前述のごとく、2020. 2.23(日)は朝から青空となったので、まずは、「日暮里駅→南千住駅→都立汐入公園」にて、汐入公園に咲いている河津桜等を撮影しましたが、その後は南千住駅に戻り、「地下鉄・南千住駅→木場駅」と電車で行き、そして、「地下鉄・木場駅→大横川→木場公園→清澄庭園→人形町→秋葉原→上野公園→上野駅」と歩いて咲いている花を撮影しました。
内、「清澄公園」です。







藁ボッチもまだ、あります。


梅の花は完全に盛りを過ぎていました。








寒緋桜が咲き始めていました。


そのほか、福寿草がまだ、残っていました。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
内、「清澄公園」です。







藁ボッチもまだ、あります。


梅の花は完全に盛りを過ぎていました。








寒緋桜が咲き始めていました。


そのほか、福寿草がまだ、残っていました。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)