関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

ジャズピアノ&親子deキッズヨガ 無事終了

2013年07月31日 21時47分10秒 | 音楽
      

以前「誕生学とJAZZ」に来て下さったあさりさん。ヨガの先生ということで、その時いただいた体験レッスンのチケットをずっと持っていました。初めにお会いしてから半年以上経った今年の4月、体験レッスンに伺ったら、ヨガの持つパワーに圧倒されました。レッスン後にお昼を食べながらお話してみたら、何とベーシストの須藤満さんのファンで、平井くん加入前のTRIXのライブに行ったことがあるとのこと!今思えば、何で後生大事に体験レッスンのチケットを取っておいたのか・・・。もう一度出会いなさいという、神様からのメッセージだったような気がします。

今日、ジャズピアノとヨガのコラボ・イベントを初めて開催することができました。再会してから今日まで、何度かの打合せで、いつも私はあさりさんに元気をもらっていました。そして今日も、とても大切なことに気付かせてもらうことができました。あさりさんは私よりずっと若いけれど、心と体について色んなことを考えている素晴らしい先生。また1人、私の師匠が増えました。

今日のイベントは、親子で元気にヨガレッスンを楽しんでいただくお手伝いとして、ピアノで色んな曲を弾きました。トトロから始まり、楽しく元気な時間は「osaka sunday walkin'」「A列車で行こう」や、あさりさんとの共通項であるT-スクェアの「宝島」、後半のクールダウンでは「micaduki」「ちいさなあなたへ」など。椅子取りゲーム的な、音楽が止まったらヨガのポーズ、というゲームの時間は、難しいポーズの時はなかなか曲を再開しないという、私のさじ加減が楽しかった~。

自分が聞こえている以上にピアノの音が響いていたという反省点はありましたが、概ね楽しんでいただけたようでした。何より私自身がヨガに参加したかった(笑)

昔からインドには魅かれるものがあったのですが、ヨガという言葉は「つながる」という意味なんだそうで、46年経ってやっと少しインドとつながれたことも、とても貴重でした。これからもヨガの世界とつながっていたいなあと思いました。

今日お越し下さったみなさま、そしてこのイベントを企画して下さったあさりさん、ありがとうございました

あさりさんのブログにも、当日の写真がたくさん掲載されています。

きのうのアーティスト

2013年07月25日 17時25分45秒 | 音楽
ここ最近、AIさんがよく歌番組に出ていますよね。先々週くらいだったか、週末のテレ東の音楽番組にAIさんが出た時、バックがマサ小浜さんのギターだったということを後で知り大後悔・・・。見ればよかった~~(泣)ただ、チャンスがもう1度ありましたです。ダンナさまがしっかり予約録画してくれた、TBS水曜深夜の音楽番組「アーティスト」。タモリ倶楽部でおなじみ、大宮エリーさんが司会の番組で、トークと演奏のみの何かシンプルでいい番組でした。

2曲のうち1曲はDJとのコラボで新曲の「HANABI」。打ち込み系のポップなノリの曲でした。マサさんは1曲目「STORY」でアコースティックギターを。うーん、相変わらずカッコイイ!2人だけでの「STORY」はシンプルでとっても素敵でした。

最後にDJ HIRAKATSUと4人でビールで乾杯。AIさんのかわいい妹について振られたマサさん、とっても真面目に「ちょっとだけしか知らないんです、すみません・・」と言った後、スタジオ内が大爆笑。AIさんの「私の妹のこと、みんな知ってるでしょ」的な話し方がおかしかったこともあり、そんな有名な妹さんのこと知らなくてすみません、みたいに謝るマサさん、かわいかった・・・

3月にさいたまのハドウスにJINOMASAを見に行って以来、しばらくマサさんのライブに行けてないので、そろそろ禁断症状が出だしてます(笑)8月にBAJでソウルサーチンのライブがあるので(今回はホイットニー)行こうかな。マサスペシャルのある19日はちょっとムリそうなので(マサスペシャルはだいたい平日なのですよ・・)

デフリンピック

2013年07月22日 17時08分22秒 | Weblog
最近、耳の不自由なろう者のお友達ができました。息子の幼稚園ママで、保育士さんをしているNさんが、保育園の保護者でろう者のTさんとコミュニケーションが取りたくて、手話の勉強を始めました。ちょうどその頃、図書ボランティアで知り合ったKさんが聴覚障害者で(Kさんは片方の耳は聞こえるのでお話も普通にできますが、口の動きを見る口話も必要な方)保育士さんもされていたので、まずNさんと3人で会って、その後ろう者のTさんも交えて4人で食事をしました。

