goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

初めて朴葉寿司を食べました。

2021-07-07 01:40:26 | 日記


















  昨日の朝 義兄より義兄の故郷 東白川村の特産物 朴葉寿司がクール宅急便で送られてきました。

 3袋送られてきて、一袋に3つ、計9つ 入っていました。

 朴葉は香りと柔らかくしなやかな時期だけで、6月から8月位迄しか作られない様ですし、又、岐阜県でもこれを作るのは一部地域の様で、珍しい食べ物のようです。

 うちのかみさんがいつもお世話になっていますので、ちょっとした物を義兄宅にお中元で送ったようですが、逆に高いものを送られてきてしまいました。😅

 冷凍で送られてきましたので、夕方 食べる前に冷蔵庫から30分出して置いてから食べました。

 凍っていませんでした。
 
 私は5つも食べたので、お腹いっぱいになりました。

 中身は鮭、キャラブキ、シイタケ、ツナなどが入っていました。

 かみさんは3つ。

 いつもかみさんがお土産などを頂くご近所さんに一つおすそ分けしました。

 寿司酢がよく漬かっていて、とても美味しかったです。 





小雨降る径 金子由香利 UPC‐0251