本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

幸運を導く2人の男の物語 幸運を手繰り寄せるための5つのこととは?

2020-12-06 21:17:51 | 2016 START
Good luck

【学びたいこと】
心を浄め運気を引き寄せる

【概要】
①この本 幸運をめぐる素敵な泣ける 心震える短い物語
マックスとジム 少年時代の親友の再会

マックス:貧乏だったけど鞄作りで成功
ジム:運のせいにして遺産を生かせなかった

★★★そこからは、すべて順調だった。12

★★★0-0-0幸運を作るというのは、つまり、条件を自ら作ることである。102
幸運は自らの手で作り出せば、永遠に尽きることはない。19
なにか新しいものを手にするには、新しいことを自ずとしなくてはならぬ。38
誰もが幸運を手にしたがるが、自ら追い求めるものはほんのひとにぎり。28
運と幸運は、まったく別のものなんだ。運は確かに早々巡ってくるものじゃないし巡ってきてもすぐに離れてしまう。
幸運は誰でも自分の手で作り出すことができるんだ。
そして、手にした人に必ず幸せを運んでくれる。本物の幸せをね。
だから幸運と呼ばれているんだよ。17
自分の知っていることがすべてとは限らない。
幸運をつかむには、あらゆる可能性に目を向けなくてはならない。77
偶然しか信じぬ者は、下ごしらえをする者を笑う。82  
幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。
それをつかめないのはつまり、労せずしてつかもうとしているからなのだ。99

②-a
◆魔法のクローバー
シドとノットは探しに出掛けた
大地の王子ノームを頼りに
白いマントの騎士 同じく魔法のクローバーを探しにきた
愛、仕事、富、すべての面で、限りなき幸福をもたらしてくれるであろう。25
広大な森の中に一つだけある
しかも生育の期間も限られている↑

◉矛盾
この矛盾を解くことこそはカギに違いない。=魔法のクローバーはこの森には生えない

②-b 項目+α
◉人生
結論:
1自らの使命をただたた信じ抜きよき習慣を繰り返すこと 自分を見失わないこと
2軽い幸運に騙されないこと
3できることを探し改善し、やり続ける!!95
とにかく正しいと思ったことをやるしかない。今までもそうやって結果を残してきたのだか。72
4運を与えてもらえる謙虚さを持つ/106知恵を求める無知を自覚し
5他の人がしないことをする 求め続ける
◉適切に求め、適切に問い掛ければ答えられる
◉行動をし続けることで具体的により見えるようになる
★すごい!!地上最強の商人の短い小説版!!
成功する理由を作り、探す旅
必要なものを手に入れる条件を整える旅
必要なものを手繰り寄せる旅
誰かに騙されたのではない、自分の行動が、要因を作る行動が足りないだけだ!!

シドは直感した。36

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超濃厚仕事と人生の道具箱 ... | トップ | 幸せに科学的になるための3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2016 START」カテゴリの最新記事