日 23時21分19秒 | ハナアブ
2009年3月30日撮影。体長5mm足らず~6mm余り。RICOH R8 & Canon PowerShot SX200 IS

 桜が綺麗だなァと眺めていたら小さな黒い物体が眼の前を通り過ぎた。着地した物体はイケザキミフシコヒラタアブではないか。もうそんな季節なのですね。

 戦闘モード中だったのに飛翔中は1枚も撮れませんでした。残念!

 なかなか着地してくれず場所変更。昨年は♀を拝めなかったので今年は是非♀を撮影したかった。一昨年の経験から♀が出没しそうな場所へ移動しました。

 こんな場所なのですが、出てくるのは♂ばかり。





 ん・・!!! ♀が出てきました。連写、フラッシュ・・・小さなハナアブなのでまぐれ当り狙いのシャッター切り捲くりです。



 複眼の産毛まで写り込んでくれていました。






↓の♂はキヤノン・パワーショットSX200 ISでの撮影です。かなりトリミングしてしまいました。














イケザキミフシコヒラタアブ Triglyphus ikezakii  S.Kuznetzov, 1990


ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ヨツボシヒラタアブ♀ 産卵中?

2009年03月30日 19時13分57秒 | ハナアブ
2009年3月26日撮影。体長11~12mm? Canon PowerShot SX200 IS

 ゴトウオビヒラタアブとマガイヒラタアブ、運が良ければカオグロオビヒラタアブの集団ホバーリングも見られるかもと登った山頂で、シイの樹の樹上にハナアブらしき姿発見。肉眼では何ハナアブか認識できないのでパワーショットSX200 ISの336mmで覗いて見たらヨツボシヒラタアブの♀のようです。

 肉眼では尻を上下に動かしている風にも見えたのですが、年々眼が弱ってきていて自信無し。ボケボケの写真からは産卵管が伸びているようにも見えます。
 ↓、トリミング

ヨツボシヒラタアブ Xanthandrus comtus (Harris. [1780])

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

モンシロチョウ、SX200 ISで接写

2009年03月29日 18時43分21秒 | その他のチョウ
2009年3月28日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 モンシロチョウにもジワリジワリ接近しました。


 ↓、ノートリミング。ここをクリックすると大きくなります。

モンシロチョウPieris rapae crucivora (Boisduval, 1836)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

ゴトウオビヒラタアブ♂

2009年03月28日 20時11分06秒 | ハナアブ
2009年3月26日撮影。体長10mm足らず。Canon PowerShot SX200 IS

 パワーショットSX200 ISのマクロは体長13mm前後の蟲には十分使えるレベル。さて、10mm前後の蟲にはどうなのか? それを試す為に山頂へ・・・・
 山頂には体長9mm~10mmのサイズが綺麗に揃っていてカメラテストにうってつけのゴトウオビヒラタアブがいるのです。

 いきなり接近しても逃げられるだけ。

 ゴトウオビヒラタアブの♂は、陣地から離れないタイプのハナアブです。

 辛抱強く、警戒心が解けるまでジワリジワリ接近していきます。

 その内に5㎝以内に接近しても逃げなくなります。

 SX200 ISは10mmクラスの蟲にも使えます。

 これだけ写り込んでくれれば言う事無し。複眼の毛の有無くらいなら確認できそうです。スーパーファイン保存モードが無くなってしまっていたのが気掛かりだったけど、ファインモードの性能が大幅アップしているのですね。ちなみにノーマルモードって実質エコノミー?

ゴトウオビヒラタアブ Epistrophe(Epistrophe) sp.6

ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

アシブトハナアブ♂

2009年03月27日 21時12分18秒 | ハナアブ

2009年3月24日撮影。体長13mm前後。Canon PowerShot SX200 IS

 SX200 ISのマクロはどんなものか、試してみたいと思っていたらチャンス到来。アシブトハナアブがいました。
 ↑の写真は336mmズームで1mの距離から撮影。↓は徐々に接近していきました。

 主役はアシブトハナアブなのでバックが白く飛ぼうがどうしようがmezaseguinessにはどうでも良いのです。露出はアシブトハナアブに合わせた積りです。
 Canon PowerShot SX200 ISも被写体の白と黒には用心したほうが良いみたいです。白いものには-側、黒いものには+側へ露出を動かしています。

 1200万画素を縮小すると少し寝惚けたような写真になってしまいます。オリジナルはも少しシャープです。

↓、トリミングしました。大き目のハナアブなので撮影は楽な方でしたが、1㎝以下のサイズの蟲をSX200 ISでシャープに撮れるか不安です。

アシブトハナアブ Helophilus(Helophilus) virgatus Coquillett. 1898

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ツマキチョウ♂

2009年03月26日 22時15分18秒 | その他のチョウ
2009年3月26日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

