goo blog サービス終了のお知らせ 

まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

Q.和食派、洋食派その他、料理は何派ですか?

2015-05-01 16:29:03 | 飲んで幸せ・食べて幸せ
授業中の代表質問では 「Q.目玉焼きはしょうゆ派ですか、ソース派ですか?」 との質問をいただき、

「どっちに見える?」 と逆質問したら 「しょうゆ派に見えます」 とみごと当てられてしまいました。

目玉焼きを食べるときは、マンガ 『おいしい関係』 のなかで紹介されていた、

「目玉焼き丼」 にして食べるのが私の定番ですので、

(熱々のご飯に半熟目玉焼きをのせ、しょうゆを2、3滴たらしかきまぜて食べる)

目玉焼きはどうしてもしょうゆ派になってしまうのです。

で、今回の質問ですが、カッコで次のように書き添えてありました。

「(和食が好きそうに見えます)」

なるほど。

目玉焼きに限らず全体的に私は和風な感じの人間に見られているんですね。

さて、実際はどうなんでしょう?

和食も好きだし、洋食も好きだし、それだけじゃなく中華だって大好きだし、

雑食派というのが一番当たっているような気もするのですが、

しかし、主食に何を食べているかというのを考えてみると、

少なくとも和食派とは言い難いような気がしてきました。

私、自宅ではほとんどご飯を食べないんです。

2kg入りの小袋で買ってきたお米が1年や2年、平気で残っていたりします。

ご飯そのものがキライなのではなく、一人暮らしで帰宅後にお米を研いで炊くよりも、

パスタなどを茹でたたほうが早いからというのがその理由ですが、

本当に和食が好きであれば、いくら面倒でもちゃんとお米を炊いて食べてますよね。

それに私の場合、たまにお米を炊くときも、白いご飯におかずと味噌汁というこてこての和食ではなく、

カレーを作ったからターメリックライスとか、土鍋でオリーブごはんなど、

とても和食と呼べないような形でご飯をいただいているのです。

そして、それよりもはるかに高い頻度で、フランスパンとチーズとワインですますみたいな、

お前はクリスチャンかというような晩餐をいただいていることが多いのです。

というわけで、今回の質問に対しては次のようにお答えしておきましょう。


A.基本、自分は雑食派だと思っていますが、どちらかと言えば洋食派寄りではないでしょうか。


今回もどうでもいいような情報でしたね。

次回は、今回の問題とも関連するちょっとは有益な情報をお伝えしたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。