今日の朝日新聞を見ていたらある酒場で年配の方が「ニュース見てると腹が立つ」と言ってテレビのチャンネルを変えたそうである。気持ちがよくわかる。多くの人がそういう気持ちなのではないか。
安倍晋三という人の人間性にはどうしても嫌悪感を抱かざるを得ない。自分の私利私欲しか考えていないくせに、偉そうにしている。しかも今回の解散は自分の疑惑を隠そうとしているだけなのに、無理やり理屈をつけて実行しようとしている。こんな奴の顔もみたくない。しかし一方では自民党政権でなければ、安心した政治が期待できないということが、民主党政権の大失敗から学んでいる。だからこんな嫌な奴なのに選挙で勝ってしまうのかと、余計に腹が立ってしまうのだ。
今回、小池百合子氏が「希望の党」を立ち上げ党首になった。絶妙のタイミングであった。私みたいな腹が立った人間はそこになびいていくことになろう。しかし、はたしてそれでいいのか。冷静に考えなければならない。話題性だけでそれに乗ってしまっていいのかどうか。小池氏も安倍晋三と同類のような気もするのである。
自分ファーストだらけの政治家を操るのは一般有権者である。できれば喧嘩両成敗のような選挙結果を演出したい。
安倍晋三という人の人間性にはどうしても嫌悪感を抱かざるを得ない。自分の私利私欲しか考えていないくせに、偉そうにしている。しかも今回の解散は自分の疑惑を隠そうとしているだけなのに、無理やり理屈をつけて実行しようとしている。こんな奴の顔もみたくない。しかし一方では自民党政権でなければ、安心した政治が期待できないということが、民主党政権の大失敗から学んでいる。だからこんな嫌な奴なのに選挙で勝ってしまうのかと、余計に腹が立ってしまうのだ。
今回、小池百合子氏が「希望の党」を立ち上げ党首になった。絶妙のタイミングであった。私みたいな腹が立った人間はそこになびいていくことになろう。しかし、はたしてそれでいいのか。冷静に考えなければならない。話題性だけでそれに乗ってしまっていいのかどうか。小池氏も安倍晋三と同類のような気もするのである。
自分ファーストだらけの政治家を操るのは一般有権者である。できれば喧嘩両成敗のような選挙結果を演出したい。