1000万画素オーバーをブログ用に縮小すると貧相な写真になってしまうのは何故なんだ。

なやむな~



ツマキチョウAnthocharis scolymus Butler, 1866

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

AF連続撮影

2009年03月26日 20時16分21秒 | Weblog+植物

2009年3月24日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 SX200 ISにはAF連続撮影モードがついています。連写中もピント合わせが行われると言う事で、動くものを標的にしてみました。







 ガタイの大きいものには有効。こりゃあ使えます。

 しかし・・・・





蝶の飛翔中は×でした。


ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ


モンシロチョウ

2009年03月25日 22時58分13秒 | その他のチョウ
2009年3月24日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 Canon PowerShot SX200 ISのズームが凄いのです。
 先日娘の行事で、薄暗い中、望遠336mmを多用しました。露出失敗やマイカラーモード失敗でのゴミ箱行きの写真は増産したのに、手振れ写真はゼロでした。
 不思議なのは広角側マクロで手振れ写真が多い事です。

 このモンシロチョウは、望遠336mmで1mオーバーの位置から撮ったものです。毛並までしっかり写り込んでいたのにビックリ! 蝶撮りには使えそうです。

モンシロチョウPieris rapae crucivora (Boisduval, 1836)

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

大曽天主堂

2009年03月24日 20時31分00秒 | 教会、天主堂
2009年3月24日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 デジカメを新調したら是非とも試し撮りしたい教会が大曽天主堂。上五島の教会で、建設当時の姿のままなのはここだけなのです。


























ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

Canon PowerShot SX200 ISで遊ぶ

2009年03月23日 23時10分03秒 | Weblog+植物
2009年3月23日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 336mmもあれば、さぞかし蝶の撮影は楽だろうと楽観していたけど問題発生。
 200mm14cmとか25cmのリコーだと、蝶に接近するのは至難の技だけど、接近に成功すると手首をチョイと返すだけで色んな角度から撮影する事ができた。1mオーバーの距離からだと色んな角度から撮ろうとすると移動しなければならない。この時にガサゴソ物音を立ててしまうからたちまち逃げられてしまうのだ。

 モンシロチョウのチャンスはこの後無し。風景撮りで遊んでみました。

 






ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

マガイヒラタアブ♂

2009年03月22日 20時28分56秒 | ハナアブ
2009年3月21日撮影。体長10~13mm。RICOH R8

 チョットばかり時間が出来たので山頂へ。5~6頭のマガイヒラタアブが陣取り合戦をしていました。



 近似種との判別ポイントの肢の黒色の位置、この写真が参考になれれば幸いなのですが・・・

 複眼は無毛です。

 触覚付近の半月という箇所が黒っぽい。

 キャプリオR5のマクロの切れ味にR10の性能を加えたデジカメをリコーさんが出してくれれば、触覚付近もバッチリ写せるような気がします。リコー様、CX2は是非マクロの性能アップをお願いします。

 翅の産毛の範囲も判別ポイントなのですが、そんなもん写し込めましぇ~ん。





マガイヒラタアブ Syrphus dubius Matsumura. 1918

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

早朝の中ノ浦教会

2009年03月21日 10時30分21秒 | 教会、天主堂
2009年3月21日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 まだ薄暗い早朝6時半頃、所用ついでに中ノ浦教会を写してきました。
 上の写真はオートモード、テレビのコマーシャルでやっている「こだわりオート」です。フルオートモードはとっさの時に重宝ですが、上の写真はmezaseguinessにとってはゴミ箱行きの写真です。
 下は絞り優先で設定をちょこまかいじりながら撮ったものです。

 ISO200とか400でこの時はOKでしたが、SX200 ISは通常撮影ではISO800でも十分観賞に絶えれます。前回は「ISO1600はL判プリント程度なら誤魔化せそう」みたいな事をもうしましたが、B5プリントで問題ありませんでした。サイズは小さくなりますがISO3200もいざという時に役に立ちそうです。

 1200万画素をブログ用に縮小したら少し寝惚けた写真になってしまいました。オリジナルはシャープです。

 パナソニックLUMIX DMC-TZ7ではなくキヤノンPowerShot SX200 ISをチョイスしたのは大正解でした。

ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

キヤノン パワーショット SX200 IS 特訓中

2009年03月19日 02時50分21秒 | Weblog+植物

2009年3月18日撮影。Canon PowerShot SX200 IS

 目下、娘の晴れ姿に向けて家族を実験台にして室内撮りの練習中であります。小さなCCDに1200万画素も詰め込んでいるので心配していたのですが、ノーフラッシュでもISO800なら観賞に耐えれそうです。L判プリントならISO1600でもいけるかもしれません。
 しかし、そんな写真をインターネット上には流せないので、本日は山桜でご勘弁を・・・
 晴れていればどんなカメラだってそれなりに綺麗に写ると思う。今日は運良く曇っていたので格好の練習日より。絞り優先であれこれ設定をいじり倒して遊んでみました。

 以外や以外、あのキヤノン独特のハイカラ発色が影を潜めてしまったように感じて「くっきりカラー」にしました。

う~ん・・・・・難しい!


ポチッと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