ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ヒヨドリバナが咲いていた

2015年09月18日 23時41分48秒 | アサギマダラ

2015年8月18日撮影。RICOH CX6

迷蝶探しをしていたら開花したヒヨドリバナを見つけてしまった。



リュウキュウムラサキ1頭ポッキリだけど迷蝶捜索は終了。
即刻アサギマダラモードに切り替えました。





長崎県国見山へ飛んで行ったアサギマダラ

2015年09月11日 20時37分03秒 | アサギマダラ



2015710日標識
長崎県上五島



2015年8月7日再捕獲
長崎県佐世保市世知原町国見山



長崎県上五島7/10⇒長崎県国見山8/7

28日間で東北東やや東微北方向へ約69km移動。



上五島⇒本土長崎は初です。

バイオ様、ありがとうございました。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


滋賀県びわ湖バレイヘ飛んで行ったアサギマダラ

2015年09月08日 21時05分54秒 | アサギマダラ

北上第2陣のアサギマダラの初再捕獲です。

感激!!


2015年7月8日標識
上五島



2015年7月24日再捕獲
滋賀県びわ湖バレイ


長崎県上五島7/8⇒滋賀県びわ湖バレイ7/24

16日間で東北東方向へ約671km移動。



HM様、BVアサギマダラの会の皆様、ありがとうございました。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


2015年、アサギマダラ北上第2陣終了

2015年09月06日 20時43分17秒 | アサギマダラ

2015年7月23日標識で北上第2陣終了。

6月15日からなので飛来機関ひと月オーバーのロングシーズンでした。

しかも年間アベレージをワンシーズンでマークしたことになります。



全国の皆様、「MG 上五島」マークを見つけた折には
右側サイドバーの゛メッセージを送る”より連絡をお願いいたします。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


アサギマダラ2000GT

2015年09月04日 20時58分37秒 | アサギマダラ

2015年7月13日


標識数2000頭達成。
年間標識数2000オーバーは自己初。

嬉しさ半面
南下は少ないのではと心配になります。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


真っ赤なアサギマダラ

2015年09月03日 18時11分25秒 | アサギマダラ

2015年7月10日標識。



現在(2015年9月10日頃)、たまった画像を整理中なのですが
7月9日と10日に赤く染まったアサギマダラが多い。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


人懐っこいアサギマダラ

2015年09月01日 21時47分26秒 | アサギマダラ

2015年7月5日撮影。Canon PowerShot SX230 HS


同所再捕獲のアサギマダラを撮影していたら
私の手や撮影中のアサギマダラにまとわりついてきた。
そのまま手づかみで標識しちゃいました。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


6月のアサギマダラ幼虫

2015年08月29日 21時33分05秒 | アサギマダラ

2015年6月9日撮影。RICOH CX6


北上第2陣が始まるまでしばし小休止と思っていたら
アサギの幼虫が彼方此方でみつかる。



この後、蛹にでもなってしまったのかチェックしていた全てのポイントが行方不明になってしまった。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


ヘアペンシルを出したアサギマダラ

2015年08月26日 22時03分24秒 | アサギマダラ

2015年5月24日撮影。Canon PowerShot SX230 HS


この個体の場合、フェロモンを出しているのではなく
引っ込めなくなったのではないかと思われます。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


交尾中のアサギマダラ

2015年08月25日 20時32分39秒 | アサギマダラ

2015年5月23日撮影。Canon PowerShot SX230 HS



gooブログは動画投稿ができないのが不便だ。
ユーチューブなどから埋め込みは可能なそうだがメンド





アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村