ろう者の方とコミュニケーションを取るのは初めてで、私自身は手話はあまり知らないので、どうなることかと思ったのですが・・・。思いがけずその日のランチは大盛り上がり。笑いの絶えない楽しい集まりになりました。何しろTさんがとても明るく楽しい、そしてお話好きな方だったので、みんな身振り手振りで話しかけ、わからないところはNさんに通訳してもらいました。

Tさんのお住まいは私たちと少し離れていて学区は違います。初めて会った後、これは偶然とは思えないのですが、うちの娘の学年で手話の特別講座があり、その時招かれた手話の先生が何とTさんだったんです。そのうえ、少し前に娘のクラスに1日だけろう者のお友達がろう学校からやって来るというので、娘は張り切って手話を覚え、これまた偶然にも娘の隣の席に座ったお友達に手話でコミュニケーションを取ったら、とても喜んでくれたそうで、ろう者の方との接点ができつつありました。

今日、またTさんを囲んで食事をする機会があり、娘がT先生に会いたいと言ってます、と伝えると、とても喜んでくれました。

Nさんが持って来た新聞記事に、デフリンピックをもっと広めよう、というようなものがありました。Kさんも私も初めて聞いたのですが、これは聴覚障害の方のオリンピックなんだそうです。何でパラリンピックと別なのか調べたところ、まずデフリンピックがあって、その後にパラリンピックができたから、ということらしいです。ただ、パラリンピックはオリンピックと同じ会場で、少し期間をずらして行われていますが、デフリンピックの方は全く別の祭典なので、資金難で中止になることさえあるようです。そんなデフリンピックの認知度をもう少し上げよう、体育大学出身のNさんはこの記事を読んで、何か自分にもできることがないか考え始めたそうです。

デフ(耳の不自由な、という英語)という言葉さえ知らなかった私にできることは、このブログでデフリンピックというものの存在を知っていただくことかなーと思い、今日はこのタイトルで書かせて頂きました。ろう者の方というと、ちょっと考え方とか違うのかなーと思っていましたが、Tさんは本当に明るくて優しい「また会いたくなる人」。今度近くで花火大会があるので、その時に子連れで会いましょうと約束して別れました

ジャズピアノ&親子deキッズヨガ

2013年07月18日 21時21分11秒 | 音楽


きのうは今度7月31日に開催されるキッズヨガのイベントの最終リハーサルでした。あさりさんはたくさんの生徒さんにヨガを伝える先生。スケジュールを見せてもらうとほとんどお休みがないんじゃないかと思うほど。それでもお子さんの事を第一に考え、家族に寂しい思いをさせないよう、一生懸命がんばるママでもあります。そんなところにとっても共感を覚えます。

そんなステキなあさりさんのヨガと、私のジャズピアノのコラボレーション。ヨガとジャズ?ちょっと意外でしょ(笑)あまりインドっぽい曲は弾けませんが、リハーサルしてみるとなかなかのベストマッチ♪弾いてるこちらまで楽しくなって来ます。

イベントの詳細はあさりさんのブログをご覧ください。

たくさんの元気な親子さんにお会いできるのを楽しみにしています

加地さんの本を読んでみた

2013年07月11日 20時42分51秒 | Weblog
わたしがここ最近「この人すごいな」と思っているのが、「ロンドンハーツ」「アメトーク」のプロデューサーの加地倫三さん。最近のバラエティ番組のランキング(視聴率だったと思います・・)でこれらの番組が1位と2位を取っていたんです。
わたしの若い頃はフジテレビがバラエティ専門チャンネルだったので、それが面白いもの!と思って見ていました。それが「おや?」っとなったのは、たぶん大好きだったダウンタウンの「ごっつええ感じ」がサッカー中継のせいで突然終わってしまった、その頃からだと思います。ほんと好きだったのになあ、ごっつ・・・。あの一件でフジテレビに?マークがつき、その後は何だか妙な人選だったり、あまり旬じゃない人が延々とゴールデンをやってることに疑問を感じたり。まあなんだかんだ言って、レッドカーペットの特番もIPPONグランプリもTHE MANZAIも見ますけど(笑)レギュラーでやってるバラエティはあんまり見てない。イジリがひどくて見てられない、というのも多いです。

