時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

高血圧対策 ⑥

2023-01-28 13:37:51 | 日常
Hさんは日常的に左半身にしびれを感じているが、リンゴ酢を飲み始めてしびれが増したと言われ、リンゴ酢を中止して高血圧重点対策④のナッツ類に変更した。

高血圧対策 (個人用④)

期間:2週間

◇毎日続けて習慣にする
白湯をコップ一杯飲む、朝起きた時と寝る前
胸式呼吸 (朝起きた時に)
腹式呼吸 (就寝1時間前にする)
布団の中で眠る時に腹式呼吸
血圧、体重を測った時には記録する

◇高血圧重点対策④ 
アーモンドの不飽和脂肪酸は「オレイン酸」という、悪玉コレステロールの低減させる酸を含んでいます。そして、血圧を下げる「リノール酸」も多く含んだ良質な脂質です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると日本人の18~69歳の男性は1日20~21g、女性は16~17g以上が推奨されています。
アーモンド1粒2gとすると、20粒食べれば約4g以上もの食物繊維が摂取できる計算。
アーモンドを浸水したほうが、消化されやすく、栄養素の吸収を助長すると考えられている
浸水方法は? たっぷり水を入れたボウルに、8〜12時間ほどアーモンドを浸しておくだけ。

くるみのα-リノレン酸によって血液がサラサラになるので生活習慣病の予防になる。
クルミの大きさにもよるが、1日の目安としてはクルミ6個~7個程度。25g~30g前後が1日の摂取量の目安となります。

〇ナッツは間食(おやつ)として10時と15時頃に食べる。
・一週目;アーモンド1回4粒。
・二週目;くるみ1回3粒。
※体に異変を感じたら中止する。

◇血行が良くなる食べ物
・表を参考にできるだけ食事に取り入れる。
☆体内から塩分を排出してくれるカリウム
☆血液をサラサラにしてくれるルチン、EPA
以上


※リンゴ酢に変えてアーモンド1回4粒を間食(おやつ)として10時と15時頃に食べるとしたがアーモンドもしびれが増すようだと言うので、クルミに変えたがクルミは問題ないようだ。しかしアーモンドが悪いとは思えない、そこでアーモンド1粒を食べるように勧めようと話した。Hさんも気になっていたようで、クルミを2粒にしてアーモンド1粒にしてみると言った。これは問題なく続いているが、1日でくるみ4粒アーモンド2粒で効果が出るのは疑問が残る。
血圧は計る度に130台と140台とばらついているようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高血圧対策 ⑤ | トップ | 2月のカレンダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事