まっしゅ★たわごと

街歩き、建築、音楽、フランス、それに写真の話題を少々

神戸在住

2016年06月19日 22時25分40秒 | ぶつぶつ


京橋付近。



よーく見てみると、これ神戸市の市章なんやね。



神戸から少し離れたところから、神戸を遠目に見てみると、神戸って落ち着く街やなあと実感する。



街中で見る働く車もおしゃれに見えたりするから不思議である。



一日中歩き倒して入った店でレモネードをば。
いやあメッチャンコ美味かったっす!!

ヒコーキ雲

2016年06月19日 22時21分45秒 | 自然


梅雨の中休み、昨日は暑くてとてもいい天気!



そして、お空には綺麗なヒコーキ雲が・・・



しばらくすると飛行機雲が乱れ始め、



サカナの小骨のようになってきた。



青い海、白い雲、そこに身を置く船もなかなか映えるね。



船体の欄干に隠れたナニモノかが・・・もしもし、どちら様?

整備された新港第一突堤へ行ってきた。

2016年06月19日 13時13分35秒 | おすすめ


どうしてここにバス停が必要なのかよくわからないところにあるバス停。比較的新しく出来たっぽい。そして、その先は何やら綺麗に整備されたようになっているが、ここは元々新港第一突堤と言われた(いや、今でもそう言われている)場所で今は温泉施設などになっている。



ある意味誰でも施設に足を踏み入れることができるようになっていて、



施設側に進んでいくと、枯山水をイメージしたしつらえのアプローチや



日本庭園をイメージした散歩道が続いてるが、



新港第一突堤と示された方向に進んでいくとインターロッキングブロックで整備された突堤に出る。その脇には海上保安庁の船が停泊していて、ここはかつて尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件の舞台にもなった場所でもある。



まずは温泉施設“蓮”の建物。コンセプトは良いのだけれども、コンセプト負けの面白味の無い外観に納まってしまっている。



三宮駅とこの場所を結ぶシャトルバスはゴールドと紫のツートンカラー。ちなみに紫は“蓮”を、ゴールドはこの先にあるラ・スイート神戸オーシャンズガーデンのカラーになっている。つまり共同運行というやつね。



ここまで歩いてくるには遠いけれど、もう少し足の確保が出来ればここはいい観光スポットになるのではないかと思う。例えば、メリケンパークとの間に渡し船があるとかね。



段々になっている部屋の真ん中を通るジグザグに置かれた階段は避難用の階段でプラン上仕方なく付けさせられた感が否めない感じになっている。



“蓮”からラ・スイートへ続く門扉。この先に、



ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンの正面玄関がある。



突堤の遊歩道側からも門戸が開かれていてオフシーズンにはレストラン営業なんかもやるのかなと思ってみたり。



南端に回り込むと式場がガラス張りになっていて、



至近距離でこんな光景や、



こんな光景と接することができるのである。嫌なら柵や垣根を高くすればいいだけのことだし、次回来た時に高くなっていればなんかあったってことになるのかなと。



我々からこんな風に見えるということは、



会場内からこんな風に見えるのであって、それに気が付いた我々は早々に退散したのであった。



それにしても、このアングル内に見える結婚式場は4つあって更にモザイクに1つ、画角から外れた右脇にホテルオークラとポートタワーホテルがあるから、オーシャンズガーデンを加えると8~9もの結婚式施設が海岸沿いにひしめき合っていることになる。



ちなみに海への転落防止柵はところどころに電気的な配線が立ちあがっていて、手摺の裏を見上げると



何やら電気的な回路が見える。これは間接照明的なライティング施設なのかどうなのか気になるところ。



商魂たくましきかな“蓮”・・・いやたくましいのは、“蓮”に賃料をもらっている神戸市の方か??

ナポリタン de 64

2016年06月19日 12時23分15秒 | おすすめ


過去にいろいろなナポリタンの記事を書いているけれど、結局ここに帰ってきてしまう。



味・居心地・雰囲気・価格、どれをとっても申し分なしのこのお店。お店を維持するってことは、こうやって何度も足を運ぶ客の想いも背負ってやりくりしてくれているのかなあ・・・と身勝手な妄想に想いを馳せるひとときであった。

いつまでも変わりなくここに存在して欲しいお店である。




昨日の夕景《2016.6.17》

2016年06月18日 23時00分13秒 | 夕景


大田区付近で真っ赤に染まる太陽を見た私は、新横浜を過ぎてしばらくのところで再び富士山と夕景を目の当たりにすることになった。



夕景と富士山の両方をアングルに納めるのは難しいなあというのが正直なところなのだけれども、梅雨の時期でありながらこれほど見事な夕景を見ることができたのは、幸運なことだと思った。



新横浜と小田原の間はある意味富士山の遠景を望めるスポットなのだけれども、見える区間が限られていて、雲の再燃化が始まったときには富士山の見えない区間に入ってしまっていたのである。



そんなわけで、しばらくは茜色に染まる夕空のみを堪能する。



西日本よりも東日本の方が夕景が綺麗に見えるように感じるが気のせいか??



