前述のごとく、2022. 2.16(水)は「新宿駅→新宿御苑→新宿区立甘泉園公園→文京区立肥後細川庭園→文京区立江戸川公園→護国寺→自宅」と歩いて、梅、福寿草、水仙等を撮影してきました。内、「新宿御苑」の続きです。
ここより更に進んで、「管理事務所」前に行きます。ここには、昨年までは、寒桜と素心蝋梅、十月桜等の木があったのですが、寒桜や素心蝋梅の木は切られてしまい、今は、以前、あった寒桜の代わりに若木が植えてあります。

ちょうど、「メジロ」がいました。




ここより、新宿門まで戻り、今度は「日本庭園」の「梅林」に行きます。ここの梅ですが、紅梅も白梅も咲き始めと言う感じで、咲いている木はまだ僅かでした。





「白梅」は1本だけですが、結構、咲いていました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
ここより更に進んで、「管理事務所」前に行きます。ここには、昨年までは、寒桜と素心蝋梅、十月桜等の木があったのですが、寒桜や素心蝋梅の木は切られてしまい、今は、以前、あった寒桜の代わりに若木が植えてあります。

ちょうど、「メジロ」がいました。




ここより、新宿門まで戻り、今度は「日本庭園」の「梅林」に行きます。ここの梅ですが、紅梅も白梅も咲き始めと言う感じで、咲いている木はまだ僅かでした。





「白梅」は1本だけですが、結構、咲いていました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)