加地さんはもともとフジテレビに入りたかったそうですが、もしそのままフジに入っていたら、きっとフジのカラーに埋もれていたに違いない。バラエティがそんなに強くないテレビ朝日だったからこその大成功なんじゃないかと。とにかく真面目に細かいところまでこだわって、芸人さんの面白さを最大限に引き出すような番組作りをしているそうです。チームワークをよくして、誰にでも分け隔てなく接するとか、あいさつはきちんとするとか、とても常識的な人なんだなあ、と(見た目は若いけどベテランプロデューサーだし、てっきり年上と思っていたら・・・2つほど年下でした、がーん

テレビ朝日の番組は、ダンナさまが「ぷっすま」が面白いと見始め、そのうち「お試しかっ!」「黄金伝説」「アメトーク」と見始め、ロンハーはあんまり好きじゃない回の方が多いけど「奇跡の1枚」は今年のカレンダーまで買ってしまうほどの大ファン(秋は華丸さんです)あ、「珍百景」も結構見ます。「シルシルミシルさんでー」は最近なぜかテレビ東京の「モヤモヤさま~ず」に変わってしまいました。とにかく昔は正直あまり好きなチャンネルではなかったのが、今はかなり面白いチャンネルだと思います。

「たくらむ技術」、とても真面目な内容のいい本で、すごく勉強になりました。

ケチン・ダ・コチンのギターの人が超上手い

2013年07月09日 16時30分31秒 | 音楽
今朝のZIP!で、以前にもレッドカーペットか何かで見たネタをやっていて「これこれ!!」とテレビにかじりついて見てました。
高校生の孫におじいちゃんが「じいちゃん、ギターで水戸黄門弾けるようになったから、バンドに入れてくれ」とお願いするんです。で、最初は普通に水戸黄門のテーマを弾くので「でもおじいちゃん、弾けてるね」みたいな感じが、突然!超ファンキーなカッティングを披露して、ブルージーに「じ~んせ~い、らくありゃ~」と歌いだすという。いやもうほんと、マサ小浜並みにかっこいい!もっとあの人のギター聴きたいです。

ギターといえば、先日の日テレの音楽番組で、関ジャニが色んな人とコラボする番組、すごく良かった~。村上くんのピアノは感動だったし、横ちゃんの郷ひろみは笑えたし。中でも誰よりも輝いていたのは安田くん!ギターもうまいし歌もうまい。安田くんはもっと音楽番組に出るべきです

今の髪型が似合ってるし、アーティストっぽいので、もうあんまり髪型変えないで欲しいなあ・・・。

それにしても今日も暑いですね

ありがとうございました!

2013年07月08日 17時52分55秒 | 音楽


誕生学とJAZZであなたをもっとステキに♪の記念すべき第10回が、きのう無事終了しました。お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

きのうのさいたまはこの夏一番の暑さではないかと思えるほど、梅雨明けの夏らしい1日でした。遠く栃木からご家族5人で来て下さったり、私のピアノ仲間で1歳になったお嬢さんを連れて来て下さったnaoさん。出産をされてから「ぜひ一度誕生学を聞いてみて」とオススメしていたものの、なかなか都合が合わずやっと聞いていただくことができました。

お子さんたち、10人もいるとは思えないほどみんな静かにきちんと聞いてくれました。誕生学はみなさん真剣に、そして時折入るクイズに頭をひねったり笑い合ったり。私は他の誕生学アドバイザーの方の講座は聞いたことがないのですが、お客さまと対話をしながらの講座は、参加しているという感じが強く残るので、とてもいいスタイルだなーと思います。自分の答えが合っていたらそれはそれでうれしいし、違っていたら必ず「へ~~」と驚くような答えが待っています。

今回10回目の節目ということで、音楽つき絵本の読み聞かせも新しい本にしました。私の学生時代の音楽サークルの先輩が紹介して下さった「LOVE YOU FOREVER」。それまでずっと読んでいた「ちいさなあなたへ」は女の子が主人公の絵本。今回のものは男の子が主人公の絵本です。どちらも海外のものですが、いのちをつないでいくお母さんの深い愛情が描かれたステキな絵本です。今回も私がオリジナルで曲をつけました。練習しながら何度泣いたことか・・・。やすべーさんのやさしい語りとピアノの音の相性がとてもいいので、入り込めば入り込むほど泣けてきてしまいます。