それにしても時速200キロの車内から撮影する夕景写真は場当たり的でガラスの映り込み等も含めるとけっこう難しいのである。



そうこうしているうちに富士山が再登場。室内灯が入る。



また、室内灯が入る。。。



小田原駅を通過する直前がいちばん室内灯が入らないけれど、アングルとしては少し手前からの方がすきかも。でも、今回はコレがいちばんいい出来だと思う。



夏至の直前の日の入りなので小田原駅は茜色の空で、



完全な闇は掛川駅と浜松駅のあだで訪れたけれども新富士付近から望む富士山はあいにく雲に覆われていて残念なことになっていた。定時刻出発の新幹線車窓からの眺めで言えばおそらく次回の乗車が折り返し地点になるのである。


【本郷三丁目】ぶらぶら東京2016夏《06》東大のマンホール

2016年06月18日 20時59分51秒 | 東京


構内を歩いていて、ふと目にとまったマンホールに「東大・下水」の文字が。





気になって他のを見てみると「東京帝国大学・電」とか、





気になって他のを見てみると「東京帝国大学・暗」とか、、、ん?「暗」ってなんだろね。





「☆・G」てのがあったから、ガスかなと思っていたら、すぐ近くに



「K・ガス」ってのがあったりして・・・それなら「K」ってナニって話にんるのだよね。



「汚・東京大学」これは比較的新しいやつかな。

【本郷三丁目】ぶらぶら東京2016夏《05》三度目の東大

2016年06月18日 20時42分21秒 | 東京


東京メトロ丸の内線の本郷三丁目駅は大通りから中に入ったとてもわかりにくいところに街と同化して存在しているのは、本当にどうかしていると思う。



東大構内にある某和菓子屋さんの外壁はいわゆるカオの宝庫なのだよ。



BBCが制作したジェレミー・ブレッド氏主演のシャーロックホームズで地方の全寮制の学校みたいに見える校舎。



そして安定の安田講堂。



赤門~正門前の通りは東大と反対方向の側が都市計画道路の拡幅予定地になっているようで、そのエリアに建つ建物は軒並み3階建てに抑えられた長靴みたいな建物がとてもお行儀よく並んでいるのである。



時間を示す電光表示板は一日一回だけ元旦を表示するのである。(嘘)


【本郷三丁目】ぶらぶら東京2016夏《04》壺屋のつぼもなか

2016年06月16日 23時20分18秒 | 東京


本郷三丁目駅から東方面に進み元富士警察署の前をもう少し東に進んだところにある壷屋というお店。



知らなければ、きっと通り越してしまいそうな地味な佇まいなのであるが、千疋屋で腹を満たした我々は夜のコンサートまで時間があるので、壷屋のためだけに本郷三丁目駅に降り立ったのである。



目的は、知る人ぞ知る「つぼもなか」という和菓子。なんでも、江戸期からあるお菓子屋さんで、廃業すしようとしたときに、勝海舟から「ここのお菓子は美味しいから続けなさい」と言われて今日に至っているのだとか。



「もなか」のラインナップは茶色い袋の「つぶあん」と白い袋の「こしあん」の2種のみである。あとは大中小と3つの大きさがある。私は昔から「つぶあん」が苦手なので、どちらか?と聞かれたならば、迷わず「こしあん」にするのだけれども、一つあたりの大きさがあまり大きくなかったので両方を買って食べてみた。上品な皮とは裏腹にどっしりと重たい餡。それでいて、餡は上品な光沢を帯びていて、一口口に含むと何とも穏やかな風味が広がるのである。そんなわけで食べ比べをした結果の私の感想はと言えば、なんと!!僅差ではあるが「つぶあん」の方が好きとなった。私にとっては意外な結果となって驚いているところである。



他にも焼き菓子とかあるみたいだけど、ここの一押しは、おそらくきっと「もなか」なのだろうと思う。
壷屋総本店

【東京】ぶらぶら東京2016夏《03》千疋屋のミックスジュース

2016年06月16日 22時43分27秒 | 東京


スカイバスに乗って喉が渇いたので、喉を潤しに千疋屋へ。カレーとかパフェとかあったけど、我々の目に留まったのはコレ!!



千疋屋に行くのは旅行の計画中から決めていて、お目当てはミックスジュースだったのである。一般ていなミックスジュースと違って赤みが強いのは「イチゴ」が入っているから。他には、オレンジ、メロンなども入っているらしい。価格的には強気な千疋屋さんだけど、これは飲んでおきたい一品であると思う。