goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

次男孫が今年大学に入るので、そのお祝いで食事をする事になりました。

2024-02-26 01:39:26 | 日記
 昨日のお昼 息子の招待で魚専門店へ行きました。

 次男孫が今年大学に入るので、そのお祝いで食事をする事になりました。

 息子が末っ子孫と車で迎えに来てくれました。

 魚専門店で嫁さんと長男孫・今日の主役の次男孫と会いました。

 息子はまずは舟盛りを二艘頼みました。

 確か5年前 長男孫の高校入学のお祝いを、この店で行いましたが、この時は一艘だったと思います。




手前と奥の2艘です。

 まずはマグロから食べました。

 その次はタイを食べました。

 タコもありましたので、タコを食べました。

 タコって値段が高いので、最近はほとんど食べた事がないです。

 久しぶりに食べたタコは、少し堅かったです。

 昔は酢漬けのタコをよく食べました。

 あとはエビを食べました。

 写真を撮り忘れましたが、ご飯が食べたくなり全員海鮮丼ぶりを頼みました。

 私は寿司ご飯のマグロ丼を食べました。

 マグロの丼に大盛りの味噌汁が付いてきました。

 中身はシジミで、美味しかったです。

 丼にわさびが乗っていましたが、それを外さずに食べました。

 わさびが辛くて、辛くて。わさびを取ってから食べた方が良かったです。 

 かみさんが「『忘れるとこだった』と言って、お祝い袋を次男孫に渡しました。
『海外旅行には行けないけど、国内旅行なら行ける金額』」と、言いました。笑い

 後で嫁さんからかみさんに電話があり、次男孫が10万円も入っていたのでびっくりしたと言ってたと言いました。

 高校入学の時、8万円お祝い金を渡したのに、その時は本人に渡さず嫁さんに渡したので嫁さんが貯金してしまって、本人は見ていないかもしれないねとかみさんが言ってました。

 まあ、このお金で友達と卒業旅行にでも行けば良いと思います。

 料理の代金は、息子が払ってくれました。

 7人分で3万5千円は、かかったと思います。

 次男孫のスーツなど、入学準備で金がかかるのに申し訳ない気持ちです。



両人共、美人ですね。 中森明菜 竹内まりや 駅  デュエット 歌詞付き