matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 1月10日(金)の夜は「満月」でした

2020年01月11日 08時39分56秒 | 写真
2020. 1.10(金)のTVにて、「今夜は今年初めての満月」と言っていたので、夜の20時頃に家の屋上に上がって、月を撮影しました。



日中の状態から、もしかして、雲が出ているのではと危惧していたのですが、雲1つない状態で、くっきりとした月を撮ることができました。また、オリオン座の一部やその下のシリウス等も見えました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年12月30日(土)の「護国寺」

2020年01月11日 08時20分02秒 | 芸術
2017.12.30(土)、地下鉄「護国寺駅」前の「護国寺」(東京都文京区大塚5-40-1)の富士塚「音羽富士塚」に行ってきました。

この富士塚は斜面に作られたもので、まずは、富士塚の全体の風景、



そして、入口、



途中、



最も高い場所の石祠、



そこから下を見たところです。



ここより来た道を下り、石段を上って、お寺の本堂に行きます。



その前右には大きな青銅製の仏像があり、



更に、入口に近い場所には、地蔵尊が沢山、あります。





と言う訳で、2019年の年末は富士塚に登ることはできなかったのですが(その代わりに、2020年の年始には成子富士塚を登りましたが)、2017年の年末には音羽富士塚を登ることができました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 1月 9日(木)の「旧古河庭園」

2020年01月11日 07時41分21秒 | 写真
正月を過ぎると、上中里駅近くの「旧古河庭園」では毎年、「冬牡丹」を見ることができるので、2020. 1. 9(木)、そろそろ、咲いたのではと言うことで、行ってきました。

まずは、入園券売場の脇にある鉢植えの冬牡丹で、これは1/2(木)及び1/3(金)の正月イベントの際に使ったのだと思いますが、最盛期は過ぎた感じです。なお、ここは日陰だったので、ビデオ用のライトで照らしての撮影となりました。





年間パスポートを見せて中に入ります。





ここの冬牡丹は3ヶ所の藁囲いの中にあり、まずは、洋館、バラからの直線上の所で、ここは木々を通しての光が当たった時に撮影する必要があります。





しかしながら、ここの冬牡丹は、まだ、花びらが開いていませんでした。



ここより、池方向に向かいますが、石橋のそばにある冬牡丹です。この位置からは、洋館がよく見えます。



ここの冬牡丹はほぼ最盛期でした。



ここは花には直射日光が当たっていないので、ビデオ用ライトの光を当てて撮っています。



池に着いたら、時計回りに進みますが、藁ボッチがあります。





そして、3つ目の藁囲いに着きました。



ここは直射日光が当たっている時もありますが、私が行った時は日陰でした。



このため、花を撮るときはビデオイライトを当てています。





これで、全ての冬牡丹を撮影したので、園内の冬らしい風景を撮影して、終了としました。





と言うことで、まだ、つぼみ状態だった冬牡丹の撮影に、1週間以内に再訪するつもりです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

なお、当日は、当初、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」のみを持参して撮影していたのですが、数枚、撮った所で電池切れになってしまいました!! このため、急いで家に戻って、他のカメラとビデオライトを持参して撮影しました。みなさま、デジカメの電池切れに注意しましょう。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント