橿原メタボライダーブルーの日記

「脱メタボ」を達成した橿原市メタボライダーのブルーが、さらなる目標に向けた日々の取り組みを発信します!

河内長野の古民家カフェ

2022年03月27日 | 日記
今週は古民家カフェを2軒巡るサイクリングをしてきました!

8:45畝傍駅スタート。相棒はいつものM井君です。目指したのは河内長野市にある古民家カフェです。



大阪の河川沿いの遊歩道の途中で休憩タイム。グラウンドでは大人のチームがソフトボールの試合で盛り上がってました。コロナウイルスの蔓延防止措置も解除されて少し平和な日常生活が戻りつつあるのかな。



お目当ての古民家カフェは道路から急坂を下った先にありました。あまりにも急坂で乗ったままでは危険なので自転車を降りて押しました。



ロードバイクのスタンドが用意されているところを見ると、結構ロードバイクのお客さんが来られるのかも?



駐車場も広いので車でも行きやすいお店です。



入口はこんな感じでまさに古民家です。



ペット同伴で入れるようで入口付近には犬が寝そべってました。



M井君が予約しておいてくれたのでカウンターに席を用意してくれてありました。



食事のメニューはそんなに種類はないのですが、我々は好き嫌いがないので迷わずランチをオーダー。



チキンカツがメインでいろんな小鉢が付いた充実のメニューでした。このチキンカツが柔らかくて美味しかった!



急坂を見上げるとこんな感じ。もちろん歩いて上がりました。



河内長野から紀見峠を越えて橋本市内へ。橋本駅前でドリンク休憩。いい天気に恵まれて少し汗ばむくらいでした。



橋本市内から明日香村まで一気に走破し、飛鳥駅前にあるこちらのカフェに初めて入りました。盆栽が飾られています。



店内はこのように古民家を改造した造り、ここでもカウンターに座りました。



金柑とホワイトチョコマフィン&チョコレートラテでホッとひと息。冷たいドリンクが美味しく感じるくらい温かい日和に恵まれました。





今回の総走行距離は93.45km、平均速度は19.2km/h、消費カロリーは1736kcalでした。結果的にはまずまずのロングライドになりましたが、いい気候になってきたので快適に走れました。今回から春秋用のグローブに、ネックゲーターも薄手のものにしましたがちょうどよかったです。
お花見サイクリングもやりたいなと思ってるのでローディーの皆さん、是非一緒に走りに行きましょう!
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素敵な海辺のカフェでした! | トップ | 初めての受診 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事