ピアノライブは七夕ということで、1曲目に「たなばた」を。お子さんが一緒になって歌ってくれました。うれしい&かわいい続いて泣ける絵本の後でちょっとしんみりとした空気を一変させる派手なゴスペルアレンジの「Amazing Grace」を。これで空気ががらりと変わった・・・かな??
「mikaduki」「Danny Boy」と続き、衣装チェンジを入れての「かあさんの歌」「おかあさん」。そして子供たちに向けての「となりのトトロ・さんぽメドレー」。最後は手拍子をお願いしての「JoyfulJoyful」でにぎやかに。

いつもならこの曲で最後なので、バーンと力を使い果たすのですが、今回の特別メニューとして、ライブ終了後にもう1冊絵本を読むという企画をすることに。これまで読み聞かせタイムに読んでいた「ちいさなあなたへ」を最後の最後に持って来ました。本当にこの絵本の音楽つき読み聞かせは、鉄板になりつつあり、自分たちでやっていてしみじみしてしまいます。この絵本で日本中、世界中を回りたいと、やすべーさん。本当にこのパフォーマンスはたくさんの方に見て聞いて頂きたいと思います。今度さいたまを飛び出して、このブログでライスカレーさんにご紹介いただいた西台のピアノのあるお店「ブルーローズ」さんに、ピアノのイベントとして開催させて頂けるか、お店に伺うことになっています。

自分たちがやっていて、やりがいがあって、そして楽しいこと。それが聞いて頂く方々に伝わるとうれしいです。6日にやっていた「音楽のちから」という番組で、大好きな関ジャニが笑顔でがんばっていたこと。大学のサークルの尊敬する大先輩に「ナチュラルに自分に酔う」と教わったこと。この2つが大きな力となって、10回目の節目を乗り切ることができました。

これからもやすべーさんと、聞いていただく方々の心に寄り添ったイベントを続けていけたら、と思っています。ありがとうございました

誕生学とJAZZ、9回目無事終了です

2013年07月04日 20時20分58秒 | 音楽


今日もうれしい笑顔とうれしい涙がいっぱいの、温かい空間になりました。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

やすべーさんの誕生学を、私はいつも一番後ろで聴いているのですが、優しい語り口と笑顔が「そのままのあなたでいいんだよ」と言ってもらっているようで、とても和みます。DVDを見た後の語りで、いつも「A CHILD IS BORN」を弾くのですが、語りと静かなピアノサウンドは本当に相性がいいんです。DVDで感動した後にまるで追い打ちをかけるように・・・泣かせます(笑)続く絵本の読み聞かせも、家族の温かさを実感できる内容で、またまたじーんとして頂きました(私自身も演奏しながらかなりじーんとしてしまいました、ほんといい本を紹介して頂くことができました)

7日に10回目が控えているので、詳細はのちほど、なのですが、一つ嬉しかったことがありました。YoutubeにもUPしている「かあさんの歌」を弾いたのですが、イベント終了後にお話ししたママがナベサダなどをよく聴いていたという方で、何と!ちょっとだけ隠れているセルジオ・メンデスの「マシュケナダ」に気付いて下さっていたんです!感動~。なかなかセルジオ・メンデスを知ってる人っていないと思っていたので。そういえば第1回の時、童謡カレンダーの中からジョー・サンプルの「虹の楽園」と童謡「ほたる」をミックスさせたアレンジを弾いたら、ジョー・サンプルの方をわかって下さった若いママがいらして、超びっくりだったのを思い出しました。あの時の赤ちゃん、もうすっかり幼児になっているんだろうなあ・・・。今日も以前は上のお子さんと来て下さって、今日はその後生まれた下のお子さんと来て下さったママがいらっしゃいました。2010年から続けているイベントなので、すでにちょっとした歴史ができつつあります。そう考えると、実にのべ200人ほどの方に、この誕生学とJAZZを味わっていただいたことになります。

まずは10回目、心を込めてお送りします。そしてこれからはもっといろいろな場所で開催できるといいな、と思っています。他にはない、唯一無二のイベントを目指して