goo blog サービス終了のお知らせ 

関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

オススメ!土鍋ごはん

2011年03月18日 15時33分00秒 | Weblog


写真は京都で購入した祈る猫です。私も毎日祈っています。

今朝のズームインで、キッズルームのできた避難所で楽しそうにカルタをする子供たちの映像と、小学校の卒業式で立派にあいさつをされたお母さんの映像を観て、涙が止まらなくなりました。

今日は近くのマツキヨで、便座に貼る保温シートと小さめのゆたんぽを買ってみました。お湯を入れたゆたんぽに白いふわふわのカバーをかけてひざの上に置くと、まるで猫ちゃんのようなあたたかさ。娘と「これをうちの猫ちゃんということにしよう」と決めました。名前はやっぱり・・・大吉かな。

さて、きのうの日経プラス1に「今すぐ実行できる節電方法」の特集があり、ガスでごはんを炊く方法が載っていたので、土鍋で4合炊いてみましたが・・・これがなかなかすごい。息子が「お米が立ってる!」と。

1.まずお米を洗って30分ほど水にひたします 2.いったん炊飯器に入れて水の量をはかり、土鍋に戻します 3.最初に強火で5分ほど、ふつふつして来たら弱火で25分、火を止める前に強火で10秒 4.10分ほどむらしてしゃもじで空気を入れる

2合炊きの場合は3.強火1~2分、弱火13~14分、最後の強火が5秒だそうです。

結構簡単でかなり美味しいです。ちょっとおこげができるのがまた鍋ごはんの良さ。私の実家はかなり長い間炊飯器というものがなく、アルミ鍋でずっとご飯を炊いていました。土鍋でなくてもちょっと厚手のお鍋ならOKだそうです。ぜひお試しあれ。