ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

ホソヒラタアブ♀

2007年09月30日 20時36分13秒 | ハナアブ
2007年9月27~29日撮影。RICOH Caplio R5.体長8~10mm。

 山頂だけでなく、平地でもホソヒラタアブEpisyrphus balteatusの姿が目立ちはじめました。画像は全て♀です。









コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

縄張中のトゲヒメヒラタアブ(♂)

2007年09月30日 19時37分39秒 | ハナアブ
2007年9月26~29日撮影。RICOH Caplio R5.体長約9mm。

 トゲヒメヒラタアブの♂はテリトリーを離れない。昨年は民家を取り壊した跡の空き地でグルグル巡航する姿をよく見たのですが、このトゲヒメヒラタアブは林道の脇の萩の一種を死守しているようです。

 眼を凝らしてみたらアブラムシがビッシリです。好いプロポーズに適した産卵場所を見つけたので、♀がやって来るのを待っているのでしょうか。



 ↑、ブログ用に画像を縮小したら見辛くなりましたが、後肢の付根部分の棘が見えるでしょうか?


トゲヒメヒラタアブIschiodon scutellaris



コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

矢堅目のクロツバメシジミ

2007年09月30日 18時31分47秒 | その他のチョウ
2007年9月27日撮影。RICOH Caplio R5.

 青砂ヶ浦天主堂冷水教会がある奈摩湾の上郷地区は、元々クロツバメシジミの群生地だったのではないかと思うほどタイトゴメが点在しています。
 無用な開発のやりすぎに遺憾の意を込めて、敢えて地名を公表しました。

翅裏が撮れなかった。残念!

クロツバメシジミTongeia fischeri caudalis


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

山頂のクロヒラタアブ?増加中

2007年09月29日 22時34分09秒 | ハナアブ
2007年9月26日撮影。RICOH Caplio R5.体長8~10mm。

 平地や林道、農道などでは未だ姿を現しませんが、山頂では個体数が増えてきました。近似種のニッポンクロヒラタアブとは全く見分けがつかないのですが、ぜんぜん着地しないで左右にビブラートするようなホバーリングする飛び方でクロヒラタアブと判断。頻繁に縄張ポイントの葉っぱなどに止まって偵察行動をするのがニッポンクロヒラタアブの方じゃないかと睨んでいるのですが、勿論?マークつきです。





クロヒラタアブBetasyrphus serarius


コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

オオハナアブ増加中

2007年09月29日 19時09分29秒 | ハナアブ
2007年9月25日~28日撮影.RICOH Caplio R5.体長12~3mm。

 山頂ではテリトリーを張るオオハナアブの姿が目立ち始めました。勿論全て♂です。





オオハナアブPhytomia zonata


コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

2007年9月27日のカバマダラ

2007年09月29日 18時45分33秒 | 迷蝶
蛹が増えていました。

卵もどんどん産みつけられています。



食草の周りも見なきゃいけないようです。


畑を囲っている網に蛹が付いていました。


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

2007年はキベリヒラタアブの当り年?

2007年09月28日 23時11分20秒 | ハナアブ
2007年9月27日撮影.RICOH Caplio R5.

 なにか初対面のハナアブが見つからないだろうかと、山頂付近の林内に潜り込んだらキベリヒラタアブの♂とばかりすれ違います。今年の上五島はキベリヒラタアブの当り年なのかもしれません。
 シャッターチャンスは無いので飛翔中をパチリ。



キベリヒラタアブXanthogramma sapporense


コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

ダンダラテントウの蛹

2007年09月28日 22時47分04秒 | テントウムシ
2007年9月27日撮影.RICOH Caplio R5.

 カバマダラの蛹を探していたら、ダンダラテントウの蛹も見つけてしまいました。

ダンダラテントウMenochilus sexmaculatus


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

平地のリュウキュウムラサキ

2007年09月28日 22時26分06秒 | 迷蝶
2007年9月26日撮影.RICOH Caplio R5.

 今年はかなりの数が飛来しているのかもしれません。車で移動中に見つけたのでブレーキ。時間が無かったのでR5のマイセッティングのまま連写しました。



♀は来てないのかな。


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

9月のヨコジマオオヒラタアブ(♂)

2007年09月27日 20時57分12秒 | ハナアブ
2007年9月25日撮影.RIDOH Caplio R5.体長12mm前後。

 山頂にヨコジマオオヒラタアブDideoides latusが復活しました。初夏と同じく全く着地してくれないのでシャッターチャンスはゼロです。写真に撮るには飛翔中を狙うしかありません。







コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

2007年9月25日と26日のカバマダラ

2007年09月27日 19時56分53秒 | 迷蝶

近所の方の話では、幼虫の数が減ったと仰っていました。

蛹発見。

↑2007年9月25日


↓2007年9月26日


交尾中の雌雄を見つけましたが、何だか様子がへん。

相方は死んでいました。


蛹が彼方此方にあります。脱皮殻もありました。

こっちは寄生されてしまったようです。

カバマダラAnosia chrysippus


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

山頂のホソヒラタアブ♂

2007年09月26日 19時53分07秒 | ハナアブ
↑2007年9月18日、↓全て2007年9月24日撮影。RICOH Caplio R5

 全国的に普通種と思われるホソヒラタアブEpisyrphus balteatus。平地や訪花しているホソヒラタアブは、突っつきあいはしても大喧嘩しているところなど見た事が無いのですが、山頂のホソヒラタアブは殆んど着地はせずテリトリーを守っています。侵入者を見つけると突っ込んで行きますが、僕の印象では喧嘩は強くないようで返り討ちにあうことが多いように感じます。







コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

山頂のスミナガシとアオバセセリ

2007年09月26日 19時12分34秒 | その他のチョウ
2007年9月23日撮影。RICOH Caplio R5

 いつもの山頂で夕方近くまで粘ってみました。。目的はハナアブなのですが、蝶が暴れまわっていたのでデジカメをポケットから取り出しました。

この日のスミナガシDichorragia nesimachus nesiotesは腕には止まらずシャツにばかり止まります。

R5は白と黒が苦手な事を忘れていました。

どアップ



 スミナガシのライバルはいつもアオバセセリChoaspes benjaminiiなのですが、全く着地してくれないのでシャッターチャンスがゼロ。この日はネットで捕まえて証拠写真を撮らせていただきました。



コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

アズチグモの一種

2007年09月26日 18時33分40秒 | クモ
2007年9月22日撮影。

 おそらくアズチグモで良いと思うのですが、近似種との違いが僕にはよく判らないのでアズチグモの一種としました。



コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

トゲヒメヒラタアブ♂

2007年09月25日 21時37分44秒 | ハナアブ
2007年9月24日撮影。RICOH Caplio R5。体長約9mm。

 トゲヒメヒラタアブを見つけてしまったけどまたしても捕虫網は車の中。しかし今回は♂。去年の経験から、トゲヒメヒラタアブの♂はテリトリーから滅多な事では離れないだろうと思って、心置きなく連写しまくりました。


危うくボツ画像としてゴミ箱へ放り込むところでした。

名前の由来の後肢の付根付近の棘が写り込んでいました。  トゲヒメヒラタアブIschiodon scutellaris


コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。